今週、文教では防災訓練が行われました。

 

防災訓練は私が文教に来て、生徒の真剣さに驚いた行事の一つです。

多くの学校で防災訓練を行われていますが、

文教で見た防災訓練は真剣そのものでした。

生徒たちが命の重さをよく分かっているからだと思います。

普段は元気な生徒たちが、静かに迅速に訓練に参加した姿はとても印象的でした。

  

 

今年の防災訓練は、大震災の後ということで、生徒たちの真剣さはいつも以上でした。

本校では飲料水や非常食などの防災用品を備えていますが、

このような生徒たちの気持ちこそが、安全につながるのだと思います。

東日本大震災の被害にあわれた皆様へ心よりお見舞い申し上げますとともに、

犠牲になられた方々とご遺族の皆様方に深くお悔やみ申し上げます。

 

本校では震災以来、生徒は自宅待機としていましたが、

4月6日に始業式を迎えることになりました。

生徒たちにとっては久しぶりの登校となります。

震災の影響で教育を受けることが困難になってしまった子どもたちもいる中で、

新たな年度をスタートさせられることに感謝したいと思います。

  

  

正門の桜もきれいに咲き始めました。

6日の始業式、7日の入学式には満開になるかもしれません。

満開の桜とともに、登校してくる生徒たちを迎えたいと思います。

 

本日、23年度中学入試の全日程が終了しました。

受験という大きな成長の機会を経験してきた受験生の顔は誰もがたくましく、

また自信すら感じさせてくれるものでした。

  

まずは、この受験という場にたどり着いた受験生たちに大きな拍手を送りたいと思います。

その中でさらに自分の力を発揮し、合格した受験生のみなさん。

本当におめでとうございます。

  

合格発表の場で大きな声で「やったー」と叫んだ受験生、

お母さんに抱きつきながら泣いていた受験生

両親に「ありがとう」とお礼を言った受験生。

どの受験生からも、これまでの頑張りが強く伝わってきました。

今度は一緒に学校生活を送れることを今から楽しみに待っています。

 

昨年の春からこのブログという場を借りて文教のようすを紹介してきました。

これからも一人ひとりとの出会いを大切にし、

受験生のみなさんとの仲立ちになれればと思っています。

 

1月8日(土)14時~15時20分 中学校説明会

入試前最後の説明会となります。

本校の教育方針の説明、DVD上映、入試問題対策などを行います。

ぜひご参加ください。お待ちしております。

 

詳しくはホームページをご覧ください。

http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/ghsn/

 

11月に行われた「関東高校生中国語発表大会」朗読部門において、

本校の高校3年生の柳町忠くんがみごと優秀賞に輝きました。

  

柳町くんは高校2年のときに家族と出かけた

中国旅行で中国に興味を持ち、

高校3年では中国語の授業を履修しました。

先生方からの後押しもあり、大会に出場した柳町くんは

声量、発音等を高く評価され優秀賞に輝きました。

今後は大学で経営学を学ぶそうですが、

大学でも中国語を学習し、

今後の生活に役立てたいそうです。

   

文教では、世界に貢献できる人材を育てたいという気持ちから

英語教育に力を入れています。

そして、世界の中のアジアにも目を向け、

高校では珍しい中国語の授業も行っています。

同じアジアのパートナーである中国について

学ぶことは世界の中で自分を位置づける第一歩だと思います。

   

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のブログ更新は本日が最後になります。

みなさまよいお年をお迎えください。

 

平和を脅かす心配なニュースが流れていますが、

平和に向けての願いを1つ紹介したいと思います。

   

今月、高校2年生が九州へ修学旅行に行ってきました。

文教にはオーストラリアやニュージーランドへの海外研修もありますが、

修学旅行は九州にこだわっています。

その理由の1つとして、長崎での平和学習があげられます。

   

修学旅行では毎年、被爆地長崎を訪問し、平和祈念像前で平和宣言を行っています。

  

今年は事前学習として、被爆体験者の方の話を聞かせていただきました。

また、文化祭の来場者には折り紙で鶴を折ってもらい、

平和を願う千羽鶴をつくりました。

 

そして、当日、11月の選挙で当選したばかりの生徒会長が

力強く平和宣言を行いました。

   

  

 

 

私たち一人ひとりが平和を願うことが

世界平和に向けての最大の力になると思っています。

  

  

  

学校説明会 11月27日(土)

入試を間近に控え、高校の説明会では入試問題の解説を行います。

中学校の説明会では、昨年度から始めた田植え、稲刈りなどの行事を通しての

生徒たちの変化について、お話をさせていただきます。

個別相談も承りますので、ぜひお越しください。

   

10時30分~11時50分 高校学校説明会

14時00分~15時20分 中学校説明会

  

