先日424()に、3年生は河合塾の共通テスト模試を受験しました。今年度に入り初めての模試であり、校内の大学推薦会議の重要資料として扱われる模試でもあったため、どの生徒もいつも以上に真剣な眼差しで問題を解いていました。ここから受験勉強が本格化していきます。自分自身の目標を実現させるためにも精一杯努力して欲しいと思うと同時に、教職員も全力でサポートしていきます!

頑張れ、潤徳生!!

 

 

 

 

 

 

 

 

※試験前に撮影したものです。

本日は午後より1,2年保護者会が実施されました。保護者の皆様におかれましては、検温・消毒等の新型コロナウイルス感染症対策にご協力頂き、誠にありがとうございました。

本日の保護者会では、まず全体会が行われ、学校長や相談室カウンセラーの話に続き、株式会社エデュ・フィールド代表の光延栄治氏より最新の大学受験情報についてご講演を頂きました。

その後、PTA総会をはさみ、各学年に分かれて学年保護者会が行われ、学年部長より今年1年間の学校生活についての話がありました。

今年度も新型コロナウイルスの不安がありますが、生徒たちが安心して充実した学校生活を送れるよう、教職員一同サポートしていきたいと思います。

 

この度、潤徳日記をさらに広く発信して、より多くの人々に注目してもらうために、TwitterとInstagramの潤徳公式アカウントを開設しました!ホームページと併せてツイッターやインスタでも学校生活の様子や中学生向けのイベントの告知をしていきます。

5月1日より、本格的に始動する予定です。ご協力と応援をよろしく願いします!

本日の午前は1・3年生、午後は2年生が、健康診断を受けました。諸計測や歯科などの検査が行われ、1年生はそれに加えてレントゲンや心電図と数多くの検診がありました。

身長が伸びて喜んでいる生徒が多数いました。

生徒たちにとって、今日の健康診断は自分の身体や健康について考える良い機会になったと思います。日々の生活習慣を振り返り、健康な生活を送りましょう。

本日5時間目に生徒総会が行われました。本来なら体育館に集まって行われるものですが、コロナウイルス感染症予防の観点から、各教室での実施となりました。

タブレットなどを活用してのオンライン生徒総会となり、各議題における採決も、インターネット上のアンケート機能を利用して行われました。日頃の授業等で使い慣れているということもあってか、生徒たちはスムーズに総会に参加することができていました。

よりよい学校づくりやあり方について、一人一人が改めて考える機会になったことと思います。皆さんの力で、潤徳を一層輝かせていきましょう!

新型コロナウイルスによる不安定な社会状況のなか、いよいよ新学期がスタートしました。3年生にとっては高校生活最後の学年です。委員会活動やクラブ活動に勤しみ、後輩を牽引して悔いの残らない活動にして欲しいと願っております。

一方で進学に向け、最後の追い込みをかけていく学年でもあります。受験は情報戦です。進学を希望する学校の情報をいち早く手に入れ、準備を始めていく必要があります。先日の保護者会でも、オープンキャンパスや体験学習などは予約制になることも予想されるので、今から志望大学については日程や申し込み手順などの確認をすることについて話をさせて頂きました。さらに大学入学だけでなく、大学生活や大学卒業後についても考えながら進路選択をしていく必要がある旨も話しました。

今の社会状況を分析し、将来の職業について考えていくことはとても大切です。今だからこそ、足元だけの進路ではなく、長い人生をどのように過ごすかを視野に入れ進路選択をする必要があります。生徒の皆さんの将来を考え、豊かな人生を歩めるように進路指導を今後も続けてまいります。

第3学年部長 橋本勝衛

本日は第3学年の保護者会が行われました。全体会では学校長と学年部長から、高校生活最後となる今年1年をどう過ごすかが重要なるとの話がありました。進路指導部長からは、昨今の入試動向や入試形態など大学進学に関するガイダンスがありました。それに加えて、これからの入試に挑むにあたって小論文の対策が不可欠であるとのことから、今後学校で行われる小論文対策講座について、株式会社トモノカイの方から説明がされました。

全体会にあとには各クラスで懇談会が行われ、担任からクラスの様子などが伝えられました。

これから受験準備が本格化します。3年生の皆さんが希望の進路を叶えられることを、教職員一同、切に願っています。

今週より、進路指導部による3年生の進路面談が開始しています。この面談は、放課後の時間を使って進路指導部の先生方が、生徒全員と進路についてヒアリングやアドバイスをするものです。まずは3年生からです。受験が目前に迫ってまいりましたので、具体的な志望校、必要な情報や勉強について、皆真剣に話し合っていました。本校では進路指導部職員は1つの部屋に待機しており、いつでも、誰でも進路について相談できる環境をつくっています。学年職員と連携し、生徒の進路実現を強力にバックアップしています。1・2年生の生徒たちも、早い段階から進路について相談してみましょう!

本日は12日に引き続き、授業の様子をご紹介いたします。

今年度の授業も4日目とあって、1学年も高校の授業に慣れてきた様子がうかがえます。また、マスクやフェイスシールド、換気の徹底といった新型コロナウイルス感染防止に配慮が継続されています。

そのような中で、タブレット等ICT機器を活用した、より興味深く分かりやすい授業づくりが目指されています。美術の授業では、教員を交えて、作品創作のためのディスカッションが行われていました。

このようなご時世だからこそ、「今」しか学べないことを学べるよう支援してまいります。

本日は委員会のオリエンテーションが開催されました。まず校長先生のあいさつと生徒会のメンバー紹介が放送で行われました。

その後、各委員会で自己紹介と顧問の先生のお話がありました。体育委員会では体育祭の話、文化委員会では文化祭の話があり、学校行事を盛り上げるための話し合いが行われていました。委員会活動は生徒が主体に行動し学校生活をよりよく変えていける貴重な機会です。昨年度よりも自由で活発な議論が行われ、素晴らしい活動となるよう願っています。

 

ページ
TOP