8月26日(月)~29日(木)にかけて、中学2年生の食品加工実習が行われました。

各クラス1日ずつ大学敷地内の「先端食機能研究センター」でウインナーソーセージと豚の角煮を作る恒例行事になっています。学校の隣にある施設に着いたら、まずは着替えや消毒などを徹底します。さすが食べるものを扱う施設という感じですね。

生徒たちはいくつかのグループに分かれて、大学の先生や学生さんたちの指導のもとにスモークとハーブの2種類のウインナーの製造から始めました。大きな豚肩肉から取り出した赤肉をミンチにして、羊の腸に充填するところまですべて生徒の手作業です。加熱やスモークは先生にやってもらいましたが、完成したウインナーが出てきた時は大きな喜び?驚き?の声が聞こえてきました。できたてのウインナーは試食もさせてもらい、お世辞抜きに美味しくできあがっていました。

その後は冷却して、袋に詰めてから真空パックにします。まるで売り物のようにパッケージングされたものを見て、生徒たちは大変嬉しそうな様子でした。豚の角煮は細かく量が指定された豚肉と調味だれをパックに入れる作業をやらせてもらいました。こちらも真空状態にするので開封しなければ2年以上も保存が効くようです。レトルト食品ってすごいですね。最後は自分たちで作ったウインナーと角煮を家に持ち帰ります。

作業後は「ウインナーが腸詰というのを初めて知った」「難しい作業もあったけど、美味しくできてよかった」などの声が聞かれました。大学付属ならでは行事に生徒たちは大満足だったようです。

IMG_2354 IMG_7854 IMG_7864 IMG_7876 IMG_7886 IMG_7887 IMG_7888 IMG_7891

 

日大藤沢は付属校ですが、講習や補習にも力を入れています!

夏休み中には、
①7月22日~26日
②8月21日(中学は26日)~30日
の2回の期間で講習や補習などがあります。
中学生は、①で特別補習を、②で特別授業を行います。
特別補習は1学期の成績から教科担当者が指名した生徒が対象の授業です。苦手克服を先生たちと一緒に行うものです。特別授業は、普段の授業では扱わないような内容について行います。教科書に載っていないような実験を行ったり、プレゼンテーションを行ったりします。

IMG_8255 IMG_8246

 

高校生は、①で入試対策講座(付属推薦向け・一般選抜向け)を、②で特別補習や講習を行います。
入試対策講座は、日本大学に進学するために必要な試験で高得点をとる為の演習講座や、一般選抜で受験を目指す講座を自由に取ることができます。
特別補習は中学同様で、2学期に向けて先生と一緒に頑張ります。
講習は、自由に選べる講習(高2・3)と、特進クラス全員が対象の講習(高1・2)があります。特進クラス対象の講習では、大手予備校の代々木ゼミナールの先生が、いつもの教室で授業をしてくれる贅沢なプログラムです。

IMG_8241 IMG_8229 IMG_8224

 

この講習等を通して日藤生がさらにパワーアップしたはず!

もうすぐ夏休みが終わります。
台風が心配ですので、おうちで勉強をしましょう!

 

 

7月30日(火)~8月2日(金)にかけて、中学2年生が林間学校へ行ってきました。

本校に入学してから初めての宿泊学習であるこの行事は、中学2年生の恒例行事となっています。山梨県の「富士緑の休暇村」にお世話になり、濃厚でハードな4日間を過ごします。

初日はオリエンテーリングでおよそ8㎞のコースを歩きまわるところからはじまり、夕飯の飯盒炊飯ではどの班もそれなりに美味しいカレーを作っていました。
飯盒炊飯

2日目はこの行事のメインイベントである富士登山です。しかもなかなか経験のできない1合目~5合目までを登っていきます。それほど急な坂ではないものの、長い道のりをひたすら歩きました。ようやく5合目まで着いたと思えば、ガイドさんから「ここからゴールまで30分くらいかかるよ!」と言われてみんな一瞬心が折れかけましたがなんとか全員ゴールまで辿り着きました。その日の夜には青木ヶ原樹海を舞台にナイトハイクがあり、真っ暗な樹海をガイドさんの案内で森の音に耳を傾けながら歩きました。

富士登山 ナイトハイク

3日目の午前はチームビルディングを通してクラスの親睦や団結を深めました。筆者個人的にはこれが1番楽しかったです。午後は前日の夜に歩いた樹海に無数にある洞窟の中に入る体験をさせてもらいました。中には「これ本当に入れるの!?」と疑いたくなるような小さなものもありましたが、中学生は果敢に挑戦していました。最後の夜となった3日目の夜はキャンプファイヤーがあって、最高の盛り上がりで林間学校を終えることができました。

チームビルディング 洞窟探検

 

キャンプファイヤー

筆者の万歩計は毎日3万歩近くを記録していたので、冒頭で述べたようにかなりハードなものとなりましたが生徒たちが大きく成長するとてもいい行事になったと思います。

 

本日は中学生の授業の様子をお知らせします。

本校中学棟には700席ある大教室があります。この大教室では道徳の授業が行われていました。大きなスクリーンに映し出される文字や映像はとても見やすいです。生徒たちはタブレットを使って意見をGoogle フォームに回答し、担当教員を通じて忌憚のない自由な意見交換をしていました。授業のまとめでは、生活を振り返りながら、人の「想い」や「立場」に触れ、ワークシートに自分の考えを記入していました。

