12日13日と高校スポーツ大会が行われました。

12日はハンドボールとバスケットボールが実施されました。

熱中症に十分に注意しながら行われましたが、

戦いは熱く繰り広げられました。

3年生と1年生の対決なども見られました。

 

高校スポーツ大会が実施されています

 

この他の画像はこちら→

6月18日(日)にオンライン開催された「第4回新芽杯(HPDU主催)」に

英語ディベート部の高校1年生と高校2年生の10名が出場しました。

その結果、参加全50チーム中、獨協Aチームが3戦全勝し、

念願の6位入賞を果たすことができました(全勝チームの中で、

個人点に応じて順位が決定)!

7月にはWorld Scholar’s Cup Seoul Global Roundへの出場も決まっている

英語ディベート部。

これからますます練習に励んでいきますので、応援よろしくお願いします!

 

英語ディベート部が「新芽杯」で6位入賞!

 

この他の画像はこちら→

生徒11名が、本校生徒宅にホームステイをしながら交流を深めます。

この日はウエルカムパーティーを実施しました。

他にも学校見学なども行われました。

週末はホストファミリーと過ごします。

 

ドイツ シュヴェリーン エコレアインターナショナルスクールの生徒が本校を訪問しました。

 

この他の画像はこちら→

4月29日(土祝)に駒沢第一球技場で行われた

東京都高体連アーチェリー専門部主催関東大会予選

(東京都高等学校総合体育大会一次)において、

本校アーチェリー部が合計1636点で見事第1位となり、

関東大会への出場権を獲得しました。

関東大会は6月10日(土)~11日(日)に夢の島公園アーチェリー場にて開催されます。

関東大会での活躍も期待しましょう。

がんばれ、獨協生!

 

アーチェリー部が関東大会進出を決めました

 

この他のトピックスはこちら→

去る4月6日(木)に216名の新入生を迎え、令和5年度入学式を挙行いたしました。

4年ぶりの通常開催となり、当日は多くの保護者にもご臨席いただきました。

真新しい詰襟に身を包んだ新入生たちは、

初々しさの中にも中学生になった誇らしさのようなものも感じさせ、

成長した姿を保護者の皆さまにもご覧いただけたものと思います。

中学・高校の6年間は、その先の人生の土台をつくる6年間です。

獨協に集う先輩や仲間たち、また教職員とともに、豊かな経験を積み重ねながら、

しっかりとした人生の土台をつくって参りましょう。

 

令和5年度 入学式

 

この他の画像はこちら→

未来を見据えたエコロジー

21世紀を生きるために必要な「環境」への取り組みを

「教育」の一環として実践しています。

失われた自然を取り戻すためには、

それを実現させようという熱意と科学的知識が必要です。

近い将来訪れる食糧危機をいかに解決するかという問題も同様です。

地球規模の危機を乗り切らなければならない若い人達のために、

獨協は「人類と他の生物との共存」を推進できる学力・知力・哲学を育てます。

 

環境教育

 

この記事の続きはこちら→

中学3年生が一年間かけて取り組む研究論文の集大成ともいえる

「研究論文発表会」が実施されました。

代表20名強の生徒が6つの会場に分かれ、研究発表をプレゼンテーションしました。

どの会場も活気にあふれ、質疑応答なども盛んにおこなわれました。

2年生も観客として参加、

来年自分たちが取り組むこともあり真剣に聞き入っていました。

 

中学3年生の研究論文発表会が行われました

 

この他の画像はこちら→

OBの高野宗之さんをお迎えし、

「獨協から宇宙へ!そして、新しい世界を作ろう!~今の獨協生に伝えたいこと~」

という題目で講演をお願いしました。

宇宙開発に精通する高野さんのお話は興味深く、生徒も聞き入っていました。

講演後も質問に残る生徒が多数おりました。

有意義な時間となりました。

 

2月18日同窓会共催でOB講演会を実施しました
 

この他の画像はこちら→

ページ
TOP