朝の食堂にて。講師の先生との会話も盛り上がっています。


チームで協力して単語の勉強をしました。


チーム対抗でボールを使ったアクティビティーや競争を行いました。写真はパンケーキレース。


イングランドについて学び国際理解を深めることができました。


夕飯の様子。みんな食欲旺盛です。


明日のショートプレイの発表に向けて練習、準備を頑張りました。

12月16日(日)から2泊3日のイングリッシュキャンプの様子をお伝えします。
御殿場の国立中央青少年交流の家を舞台に、41名が参加しました。


バスのなかで、早速英語漬け。true or false ゲームをしています。


宿舎に到着してランチタイム。


施設見学を兼ねてオリエンテーリングを実施。ネイティブの先生との会話も上々。


夕食後に講師の先生方とスポーツをして楽しみました。

2013年度入試に向けた学校説明会は中高ともに1月12日(土)が最終日となります。

中学:10:00~

学校説明会 ~入試対策と傾向~

高校:14:30~

学校説明会 ~入試対策と傾向~ ※終了後個別相談会を行います。

各教科担当者から、入試の傾向と対策、入試直前期にやっておくべきことをお伝えしますので、

本校の受験をお考えの方はぜひ、お越しください。

高校生にとって秋のビックイベント、国民体育大 会!!インターハイチャンピオンと言う肩書きと、東京都代表という大きなプレッシャーもありましたが、堂々たるレース運びで見事優勝することが出来まし た。皆様の声援を背に受け、また大きく成長出来たと感じております。本当にありがとうございました。

少年男子共通800M

三武 潤(3) 予選 1分54秒25
準決勝 1分53秒76
決勝 1分50秒29 優勝



ロンドン五輪800m代表の横田選手(富士通)と少年、青年でダブル優勝(東京都)



服のチカラ
今回の学園祭でインターアクト部では、ご家庭で不要になった服を集めます。集められた服は、ユニクロを通して服を必要としている難民・発展途上国の人たちの元へ届けられます。ご協力お願いします。
 ・日時 9月29、30日の10時~13時
・場所 校庭
 ・注意事項 洗濯をしているもの

・帽子・くつ・かばんは受け取れません。
・ユニクロ・ジーユー以外の商品も回収可能です。

≪届けられた服のチカラ

安全・衛生面 すり傷や切り傷を防ぎ、感染症の予防に役立ちます
防寒・防暑面 暑さ・寒さから身を守ります
教育機会 着る服がなく、学校に行けない子どもたちへの通学の動機付けとなります
尊厳 衣料は人間の尊厳を表し、自己表現の手段ともなります
女性の社会参加 難民キャンプでのコミュニティ活動に積極的に参加するきっかけになります
自立 コミュニティ活動への参加は、自立への第一歩となります
環境負荷低減 着なくなった衣料のリユースや再資源化等により環境にやさしくします
生活の潤い 母国を離れ、慣れない土地で暮らす難民の方々の生活に潤いを与えます

 

 

 

 

 

 

第2回体験入学は 10月28日(日)に実施します。

時間割(予定)

体験入学1    体験入学3

※ 1・2時間目の授業から、それぞれ体験したい授業をお選びください。              (同じ授業は2度受けられません。)
※ 昼食は、食堂にてお好きなメニュー(献立は後日お知らせします)をご試食いただけます。
※ クラブ活動の時間は、保護者の方対象に『なんでも相談コーナー』を開催いたします。

平成24年  全国高等学校陸上競技選手権大会(結果)
7月29日~8月2日(新潟県東北電力ビックスワン)
本校から全国大会に2名出場致しましたが、昨年以上の結果を出すことが出来ました。
今回の大会には、バス応援を始め、沢山の保護者の方に来て応援して頂けました。
女子200Mに出場した寺田さんは、初全国大会ということで、緊張と力みで予選落ちと残念な結果に終わってしまいましたが、男子800Mに出場した三武君が、大会新記録で全国制覇することが出来ました。また閉会式では、最優秀選手賞も頂く事が出来ました。
皆様の応援のお陰でもあります。本当にありがとうございました。
男子
800M
三武 潤(3) 予選 1分55秒62  準決勝 1分55秒08
決勝 1分48秒62 第1位 大会新記録 高校歴代3位
女子
200M
寺田 梨紗(2) 予選25秒40(-0.1)予選落ち
女子200M 寺田さん
決勝前の調整
決勝が終わり、Vサイン
表彰の様子
更に最優秀選手賞も受賞しました!

月曜日から始まった授業も今日は一旦お休み。

今日は全員でベンドを流れるデシューツ川でラフティングを
楽しみました!
朝、学校に集合してすぐにバスに乗り込み、
ラフティングを行う場所まで移動。
ラフティングまでは少し時間があったので、生徒たちは
近くの川で川遊びを楽しみました。
そして、BBQなんかもできる広場でホストファミリーに
作ってもらった昼食をとり、いよいよラフティング開始!
なんと、全員がラフティング初体験!
引率している先生も北海道で高校生のときにやって以来。
少し緊張しながらバスに乗り込みます。
始まってみれば、みんな大盛り上がり!
中学生6人と引率のロジャー先生、現地のシーゲル先生が
ひとつのボートに。
もうひとつのボートには高校生6人と引率の中川剛先生が
乗り込みました。
高校生のボートのインストラクターさんは、昨日は
アルバニー班と一緒にラフティングをしたとか。
途中の休憩地点では泳ぐことも可能で、みんな流されているのか
泳いでいるのかわからない泳ぎを披露。
ラフティングの途中でもインストラクターさんから
「ここは安全」と言われた場所でみんなダイブ!
天候にも恵まれ、みんなこんがりと日焼けをして安全に
楽しむことができました。
明日からはまた気持ちを切り替えて授業。
午後はカウボーイの町に出かけます。
<写真解説>
「川遊び」
ラフティングの時間までは川遊びで時間つぶし。
 
「昼食」
川遊びを楽しんだ後、公園で昼食。
 
「ラフティング開始」
ライフベストを着て、デシューツ川の上流まで移動します。
「ボートの上から」
高校生の乗ったボート。みんなチームワークはバッチリです!

「流された?」

休憩地点での光景。流されているのか泳いでいるのかわかりません(笑)

今日は、午前中は授業、午後は子供ミュージアムに行き、ボランティア活動を行いました。 授業では、ここまでの復習を行い定着を図ったとともに、今日のボランティア活動の説明、さらに明日行われるアメリカ西海岸でのすごし方について、レスリー 先生からの説明がありました。A.C. Gilbert’s Children’s Museumは、医学者であり、オリンピックで活躍したギルバート氏が、

子供のおもちゃの開発を手がけ、子供によりよい教育環境を整えようと造られたミュージアムです。入場料は無料ですが、私たちは、ボランティアで あることで、無料で入場し、折り紙教室を特設ステージで開講、沢山の子供たちと触れ合うことができました。また、ボランティアの一環として、敷地内の草取 りも行いました。さらに、近隣にある、回転木馬にも乗りました。
朝から元気にキックベースボールを楽しんでいました。
折り紙教室の前に、準備をします。折り紙の角を合わせることを coner to coner と言います。
生徒の一人が誕生日を向かえ、ホストファミリーと一緒にケーキを作成しました。下のカステラの部分は彼が作成。上にのっている甘いものはお母さんの作品です。皆でおいしくいただきました。

ページ
TOP