2月18日(土)、在校生の保護者であり、東京都のとよしま内視鏡クリニック院長の豊島治先生にお越しいただき、メディカルスクール講演会を開催しました。「大腸内視鏡手術 高い嶺から見える景色を思い描く」と題したこの講演会には、100名を超える生徒が参加しました。
豊島先生のご専門はスクリーニング消化管内視鏡で、日頃から多くの大腸内視鏡を実施され、大腸がんの前がんポリープを切除することによる大腸がん予防に注力されていらっしゃいます。また、先生は診療の傍ら大腸内視鏡の精度管理や胃炎の内視鏡診断についての研究も行っていらっしゃるということです。
講演会では実際の内視鏡手術の動画や大腸がんの写真などを交えながら、生徒たちの好奇心をくすぐるようなお話をたくさんしていただきました。オリンパス様のご協力のもと、実際に使われている内視鏡機器もご準備いただき、生徒たちは普段なかなか見ることのできない機材に間近で触れることができました。さらに東京大学医学部ご出身のご経験から、将来の進路選択についてのアドバイス、メッセージもいただきました。
豊島先生には大変お忙しい中お越しいただき心より感謝いたします。

2月17日(金)、中学3年生を対象に北嶺ロースクールが実施されました。本校14期OBの種田先生にお越しいただき、1時間という短い時間ですが、非常に充実した時間となりました。

(月)7時間目、豊平警察署生活安全課少年係の方に来ていただき、SNS利用時の危険性や注意点、薬物乱用についてパワーポイントや映像資料を使って講演していただきました。




