卒業生のコメント集です!ぜひ聞いてみてくださいね!

これからも随時紹介しますのでお楽しみに♪

第一弾 https://youtu.be/0Le5aHCutQM

第二弾 https://youtu.be/nsx3K8VJ5c8

第三弾 https://youtu.be/fw0LsW_HDsI

第四弾 https://youtu.be/-Okc3aNg8OY

第五弾 https://youtu.be/5USUsXLX_rQ

第六弾 https://youtu.be/sNvWHMUoRTA

第七弾 https://youtu.be/h50oA8tO4Os

 

10月15日(日)、西新井文化ホール(ギャラクシティ)にて行われた『第37回足立区合唱祭』に本校合唱部が出演しました。文化祭で発表した「美女と野獣」と「言葉にすれば」の2曲を披露し、来場された多くの方々に“潤徳ハーモニー”をお届けすることができました。

今年度、初めて校外の合唱イベントへの出演を果たすことができました。今後も機会があれば積極的に参加していき、活動の幅を広げていきたいと思います。

※会場での撮影が不可であったため、写真は文化祭で撮影したものです

過日、演劇部は「第40回東京都高等学校文化祭演劇部門地区大会」に参加しました。演目は生徒創作演劇である「Lost and…」という作品で、惜しくも都大会への参加は叶いませんでしたが、奨励賞を受賞することが出来ました。

自分達で脚本、演出、出演など全てのことをこなし、演劇を作り上げることはとても大変な作業でしたが、部員一同互いに協力しあい、満足のいく演劇を披露することが出来ました。これからも良い演劇とは何かを考えながら、頑張っていきたいです。

今後とも演劇部の応援よろしくお願いします。

本年度3回目の学校説明会が行われました。雨の中、約250名の方々が参加して下さいました。本日は、会に先立ち、本校吹奏楽部によるミニコンサートが開催され、コンクール課題曲と手話歌の2曲が披露されました。その後、本校の概要やコースの説明、次年度から新しく始める『グローバル教養』、そして、入試の概要について説明をさせていただきました。全体会の後、各コース担当者によるコース別のさらに詳しい説明が行われました。

2学期中盤にさしかかり、中学3年生にとってはいよいよ志望校を決める時期が迫ってきています。潤徳で過ごす3年間をイメージすることができる入試イベントはこれからもまだまだ続きます。是非、足をお運びください。

本日はご参加いただき、ありがとうございました。

7月20日に本校吹奏楽部が出演した「青少年健全育成の集い」での演奏に対して、千住警察署より感謝状を頂きました。集いでは足立区内の中学生の代表が交通安全に関するスピーチを行いました。この集いに本校がゲストとして招かれ、文化祭で演奏した手話歌「涙そうそう」などを演奏させて頂きました。今後も様々な場面で多くの方々に潤徳サウンドをお届けいたします。これからも応援よろしくお願いします!

潤徳では、校内で行われる学校説明会や体験入学、校外で行われる相談会など、様々なイベントに参加された中学生の皆様にお土産として『ノベルティグッズ』を差し上げています。そのノベルティグッズに、潤徳オリジナルパッケージデザイン『うまい棒』と本校美術デザインコースの生徒が製作した作品のポストカードの2種類が仲間入りしました!ポストカードは全9種類、うまい棒は3つの味をご用意しております。本校入試イベントへの数多くのご参加をお待ちしております!

本日6限のLHRの時間に高校3年生対象の生き方教育が始まりました。この授業は全5回を予定しており、本日がその初回でした。

本日は助産師の直井亜紀先生をお招きして、女性としての人生設計について深く考える機会となりました。生徒たちは自分の将来の姿を想像したり、自分が知っている職業を挙げたり、と活発に参加していました。

どんな場所でも生きていける臨機応変な力を身に着けて、たくましく幸せな未来を築いていってほしいと願っています。

10月15日(日)に行われる「第37回 足立区合唱祭」に、本校合唱部が出演します。

会場は、本校の合唱祭でも利用している「ギャラクシティ西新井文化ホール」で、潤徳はCブロック(15:40~16:40)に出演し、文化祭で発表した曲を披露します。

この日は本校で学校説明会が行われます。説明会後にぜひ、西新井文化ホールに足をお運びください。


※画像をクリックすると拡大できます

高校3年生による伝統の集団演技「武田節」の練習が行われました。

この一ヶ月間、体育祭に向けて授業内で練習を行っていますが、

10月3日は動きの確認に加え、本番に向けて、

たすき掛けの練習なども行われていました。

授業外でも、生徒同士で動きの確認をしている姿などが見られています。

本番当日、体育祭で見られる「武田節」が今から楽しみです。

 

体育祭に向けて(3年武田節)

 

その他の記事はこちらへ→

おかげさまで先週末に本校の文化祭を開催することができました。初日は雨との予報でしたが、2日間とも晴天のなかで行なうことができました。本校では、文化系クラブの1年間の成果を発表するとともに、1・2年生の各クラスでは文化委員が中心となってクラス企画も発表します。クラス企画は手作りの映像上映・お化け屋敷・トリックアート・フォトスポット、食堂、パーラーなどお祭り色のある内容となっています。

生徒たちは、クラブ・クラスの出番や当番はもちろんのこと委員会の仕事もありますので、文化祭開催中はめまぐるしく動き回っていました。しかし、そのような中でも自発的に校内で迷っている外部の方々に「どちらをお探しですか。」との声がけや、同窓会の荷物運びを自分たちの仕事を後回しにして手伝う様子を見かけることが何度かあり、心が温まると同時に生徒たちの成長を嬉しく思いました。

私は先日、生徒たちがボランティアでお世話になっている保育園の運動会にでかけました。保護者・ご家族はもちろんのこと地域の方々もたくさん見学されていました。2才から5才の園児の微笑ましい競技や演技を見学しながら、たくさんの方々の協力があってこその教育活動であると再度認識いたしました。

道案内や荷物運びを行なった生徒たちは、「ありがとう」の言葉や嬉しそうな笑顔に自信をつけ、自分自身で考え相手の立場を尊重しながらやるべきことができるようになるのだと思いました。このような力を身につけ卒業後は社会に貢献しながら充実した人生を送れる女性に成長して欲しいと考えました。日々の教育活動を教職員とともにこれからも行なってまいります。保護者やご家族、地域の皆様の温かな見守りをよろしくお願いいたします。

ページ
TOP