美術ではこの日、ポスター制作の一環としてのレタリングの授業を行っていました。綺麗に仕上げられるよう皆丁寧に取り組んでいます。ちょっと性格が表れますね…。美術室は本館にあります。5階にある教室は天窓があり、自然光が入りやすい明るい教室になっています。夏休みにも様々なポスター作品募集があるので、是非応募してほしいものです。

体育の授業は集団で行動する意義を学ぶところからスタートです。この日は中講堂で行進の練習が行われていました。足並みを揃え、声を出して息を合わせます。生徒は背筋を伸ばし、元気いっぱいです。最近では水泳の授業も行われていました。屋外長水路のプールはとても大きく、ちょっと疲れますが、晴れた日は気持ちがいいです。

数学では授業の始まりに小テストを行っています。この日は演習メインの授業でした。試験も近いので皆真剣に取り組んでいます。英語は人気アーティストの楽曲を歌うところから始まりました。歌詞の意味や発音を学ぶ授業の一環です。流行の楽曲ですので、生徒も本気で歌います。身体もほぐれ、リラックスして授業に臨めるようです。英語や数学は習熟度別の授業も行っています。どのクラスも積極性が見られました。もうすぐ夏休みです。

DSC02367 DSC02372 IMG_5246 IMG_5263 IMG_5266 WIN_20240528_10_07_58_Pro

6月15日(土)、16日(日)に第70回日藤祭が開催されました。

今年のテーマは「翔~Spread your wings~」。
このテーマには「年々躍進しつづける日藤祭を通して、生徒一人ひとりがそれぞれの個性を発揮し、今までの可能性を超えて大きく羽ばたく」という意味が込められています。

今年度の日藤祭は、コロナ禍以来はじめて高校3年生の模擬店企画や中夜祭が復活となりました。
高校3年生の模擬店企画では、はじめはどのクラスも準備や運営方法が手探り状態でした。ですがそのような状況だったからこそ、より良い企画にするべく、生徒同士が強く団結することでどの企画も当日は大盛況となりました。中夜祭では、器楽部やダンス部、演劇部によるパフォーマンスの他に、有志団体によるダンスや歌唱発表などがあり、部活動のみならず多くの生徒が活躍する場となり、会場は日藤祭一の盛り上がりを見せていました。

日藤祭は様々な場面で生徒一人ひとりがそれぞれの個性を発揮し、今までの可能性を超えて大きく羽ばたくことができる場となりました。

日藤祭① LINE 日藤祭② 日藤祭③ 日藤祭④ 日藤祭⑤ 日藤祭⑥ 日藤祭⑦ 日藤祭⑧

6月29日(土)に日本スポーツマンシップ大賞の授賞式があり、サッカー部がヤングジェネレーション大賞を受賞しました。
今回の授賞は、第102回全国高校サッカー選手権において、能登半島地震で被災し応援団が来ることができなかった石川県星稜高校を応援しようと、本校のサッカー部の生徒らが自発的に駆け付けたことが評価されました。

【一般社団法人日本スポーツマンシップ協会HP】
https://sportsmanship.jpn.com/award/

 

★スポーツマンシップデー2024_240630_2 514763400044609539

本校水泳部で高校3年生の平井瑞希さんが、3月に行われた代表選考会で池江璃花子選手を抑え、見事優勝し、競泳女子100mバタフライでパリ五輪の日本代表として内定しました。「オリンピックに『出たい』から『出る』という意識へ変えて取り組んできました。自信をもって取り組めるようになるまで、困難もありましたが、諦めずチャレンジしてよかったです。」と平井さん。そのような中でも高校生活は大切にして、学業との両立を意識して日々過ごしていきたいそうです。オリンピックでの目標は「自己ベスト」と「メダル獲得」だと答えてくれました。パリでの活躍を期待し、日大藤沢としても平井さんを応援していきます。

thumbnail (1)

【ソフトテニス部 大会結果報告】

6月1日(土)・2日(日)・3日(月)に「令和6年度 第75回関東高等学校ソフトテニス大会」が群馬県ALSOKぐんま総合スポーツセンターテニスコートで行われ,高校3年の岩田 夏穂・高校2年の溝井 美月ペアが優勝しました。
令和5年度に引き続き優勝しましたので,関東大会2連覇することができました。
この後もインターハイや全国大会の出場も決まっておりますので,さらに活躍できるようにがんばります。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

岩田溝井 関東優勝

フィールドワークがある火曜日はなぜか雨天が多いですが,各クラス2回ずつ農場に行って作物の成長を実感しています。5月中旬に茄子やピーマン,トマトの苗を植えた時は,鍬を初めて使ったり雑草を抜いたりすることに悲鳴や歓声を上げてましたが,6月上旬に早くも収穫となりました。生物資源科学部の先生から「ピーマンが成長するとパプリカになる」と説明されて感心したり,自宅に採れたての茄子とピーマンを持ち帰って喜んでもらったりしています。

DSC01450 IMG_5281 IMG_5285 IMG_5291 IMG_5302 IMG_5304 DSC01351 DSC01384 DSC01394 DSC01426 DSC01438

 

 

6月1日(土)・2日(日)に山梨県で、「令和6年度 第70回関東高等学校レスリング大会」が行われ、高校3年の大田譲が優勝しました。
この夏のインターハイなどの全国大会でも活躍が期待される選手です。
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

thumbnail

1 / 2612345...1020...最後 »

ページ
TOP