【初芝立命館中学校】

 

 

5月19日から22日まで、初芝立命館中学校が修学旅行にいってきました。

 

 

メインは屋久島トレッキング。
当日は朝4時に起床して、約10時間のトレッキングに挑戦します!

 

1ヶ月に35日雨が降るといわれている屋久島の気候。
はつりつ生のパワーで気候にも恵まれ、全員縄文杉をみることができました。

 

写真をみていても、元気そうな顔が目立ちます。
記念に残る思い出でもあり、自信もついたことでしょう。

 

 

 

修学旅行の様子はこちらから

 

 

 

前回の記事はこちら
【初芝橋本】高校ゴルフ部、関西大会・和歌山国体出場決定!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【初芝橋本高等学校】

 

 

 

5月1日紀伊高原GCにて、
平成27年度 和歌山県高等学校ゴルフ選手権大会が開催されました。

 

4名が入賞し、関西大会・和歌山国体出場決定しました。

 

 

高校男子の部

優 勝 木下 泰宏 (3年) 和歌山国体出場関西大会出場
第3位 吉田 開登 (2年) 関西大会出場

 

高校女子の部

優 勝 梶 瑠莉 (1年) 関西大会出場
第3位 仲林 紗野 (3年) 

 

関西高等学校ゴルフ選手権大会に
出場します。

和歌山県高等学校・中学校ゴルフ選手権大会

 

 

 

前回の記事はこちら
【はつしば学園小学校】6月6日オープンスクール、申込受付中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

【はつしば学園小学校】

 

 

オープンスクール・授業交流体験

 

 

 

 

詳細はこちら

 

 

日 程    2015年 6月 6日(土) 9:00~11:00
場 所    はつしば学園小学校

対 象    幼稚園・保育園児とその保護者
申込み    WEBはこちら ※6月4日申込締切

 

持ち物    上靴・ハンカチ・水筒

来校方法  スクールバスを運行します。
        8:30 南海高野線 北野田駅 発車(終了後も随時運行します)

       自家用車の駐車スペースには限りがあります。
       かなり詰め合わせた形での駐車となり、
・       出庫については、全てのプログラム終了後となります。ご了承ください。
・       また、自家用車をご利用の方は、送迎車両の都合上、
・       8:20以降にお越しくださいますよう、お願いいたします。

 

 

 

当日のスケジュール

8:45        受付開始
9:00~  9:45  公開授業
9:55~10:40  授業交流体験(1・2年クラス) ※年長・年中児対象

9:00~11:00  個別相談

 

詳細はこちら

 

 

 

 

前回の記事はこちら
【大阪初芝学園】学園広報誌GAKUEN NEWS 第9号を発行しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【大阪初芝学園】

 

 

 

 

 

学園広報誌GAKUEN NEWS 第9号を発行しました。

 

 

創立30周年を迎えた初芝富田林中学校・高等学校の式典の様子を
学園TOPICSで紹介しています。

 

 

本号は、児童・生徒の活躍を大きく取り上げ、たくさんの写真を掲載しました。

 

 

今年度の入試イベントスケジュールも一覧で掲載してますので
ぜひ入試情報としてもお役立てください。

 

 

 

 

GAKUEN NEWS バックナンバーはこちら

■ 創刊号
■ 2号
■ 3号
■ 4号
■ 5号
■ 
■ 
■ 8号 

 

 

 

 

前回の記事はこちら
【初芝富田林】平成27年度春季近畿地区高校軟式野球大阪大会、優勝!


 

 

 

 

 

【初芝富田林高等学校】

 

5月10日平成27年度 春季近畿地区高校軟式野球 大阪大会、決勝戦が
寝屋川公園野球場にて開催されました。

 

 

決勝戦5 対3で長尾高等学校に勝利し、優勝しました。
5年ぶり2回目の快挙です。
準決勝と決勝では終盤まで相手がリードする苦しい展開、
初戦から接戦の連続でしたが、最後まで諦めず
近畿大会への出場権を掴み取りました。
保護者の皆様をはじめ、皆様応援ありがとうございました。

 

 

近畿大会は6月4日より姫路市民球場で行われます。
引き続き、応援よろしくお願いします!