各説明会開始前には学校紹介のDVDを上映いたします。

  

ご予約等は必要ありません。直接本校へお越しください。

   

本校から系列の文教大学へは毎年20%弱の生徒が進学しています。

その文教大学は、毎年教員採用で非常に高い評価を受けています。

教員免許は多くの大学で取得することができますが、

実際に教員として採用される機会は、残念ながらごくわずかです。

そんな中、文教大学卒業生の教員採用率は国公立大学の2倍以上を誇っています。

 

学校の先生を目指して中学校、高校から文教に入学してくる生徒も多くいます。

将来の目標に向かってこつこつと努力する生徒たちの姿勢は、真剣そのものです。

  

教育に力を入れている文教だからこそ、できることがあります。

まじめに教育のことを考えている文教の雰囲気を感じてください。

   

                                    

将来の先生、文教に集まれ!

 

オープンアクティビティ(小学生対象の部活動体験:予約制) 11月20日(土)

予約受付中です。

詳しくはホームページをご覧ください。

http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/ghsn/

先週、GTECという英語の試験が行われました。

GTECというのは、いわゆる受験英語ではなく、

英語のコミュニケーション能力を測定するテストです。

TOEICを想像してもらうと分かりやすいかもしれません。

 

英語に力を入れている学校は他にも多くありますが、

文教では、英語の力が受験対策に偏りすぎないようにしています。

「読む」、「書く」だけでなく、「聞く」、「話す」など英語の4技能を高いレベルで習熟し、

その力を生かして国際社会に貢献できる人材を育てたいと考えています。

高いコミュニケーション能力を身につけることは目的ではなく、あくまで手段です。

 

文教は校訓である人間愛の精神を元に、

国際社会で思いやりの心を実践できる生徒を育てたいと考えています。

 

 

  

学校説明会 10月30日(土)

中学校:10時30分~11時50分 学校概要の説明のほか、

4教科の担当者から入試問題についての解説を行います。

 

高校:14時00分~15時20分 学校概要の説明のほか、

英語の入試問題のポイントを説明します。

予約等は必要ありません。

   

オープンアクティビティ(小学生対象の部活動体験:予約制) 11月20日(土)

予約受付中です。

詳しくはホームページをご覧ください。

http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/ghsn/

私事ですが、昨日、今年開校したばかりの大阪の学校を見学に行ってきました。

この学校は、今年の3月まで文教で英語の指導をされていた先生が

教頭先生を務める学校です。

 

校舎内を案内していただき、学校の取り組みを伺っていると

次のようなものが印象に残りました。

 

・一人ひとりが表現する場を確保するための少人数で質の高い教育へのこだわり

 

・テレビ会議システムを用いての国際交流

 

・共感する心の育成

 

・個々の習熟度に応じた徹底したフォロー

 

などです。

 

実はこれらは、私たちも大切に考え、取り組んでいるものでもあったので、

多くの共感を覚えました。

文教でもテレビ会議システムで他校との交流を行っているので、

やがてはこの学校と、あるいは海外の学校と、3校での同時交流なども夢ではありません。

 

文教も負けられません。

質の高い教育を目指して、切磋琢磨していきたいと思います。

 

 

 

学校説明会 10月30日(土)

中学校:10時30分~11時50分 学校概要の説明のほか、4教科の担当者から入試問題についての解説を行います。

高校:14時00分~15時20分 学校概要の説明のほか、英語の入試問題のポイントを説明します。

予約等は必要ありません。

  

オープンアクティビティ(小学生対象の部活動体験:予約制) 11月20日(土)

予約受付中です。

詳しくはホームページをご覧ください。

http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/ghsn/

文教は共学校です。

もともとは女子校でしたが、平成10年に共学化しました。

共学化した直後はまだまだ女子校の空気が残っていて、

生徒会長などの要職も女子が務める年が続いていました。

その後、男子の割合が徐々に増え、今では男女比がほぼ半々になりました。

生徒会長も、男子が務める年も増えてきています。

 

 

 

 

写真は今年の文化祭で盛り上がる今年度の生徒会長です。

中1のときに私が担任をした生徒で、その頃から行事大好き

クラスで上演した劇でも主役を務めていました。

写真でも、非常に楽しそうにしていますが、

決して1人で舞い上がっているわけではありません。

多くの人々と共に文化祭を創りあげた結果として、達成感があふれた瞬間の写真です。

 

文教は穏やかな校風のもと、

男女が協力してより良い学校生活を創り上げようと日々努力しています。

 

来週の土曜日(9日)には学校説明会が行われます。

ぜひ、奮闘する生徒の日々の姿を見に来てください。

 

 

3 / 41234

ページ
TOP