クラブ活動制限下のため半日ですが、春巡検を実施しました。今回の巡検は、昨年8月に計画していたものの中止となった「上野巡検」です。

夏に班編制をし、班ごとで上野公園内の史跡をめぐるコースを設定したものの、それがそのまま「温存」されていました。半年を経て、このたび実施できました!

まずは上野駅に集合。その後、班で史跡散策です。

班ごとの写真をご紹介します。

その後、再集合して東京国立博物館へ。現在行われている「ポンペイ展」と「空也上人と六波羅蜜寺展」を見学しました。

今のご時世、イタリアのポンペイに行くことは叶いませんが、今回の展覧会では史跡の様子の再現もあり、遠い日本でもポンペイの様子を体感できるような展示になっています。そのため、楽しく見学することが出来ました!!

~ポンペイくんと並んで!~

最後に、集合写真!

‥生徒の感想を一部抜粋して紹介します‥

◇上野公園(班行動)

・色々なものを見てまわったが、その中でも特に記憶に残っているのは、花園稲荷神社のズラーッとならんでいた鳥居。ああいうタイプの神社は写真や動画などで見たことはあったが、実際に行ったことはなかったので、良い体験だった。

・天気がよくて気持ちよかったです。西郷隆盛像は思っていたよりも大きく迫力がありました。また、その少し先にある清水観音堂の月の松は丸く曲がっており、不思議でした。桜並木は、まだ桜の花は咲いていませんでしたが、つぼみが沢山あって少し赤色になっていてきれいでした。

◇ポンペイ展

・2000年以上前、日本がまだ弥生時代ぐらいの時に、ポンペイではこんなにも文化や技術が発達していたことに驚きました。例えば、日本では稲作が発達しているのに対して、ポンペイでは小麦の栽培が発達し、パンなどが食べられていました。このように今でも食べられているものや使われているものが沢山あって面白かったです。

・展示の中でも特に興味深かったのはポンペイの賃貸広告文だ。書かれた文字が鮮明に残っていたこと、また今でもありそうな内容が興味をそそった。

・個人的に一番驚きだったのは、(2000年前に)水道などのインフラが整っていたということである。

・特にアレキサンドロス大王のモザイクは最初は絵だと思っていたのですが、モザイクと知ったとき、とても驚いたとともに、作者の努力を感じました。また、広告文など古代に灰に埋もれてしまった人間の生きた証が見られたようで、少し嬉しくなりました。

◇空也上人と六波羅蜜寺展

・(空也上人像は)念仏を口から出すように作られていて、下に針金のような土台があり、とても細かったため、よく支えられた状態のままで残っているなと思った。

・多聞天ら四天王は、刀などの武具を持っていたため躍動感があり、像ではあるが、動いているような雰囲気を感じた。

(歴史部顧問)

4月7日(木)、中学入学式・高校入学式が行われました。

午前は中学入学式。今日から6年間の城北生活がスタートします。

緊張しながらもあっという間の式だったと思います。

新入生代表の生徒の宣誓も立派でした!

基礎期(中1・中2)職員室前の廊下には、新入生たちの出身小学校から届いたお祝いのメッセージがたくさん掲出されています。

午後は高校の入学式でした。

中・高ともに弦楽部の生徒による、歓迎の演奏も行われました。

改めて、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

城北で、たくさんの思い出を作ってくださいね。

(広報企画部)

生徒たちの学びを止めないために、80周年記念事業として、グラウンドを全面人工芝化します(2022年9月完成予定)。

人工芝にすることで、水はけがよく、降雨後の早期利用が可能となり、授業や部活動での利用の幅が大きく広がります。

またクッション性が高いので、足首や膝の負担を軽減し、怪我の予防につながります。

生徒が学び続けられ、更なる飛躍ができる環境がここに完成します。

大学入試結果の速報をお知らせします。

東京大学  9名  早稲田大学  101名

京都大学  4名  慶應義塾大学   60名

東京工業大 3名  上智大学     25名

一橋大学  5名  東京理科大学 127名 

医学部(国立私立) 29名   明治大学 144名

3月10日3時 時点集計。学校内調査数。

今後さらに更新予定です。

本校では今の城北の様子や城北生たちの様子のわかる動画などをYouTubeやインスタグラム、FacebookやTwitter、学校HPのブログなどで発信しております。

ぜひ一度ご覧いただき、勉強はもちろん、それ以外のアカデミックな学びやクラブ活動などに熱中している生徒の様子をお感じいただければと存じます。

60E07817-A321-4F36-A955-23DC5F4ED85F_1_105_c

YouTubeのライブ配信にて2/7に中学入試を振り返る会を開催しました。

テーマ「合否を分けた問題に迫る」

ライブ配信の録画を公開中です。

https://youtu.be/YBlB7VkbEb8

受験勉強、受験指導のご参考にしていただけたら幸いです。

お時間ありましたら、ご覧ください。

チャンネル登録よろしくお願い致します。

ページ
TOP