 

 

 

 

前回の記事はこちら
【大阪初芝学園】小中高合同学校説明会、ご来場ありがとうございました。


 

 

 

 

 

 

 

【大阪初芝学園】

 

 

5月16日堺市立東文化会館にて、
大阪初芝学園 小中高 合同学校説明会を開催しました。

 

300名近くのお申込をいただき、ありがとうございました。

 

実施後には、7割の方がアンケートにご回答をいただき
貴重なご意見をいただきました。
今後の学校運営・入試イベント等の参考にさせていただき ます。

 

 

アンケートより

・たくさんの学校の説明が聞けてよかった
・大阪初芝学園の連携を感じた
・各校主催の入試説明会に積極的に参加しようと思った
・知人から、初芝をすすめられたので参加しました」
・それぞれ特色のある取り組みをされていて、詳しいお話をもっと聞きたいと思いました

 

 

今後、各校にて入試イベントを予定しています。
今回の合同説明会でご興味を持っていただいた学校に
ぜひ足を運んでいただき、学校の様子・生徒の様子をご覧ください。

 

 

また随時学校見学も受付けております。
お気軽に各校までお電話にてお問合せくださいませ。

 

 

 

 

大阪初芝学園 入試イベントスケジュール

 

 

 

初芝立命館中学校は、こちら
初芝立命館高等学校 は、こちら

 

 

初芝富田林中学校は、こちら
初芝富田林高等学校は、こちら

 

 

初芝橋本中学校は、こちら
初芝橋本高等学校は、こちら 

 

はつしば学園小学校は、こちら

 

 

前回の記事はこちら
【初芝立命館】6月13日、小6対象 第1回中学校入試説明会・授業体験、申込受付開始しました。

 

 

 

 

 

【初芝立命館中学校】

 

 

小6対象 第1回中学校入試説明会・授業体験

 

 

詳細はこちら

 

 

日  時  平成27年 6月 13日(土) 14:00~
場  所  初芝立命館中学校・高等学校

対  象   小学校6年生の児童および保護者
定  員   約90名  ※定員を超えた場合は原則として先着順となります。

申込方法  WEBはこちら
       FAXはこちら(書式ダウンロード)

 

6月6日申込締切(定員になり次第、締切ります。

申込受付完了後、随時学校より「参加票」をご自宅へ郵送いたします。
受講講座などを確認の上、当日ご持参ください。

 

授業体験について
「イングリッシュ(英語)」・「サイエンス(理科)」の2講座より、ご希望の講座をお申込み下さい。
定員を超えた場合は、第1希望以外の講座となる場合があります。
ご了承ください。

 

来校方法について
自家用車での来校はご遠慮下さい。
北野田駅よりスクールバスを運行します(発車時刻等は参加票にてご確認ください)

 

持ち物   筆記用具・上履き・参加票

当日のスケジュール(予定) 

13:30 受付開始
・     記念撮影 (初芝立命館中学校 制服試着)

14:00 開式・吹奏楽部による歓迎の演奏
・     在校生による学校紹介

15:00 体験児童のみなさん
授業体験:イングリッシュ(英語)・サイエンス(理科)

・     保護者の皆様
・      入試説明会 /授業体験見学/個別相談

16:00 閉式
     施設見学
     記念撮影 (初芝立命館中学校 制服試着)
     個別相談
・     解散

 

詳細はこちら

前回の記事はこちら
【はつしば学園小学校】「あずかり」(校長ブログより)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【はつしば学園小学校】

 

 

「放課後あずかり」

 

おうちの方のご都合により、授業終了後、子ども達を7時までお預かりしています。

 

