中1グローバル探究コースの生徒を対象に
実践コミュニケーショントレーナーの西田先生をお招きし、
「コミュニケーションワークショップ」を実施しました。
新約聖書 使徒言行録18章9~17節
新約聖書の主人公、二人。
イエス様とパウロ。
この二人は同じような活動をして、同じように迫害をされました。
イエス様に至っては命まで落としました。
この二人は何を語ったのでしょうか。
乱暴にまとめるなら、こういうことです。
「神なんか怖くない」
これは周囲の人々を怒らせました。
「神なんか怖くない」
別の言い方にすれば「世界は怖くない」です。
【伊藤校長ブログ】神様は怖くない(10月8日全校礼拝にて)⇒コチラから
9月30日(火)の放課後に大掃除をおこないました。
担当する生徒はジャージに着替えて掃除をします。
窓ふきや黒板クリーナーの掃除、床の黒ずみをとるなど、普段の清掃とは違い、より丁寧な教室清掃をおこないました。
次は2学期中間試験です。
きれいな環境で学習に取り組めそうです。
9月28日(日)に本校のグラウンドで行われた全国大会東京都予選において、合同B(玉川学園、都立狛江)を相手に50-7で勝利し、第一地区準々決勝に進出しました。コンディション不良の選手が多く、17人の選手登録で試合に臨んだものの3年生を中心に踏ん張り見事勝利を手にしました!
次戦は10月19日(日)10:00に本校のグラウンドでキックオフです!昨年に引き続き準決勝進出を目指すラグビー部。応援をよろしくお願い致します!
9月11日(木)、広島県 坂町教育委員会の皆様が本校を訪問され、
マルケス校長との座談会を行いました。
座談会では、デジタルネイティブ世代が抱える学びの難しさや、
オンライン学習に代わる「通う価値のある学校」づくりについて意見交換がなされました。
国家試験 技能検定試験「機械加工職種 3級マシニングセンタ作業」に
都内最年少(最年少は15歳5か月)で
4名(男子1名・女子3名)が合格し
「3級マシニングセンタ技能士」となりました。
9月13日、9月14日に本校の文化祭【せいりゅう祭】が開催されました!
第42回目となる今回は2日間でおよそ1500名もの来場者数となりました。
初日には雨がちらつく中、多くの来場者にお越しいただき、
誠にありがとうございました。
学校生活のハイライトのひとつとなる行事、夢工祭(文化祭)が、
9月20日(土)・21日(日)の2日間にわたり開催されました。
曇りがちの空に時折光が差し込むなか、
多くの方々にご来場いただき、盛況のうちに幕を閉じました。
ページ
TOP