20211002_tokiwa
本校の文化祭「ときわ祭」は、来校型で実施いたします。

実践生が活動する姿や活動の成果をぜひご覧いただければと思います。


ときわ祭 開催日時
2022年9月17日(土)、18日(日) 10:30~16:30


ご予約期間
8月29日(月)20:00 ~ 9月15日(木)23:59
※できるだけ多くの方がご参加できるよう、両日のお申し込みはご遠慮ください。
※定員は各日800組となります。


記事はこちら

20220825_deta

中学2年生から高校1年生の生徒を対象に、実践女子大学人間社会学部の竹内教授による、「データサイエンス」の講座が行われました。

講座のはじめに、データサイエンスについての説明が行われました。データサイエンスとは、データを集約して統計を出すだけではなく、調べる過程や得られた統計の結果から新たな価値や有益な情報を引き出すアプローチのことです。

まず、生徒たちは自分で研究テーマを決め、テーマに関連する問題について調べながら考察を深めました。
その後、膨大なデータから正しく必要なデータを選び、エクセルやパワーポイントを駆使して自分たちの研究結果をポスターにまとめていきました。
授業を進める中で、竹内教授から情報の見極め方や伝わりやすいグラフの作成方法などについて丁寧に教わることで、考えも具体的になっていったようです。
また、授業でまだ習っていないグラフでも、自分で調べてデータの特徴をつかむ中で読み解き、理解していく生徒もいました。


記事はこちら

20211002_tokiwa
本校の文化祭「ときわ祭」は、来校型での実施に向けて準備をしています。

ときわ祭について、学校案内パンフレット等で受験生とその保護者はチケット・予約不要と記載していましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、予約制に変更となります。

今後も詳細が決定され次第、情報を発信していきますので、HPやSNSのご確認をお願いいたします。

<ときわ祭について>
開催日:2022年9月17日(土)、18日(日)

20220806_setsumeikai
【来校型/小6・初めての方対象】

第3回学校説明会を9月10日(土)に開催いたします。

今回の説明会では、本校の教育内容や入試、夏休み中の本校の取り組みの説明はもちろんのこと、生徒によるパフォーマンスも実施いたします!

また、説明会の前後に自由校内見学があります。

お申し込みされた方全員が校内を見学することができます。ぜひご参加ください!

開催日時:2022年9月10日(土)9:30~12:30
※参加するコースによって開始時間が変わります。


記事はこちら

20220802_art
7月29日(金)から31日(日)まで、中高美術部は風景画の制作のため、清里高原にて合宿を行いました。

コロナ禍での合宿のため、感染症対策に細心の注意を払いながら行いました。
実に3年ぶり、待望の合宿です。

清里に着き、見上げた空の青さと立ち上る入道雲といったすばらしい光景に、生徒たちはあっという間に制作モードに入りました。

3日間天気にも恵まれ、美しい自然の風景と一体になって描いた油絵は、どれも生徒たちの感動が伝わってくる出来栄えです。

生徒たちの作品はときわ祭で展示されます。ぜひ多くの方に観ていただけたらと思います。


記事はこちら

20220729_adere
7月17日(日)から、高1、高2の希望者を対象に、南オーストラリア州の州都アデレードへの短期留学が始まっています。

本来は高1生のみを対象としているプログラムですが、今年度は昨年度コロナの影響により留学がかなわなかった高2生も一緒に留学しています。

生徒たちは、ホームステイをしながらアデレードの現地校へ10週間通います。
学校の授業だけでなく、ホームステイや現地での生活を通して、多文化社会であるオーストラリアを体験できるプログラムとなっています。


記事はこちら

20220727_aquponi
高2家庭科授業「生活デザイン」について、テレビ神奈川より取材を受けました。
以下の日程で放送される予定ですので、ぜひご覧ください。


放送局:tvk テレビ神奈川

番組名:NEWSハーバー

放送予定日時:7/29(金)18:00-18:30の一部


記事はこちら

20220727_aquponi
高校2年生教養コースの家庭科「生活デザイン」の授業で、STEAM教育を取り入れた産学連携授業がスタートしました。

連携授業は、「アクアポニックスで人と地球をHAPPYに。」をビジョンに掲げる日本初のアクアポニックス専門企業である株式会社アクポ二と行われています。

授業は、STEAM教育の手法を用いて、ホームプロジェクトおよび課題研究のために高1で学んだ基礎的な家庭科の内容を深めて進められます。
生徒たちはアクアポニックス、防災、草木染めの3つを軸に、「自然に生かされていることを体験的に学ぶ」ことを大切にしながら、各人の興味・関心に合う研究課題を見つけていきます。


今回はアクアポニックスについてご紹介します。
アクアポニックスは、魚・微生物・植物の三者が生態系を作り、バランスよく循環する生産性と環境配慮の両立ができる農業のことであり、その可能性について世界が注目しています。
5月19日の授業では、(株)アクポニ代表取締役の濱田氏をお招きし、アクアポニックスのシステムを組み立てていきました。
生徒たちは水質検査を1週間に2回行い、システムの立ち上がりを水質検査から判断しています。
今後、ハーブや野菜の育成、収穫、調理を生徒の手により行っていきます。


記事はこちら

20220726_english
実践女子学園では、学習歴や習熟度によって一般・中級・上級の3展開の英語の授業を行っています。

今回の英語授業体験会では全てのクラスの授業を体験していただけます。

ぜひ実践女子学園の英語授業をお楽しみください!


日時:8/27(土)14:00~16:00


記事はこちら

ページ
TOP