7/28、本校では1学期終業式を全校放送にて実施いたしました。
生徒指導部長よりコロナ対策、熱中症予防等の確認を行いました。
生徒の皆さんは夏休み期間中、
体調に気をつけつつそれぞれの課題に取り組んでください。
7/28、本校では1学期終業式を全校放送にて実施いたしました。
生徒指導部長よりコロナ対策、熱中症予防等の確認を行いました。
生徒の皆さんは夏休み期間中、
体調に気をつけつつそれぞれの課題に取り組んでください。
2002年から毎年実施されている本校のキャリアガイダンス。
今年は3〜5年生全員を対象に、4、5年生は大教室で、
3年生は各教室にてオンラインで参加しました。
6組7名の在校生保護者の皆様を講師としてお迎えしました。
6月7日(火)4年生球技大会が行われました。
卓球・キックベース・サッカー・バスケットボール・バレーボール・
ドッジボールの6種目で行われました。
初めて作ったクラスTシャツを着用し、
どのクラスも熱い戦い・応援を繰り広げ、盛り上がりを見せました。
7月24日(日)に穎明館中学校の第2回学校説明会を開催いたします。
概要は以下の通りです。
日付 2022年7月24日(日) 最大256組まで対応
時間 第1時間帯(9:40~11:30)64組
第2時間帯(10:30~12:20)64組
第3時間帯(13:40~15:30)64組
第4時間帯(14:30~16:20)64組
詳細につきましては、以下の学校HPからご確認ください。
予約期間 2022年6月24日(金)0:00~7月21日(木)23:59
ご予約は>>こちらよりお願いいたします。
皆様のご予約、ご来校を心よりお待ち申し上げております。
6月4日(土)、4年生は拓殖大学八王子キャンパスにて情報実習を行いました。
Excelを使ってのデータ処理など5つのクラスに分かれ、
大学の先生方と補助学生の方々の指導のもと、9:20から16:10まで活動しました。
生徒たちは関心を持って取り組み、大変有意義な時間を過ごすことができました。
6月25日(土)に開催予定の穎明館中学校の第1回学校説明会は、ご好評につき満席となりました。なお、キャンセルが出るたびに以下の予約サイトにて予約可能となります。キャンセル待ちは出来ませんので、予約サイトを随時ご確認ください。
第1回学校説明会(6月25日)についての詳細は、以下の概要ページをご確認ください。
今後も学校説明会や学校見学会を開催いたします。今後予定されている公開行事予定は以下の通りです。各回とも実施日の1か月前から予約を開始いたしますので、時期が近づきましたら学校HPをご確認いただき、予約フォームの方からご予約ください。
<公開行事予定>
7月24日(日) 第2回学校説明会 ※施設見学あり
8月28日(日) 第3回学校説明会 ※体験授業・施設見学あり、小学6年生限定
10月15日(土) 第4回学校説明会 ※授業見学あり
10月29日(土) 第2回学校見学会 ※授業見学あり
11月19日(土) 第3回学校見学会 ※授業見学あり
12月3日(土) 第5回学校説明会 ※授業見学あり
1月14日(土) 第4回学校見学会 ※授業見学あり
3月19日(日) 第5回学校見学会 ※施設見学あり
6月25日(土)に穎明館中学校の第1回学校説明会を開催いたします。
詳細は以下の通りです。
日付 2022年6月25日(土)
時間
第1時間帯(9:40~11:30)64組
橋本駅発学校行き スクールバス 発車時刻 8:50×2台
高尾駅発学校行き 京王バス急行便 発車時刻 8:50 9:00
(高尾駅南口2番乗り場より)
受付 9:00~
集合 9:30
校内案内 9:40~10:20
説明会 10:30~11:30
学校発橋本駅行き スクールバス 発車時刻 11:40×2台
学校発高尾駅行き 京王バス急行便 発車時刻 11:40 11:45
第2時間帯(10:30~12:20)64組
橋本駅発学校行き スクールバス 発車時刻 9:50×2台
高尾駅発学校行き 京王バス急行便 発車時刻 9:50 10:00
(高尾駅南口2番乗り場より)
受付 10:00~
説明会 10:30~11:30
校内案内 11:40~12:20
学校発橋本駅行き スクールバス 発車時刻 12:30×2台
学校発高尾駅行き 京王バス急行便 発車時刻 12:30 12:35
予約期間 2022年5月25日(水)0:00~6月22日(水)23:59
先日、新一年生に向けて「穎明館を学ぶ」と題し、キャリア教育の講演会を行いました。
前半は穎明館の学習の取り組みや、実際の先輩たちの姿を動画で視聴し、
後半は校長先生の講話を通じて穎明館の創立の歴史を学びました。
講演についてのレポートでは、学習や学校生活への抱負や期待の声も
多く見受けられました。
4/14は、2~6年生から新入生に向けて
生徒会オリエンテーション(新入生歓迎会)を行いました。
部活動や委員会からのパフォーマンスや実演、映像発表など、
どの団体も様々な工夫を凝らして新入生を歓迎しました。
クオリティーの高い発表に歓声が起きたり、
ホールが笑いに包まれたりするような場面もありました。
新入生は終始前のめりになり、楽しそうに聞いていました。
ページ
TOP