いよいよ大町オリエンテーションも最終日です。
次に使う人が気持ちよく使えるように、起床・点呼後、丁寧に清掃を行いました。
朝食後は、閉校式です。

↑引率の先生方、大町山荘の管理人さんからの言葉を、真剣に聞き入っていました。

↑閉校式後、グランドにて今年度は「ドッジボール大会in大町」が開催されました。
スポーツ(遊び)を通して、友だちとの距離を一気に縮めます。

↑優勝チーム・準優勝チームには賞状の授与!
スポーツ大会終了後、山荘に戻り制服に着替え、山荘の前で写真を撮り、山荘とお別れです。
バスに手を振る管理人さんに、窓を開けて「ありがとうございました!」という声も聞かれました。
バスはその後、安曇野スイス村にてお土産休憩、諏訪SAにてお弁当、石川SAでトイレ休憩をして、無事に学校に帰りました。

↑諏訪SAにて、昼食。晴れて良かったですね。
こうして、第1班BD組の大町オリエンテーションが無事に終了しました。
生徒たちの出発前の様子と比べると,少しばかり逞しくなって帰宅するのではないでしょうか。
今日はゆっくりと,休ませて上げてください。
この大町オリエンテーションでクラスメイトとの距離が縮まり、新しい「友だち」もたくさんできたようです。
担任としても、生徒たちの「よい面」をたくさん発見することができ,とても有意義な大町オリエンテーションでした。
素直で優しくノリの良い生徒が多く、よく話を聞き、様々な場面でテキパキと行動することができました。
この大町で学んだことを,これからの城北生活に繋げて欲しいと願っています!
そして第1班BD組と入れ替わりで、本日より第2班AF組が大町オリエンテーションを開始しています!
こちらの様子も、随時アップしていきたいと思います。