一貫新高校3年生がスタディフェスティバル(勉強合宿)を
行いました。
これから、高校3年生になる前の春休みに
スタートダッシュが切れるように、
3泊4日で気持ちを入れて学習しました。
第一志望合格を目指して頑張っています!
一貫新高校3年生がスタディフェスティバル(勉強合宿)を
行いました。
これから、高校3年生になる前の春休みに
スタートダッシュが切れるように、
3泊4日で気持ちを入れて学習しました。
第一志望合格を目指して頑張っています!
3月15日(金)午前10時より、中学校「第19回卒業証書授与式」が、
本校体育館にて挙行され80名の卒業生が巣立っていきました。
所作のひとつひとつにもこの3年間の成長の跡が感じられました。
式終了直後の保護者の方々への一礼に、
卒業生80名がこれまでの感謝の気持ちを込め、
盛大な拍手をいただくことができました。
3月9日(土)に本校にて
「学校説明会・体験授業(新6年生以下対象)」を行います。
予約開始 2月15日(木)17:00より
体験授業は先着順となりますので、お早めのご予約をお願いします。
2月3日(土)第147回講演会が行われました。
本校の卒業生で、九州大学大学院芸術工学研究院 特別研究員でいらっしゃる
嶋﨑礼さんをお招きし、
「フランスの歴史的建造物を調査する」と題してご講演いただきました。
実際に調査に行かれた際の写真や動画、図、イラストなどを用いて
西洋建造物の様式や特徴についてわかりやすくご説明いただき、
生徒たちも普段はあまり触れる機会のない
「工学」や「建築」という分野にも興味を持った様子でした。
プログレッシブ政経コース中学2年生では、
株式投資デモトレードや、10月の校外学習での企業訪問などを通して、
金融経済に対しての知見を深めて来ました。
その集大成としてのコンテスト『日経ストックリーグ』では、
経済の基礎知識を問われる基礎学習や、
銘柄のテーマ・ポートフォリオの選定やその理由、
株式指標の知識、スクリーニングの基準などを
レポートにしてまとめなければなりません。
非常に難易度の高い課題を4ヶ月かけて仕上げました。
1月16日(水)2、3限 本校体育館において、
本校10回生甲子園初出場(春夏連続出場)時の
主将であった城石憲之さんによる
「WBC 世界一への道のり」と題した講演会を実施しました。
12月22日(金)授業の最終日は毎年恒例の
中学校全校「百人一首大会」を開催しました。
今年で21回目となる本校伝統の行事です。
クラス対抗戦になります。
一年生はまだまだ上の句で取ることができる生徒は少ないですが、
三年生はお手つきを恐れず、
上の句で果敢に攻めていく姿が非常に印象的でした。
中学棟の出入り口前に設置されている自販機の入れ替えが行われました。
新たに設置されたものはSDGs活動の一環として、
その自販機から購入された飲料代金の一部が
春日部市内の福祉施設に寄付されるとのことです!
昼休みに買いに来た生徒のほとんどはそちらの自販機を利用していました。
本日は「IT医学サイエンスコース」内の「医学分野」についてご案内を致します。
本校は2021年に等コース活動を開始いたしましたが、以前より医学部医学科への進学には力を入れて参りました。新コースではない生徒たち、一貫生のみの近年の実績は以下の通りです。
近年の医学部医学科合格者数
2021年 93名中 9名
2022年 108名中 5名
2023年 118名中 7名
「医学部コース」でもなんでもない「普通科」コースですが、在籍に対しての医学部医学科への合格率は少なくないと思います。中には国立大学の合格も含まれます。そこで本校の医学部医学科への合格が毎年しっかりとある理由を述べたいと思います。
・医学部医学科を含め、「医歯薬看護獣医」系を目指す生徒が一定数在籍しているため、医療分野に対する意識が生徒の中で高い。
・「メディカル論文講習」という講座を元東大医学部講師の医学博士が担当している。希望制で講座代は頂いているが、年間数十万円ということはなく、年約2万円程度。レギュラーで月1回は必ずあり、医学部合格に必要なリテラシーから、医学部向け小論文対策を行なっている。破格と言える。
・1stステージ(中1・2生)から、全体講演会などで「国境なき医師団」の方にご講演いただくなど、なかなか他では得られない体験を積んでいる。
というようなことが、強いていうならば挙げれると思いますが、やはり大事なことは、普段からの学習をしっかりと行い積み重ねることで、確実な学力を身につけていることだと思います。
さらに、先日「順天堂大学」と高大連携に関する締結する運びとなり、日経新聞でも取り上げて頂きました。記事
中・高ともに相互の出張授業等様々な分野で交流が今後行われます。例えば本校の中学生が直接医療の現場を見せていただき体験し、現場のスタッフの方からお話をお聞きし、医療に従事する気持ちを持つ経験ともなり得ると思われます。
これからも、生徒のために発展的な教育環境を整えて参りたいと考えております。
これからも春日部共栄をどうぞ宜しくお願いいたします。
春日部共栄中学校HPへ
ページ
TOP