20220423_radio
JJ blossomの中高生が、「渋谷のラジオ」の番組『渋谷のJJラジオ』に出演しています。

「渋谷のラジオ」は、2016年以来、「ダイバーシティ、シブヤシティ」を掲げ、渋谷にまつわる多彩な情報を発信するというユニークでローカルな放送局です。

そのうち毎月第一日曜日に放送している「渋谷のJJラジオ」は、実践女子大学公認の番組です。
人間社会学部駒谷真美教授のゼミが中心となり、企画・取材・発信まで行い、実践女子大生から見た渋谷の街やキャンパスライフをお届けしています。

そして、この4月からは、中高大の連携企画として、本校の有志のJJ blossomメンバーも番組制作に参加させていただけることになりました!

これに先駆け、3月末には中高大合同研修会を開催。
「渋谷のラジオ」を運営されている方々の想いや番組の作り方をレクチャーしていただきました。
また、自己紹介の音声を録音したり、企画のアイデア出しを行ったりしました。
大学生と過ごした時間は、中高生にとって大変刺激的だったようです。


記事はこちら

20220419_mannar
私立中高進学通信に本校が掲載されました!
本校の礼法についての紹介記事となっております。

中1と高3で必修の『礼法』の授業は本校の特徴ある授業の一つです。
本校ではグローバル時代だからこそ、自国の文化をを知ることを大切にしています。
礼法の授業を通し、人を敬い配慮する「心」を「型」で表現できるようになります。


記事はこちら

こんにちは、実践女子学園です。

4/18は中高ともに、一日健康診断でした!

生徒数の多い本校では、健康診断も一日がかりの一大イベント!

体力テストと合わせて、校内をぐるぐる回りながら受診します。

生徒たちのはなしを聞いていると、

「体重は増えたけど身長縮んじゃったから、牛乳飲まなきゃ~!」

「牛乳もいいけどお肉も食べたほうがいいみたいだよ!」

「背中を伸ばすだけで、だいぶ違うよ!」

「運動不足やば~い!!」

と盛り上がっていました。

 

【健康診断の一日…】

 

この記事の続きはこちら→

20220418_starlight
【来校型/全学年対象】で学校説明会を以下の日程で開催いたします。

今回は前半に校内案内、後半に校内案内の2つのコースに分かれて予約をしていただきます。
学校説明会のオープニングには、生徒によるパフォーマンスがありますので、ぜひ楽しみにしていてください!

開催日時:2022年5月20日(金)17:40~20:00
※参加するコースによって開始時間が変わります。

Aコース《校内案内→学校説明会》
17:40~18:10 校内案内
18:20~19:20 学校説明会

Bコース《学校説明会→校内案内》
18:20~19:20 学校説明会
19:30~20:00 校内案内

《説明会内容》  18:20~19:20
(1) 生徒パフォーマンス
(2) 校長挨拶
(3) 実践流の育て方
(4) 6年間の学力伸長プログラム
(5) ICTのよき使い手をめざして
(6) 2023年度中学入試について

※2022年4月19日(火)0:00~20日(水)5:00までミライコンパスメンテナンスのためアクセスできませんのでご注意ください。


記事はこちら

20210602_guide
全学年対象で来校型の校内案内を実施します!

4月、5月は以下の日程です。
校内案内を通して、本校の教育の取り組み、施設、授業やクラブ活動の様子などをご覧いただけます。
校内にはたくさんの施設がありますので、興味のあることや中学校でチャレンジしてみたいことなどをどんどん教員にお伝えください。

※複数組でのご案内となります。予めご了承ください。
※6月以降は決まり次第お伝えいたします。


記事はこちら

20220416_mirai
4月14日(木)、中学3年生の「未来デザイン」の授業が始まりました。

「未来デザイン」とは、中1から高2まで、総合的な学習の時間に行う、本校オリジナルの授業です。生徒たちは身のまわりにある「正解のない」問いについて、対話を通して考えを深め、協調していく力を身につけます。
そして、高一の修学旅行では学びの集大成として、ニュージーランド・沖縄・シンガポールの3ケ所から行き先を一つ選び、生徒たち一人ひとりが「問い」を立て、現地の取り組みを体験します。

中3は今年度、「自分を広げる」「社会と繋がる」「未来に向けて行動する」を授業目標とし、生徒たちは様々な分野について対話やグループワークを重ねながら、多面的・多角的な視点を身につけていきます。

初回となる本日の授業では、各教室をzoomでつなぎながら、「豊かさ」について考えていきました。
「自分の生活は豊かだと思いますか?」「日本は豊かだと思いますか?」「世界は豊かだと思いますか?」ワークシートにしたがって自分で考え、ペアになって考えを共有し、深めていきます。
授業を進めていく中で、生徒たちは人によって考え方や感じ方、価値観に違いがあることや、複数の視点を持って考えることの大切さを実感できたようでした。


記事はこちら

20220413_ceremony
4月11日(月)、先週行われた中学対面式に続いて、高校対面式が行われました。
本校は中高一貫校ですので、中学から高校で大きな変化があるわけではありません。
それだけに、入学式や対面式といった式典が、節目を感じさせる重要な意味を持つと思います。

式では、新入生代表が「今はまだ未熟ですが、当たり前のことが当たり前にできるように、勉強や課外活動など、理想の自分になれるように頑張っていきます。」と決意を述べました。
これに対して上級生代表は、「志と決意の達成のため、勉強、部活、委員会、学校行事などさまざまなことに目を向け、感じて、どうぞ『実践』していってほしい。」と、新入生の言葉にさらに広がりを持たせる挨拶を述べました。

お互いに礼をしたあと、新入生が上級生に歩み寄り、晴れて高校生の仲間入りを果たしました。
「志と決意」を胸に、高校1年生の新しい学校生活が始まります。


記事はこちら

20220413_lecture
4月8日(金)、スクールガーディアンの方に来校いただき、ネットリテラシーに関する講演をしていただきました。

「SNSとは何ですか?具体的にはどのようなアプリがありますか?」などの質問に対して、迷わずにすらすらと答えが出てくるくらい、生徒たちにとってSNSは、日常生活になくてはならないものになっています。
使ってみて便利なところ、楽しいところなど、生徒たちは身近な例をたくさんあげていました。
また、東日本大震災のときにSNSがいかに有効的に活用されて、多くの人命を救ったかという事例を紹介していただいたことで、ただ楽しむだけのツールではないということも生徒たちは実感することができました。

一方で、SNSの恐ろしさや危険性についてもお話いただきました。
本校でも、SNSの使い方について指導しているので、「使い方を間違えると危ない」という知識はあったようですが、SNSの被害者に中高生が多いことや、投稿する内容によっては、相手を傷つけてしまうかもしれないことなど、具体的な危険性を紹介していただくことで、「身近に潜む危険」として、より学ぶことができたようです。
今回学んだことをいかして、正しく安全にSNSを活用してほしいと思います。


記事はこちら

ページ
TOP