待っている子ども達は、課業中とは違って、リラックスしています。

 

先ずは宿題をします。
わからない所は、友達どうしで教えあったり、先生に訊いたりしています。
塾の宿題をしている子もいます。
それが終わると、レゴブロック、読書、けん玉、折り紙、トランプ等で遊び出します。

 

昨日は、2年生の子が折り紙兄ちゃんと呼ばれていました。
折り紙をたくさん持っていて、とっても上手に、
かえる、羽子板、箱等々を折って1年生にあげるんだそうです。

 

レゴブロックと奮闘して、エクスカリバーのような大きくて長い剣をつくったり、
お菓子の家のようなかわいい家をつくったり、
力強く走り回りそうな車をつくったり・・・。
すごいのができたなあって自分でも満足げな子ども達、
なぜかできあがった作品を本棚の上に置いています。

 

聞いてみると、「おかあさんに見せるの」だそうです。
待っているのですね、褒めてももらいたくて。
中には、遊びに夢中になって、「もう帰らなあかん」と残念そうに帰る子もいますが、
それでもお母さんやお父さんと顔を合わせると、にっこり。

 

「○○先生はこわいで、さすが、高学年の先生や」
何て、子ども達の井戸端会議が始まることもあります。

 

子ども達の様子を見守りながらお預かりしています。
もちろん、集団生活で迷惑をかけること、ラーニングルームの中で走り回ること、
子ども同士のトラブル等については、叱ることもあります。諭すこともあります。話し合うこともあります。

 

安心して預けていただいているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちら
【初芝立命館】平成27年度 前期生徒会 認証式。



 

 

 

 

 

 

【初芝立命館中学校】

 

 

 

平成27年度 前期生徒会認証式を行いました。

 

先頭に立って学校を引っ張っていってくれる
前期生徒会執行部(最前列)と、前期HR委員です。

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちら
【はつしば学園幼稚園】5月16日ひよこ教室はリトミック、申込受付中です。



 

 

 

 

 

 

【はつしば学園幼稚園】

 

 

 

 

 

入園前のお子様(2~3歳)と保護者の方が一緒にふれあう
未就園児親子教室「ひよこ教室」を実施しております。

 

幼稚園の雰囲気を味わいながら、遊びや活動を通して、
親子で楽しく触れ合っていただきます。

 

また、参加されたお子様・保護者の方同士で関わりを持ち、
交流を深めるお手伝いをします。
子育て中の悩みや困った事など、お気軽にご相談ください。

 

ご近所の方やお知り合いの方をお誘い合わせの上、お申込み下さい。

 

 詳細はこちら

 

 

ひよこ教室② 「リトミック」

 

5月16日のひよこ教室は、専門講師によるリトミック。

リズミカルなピアノに合わせて親子で
おもいっきり体を動かしてみませんか?
“風船”に変身して大きく膨らんだり、クルクル回ったり・・・
楽しい内容が盛りだくさん!
お子様とたくさんスキンシップをとってみて下さい♪

今回は60組(30組・30組の2部制)で活動します。
たくさんのご参加お待ちしております。

 

日     5月 16日(土) 10:00~11:00終了予定
・        (10:00開始に間に合うようにお越しください/受付9:40~9:50)
場   所  はつしば学園幼稚園

対   象  未就園児(H24.4.2~H25.4.1 生まれ)
       * 必ず保護者同伴で参加して下さい。

持  ち  物 親子共上靴、ハンカチ、ティッシュ、水筒(必要な方のみ)
募集人数 60組(30組・30組の2部制)先着順 ※内容により変更する場合があります。

 

 

申込方法 電話受付 (先着60組)

受付開始日時 5月 7日(木)
申込受付時間 10:30~12:00

 

 

 詳細はこちら

 

 

前回の記事はこちら
【初芝橋本】2015学園祭「若葉祭」、ご参加いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

ページ
TOP