11月30日(土)グローバル化支援事業報告会が行われました。

ニュージーランドホームステイについて高校1年の中林帆乃香さん、天野文聖さん

イギリスオックスフォード・ブルックス語学留学について高校2年の相澤巧人さん、牧春奈さん  

韓国 善隣インターネット高校 姉妹校間交流について高校2年の津野花音さん、近藤さくらさん

アメリカンフットボールPRB選抜 アメリカ (オレゴン州)遠征について高校3年の竹並玖さん

が発表してくれました。

ご参加いただきました、支援者、保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

アンケートでも、報告会の内容自体は良いという評価を数多くいただきましたが、

テスト前の実施についてや、在校生を含め、もっと多くの方に見ていただけるようにとのご意見を

いただきましたので、次年度に向けて実施日等も含めて検討して行きたいと思います。

  

  

  

高2学年文系では、日本史の授業では、英語で日本史を学び、グループ発表を行っています。
今日は、鎌倉仏教・鎌倉文化をテーマに行いました。
法然の浄土宗、親鸞の浄土真宗、禅宗の二宗(栄西の臨済宗、道元の曹洞宗)など、
また、運慶・快慶の仏像彫刻を発表したグループもありました。

発表後は、協調性・説明の仕方・ポスターなどの資料など5項目にわたり、お互いを評価しました。

12月1(日)に万博記念競技場にて西日本代表校決定戦「WesternJapanBowl」が開催されます。厳しいシーズンを勝ち抜いたのは立命館大学、関西学院大学の2校です。

立命館大学パンサーズには、本校OBの荒尾亮汰、石井晃輝、江本幹、高橋玄(4年)、榎本陽太、眞田祥吾、林竜之介(3年)、義積孟(1年)の8名が関西学院大学ファイターズには安西寛貴(2年)の1名が選手として在籍しています。

 

先日のリーグ戦では、OBの立命館大・江本、榎本らの活躍により立命館大学が勝利しております。
この試合も関倉勢の活躍に乞うご期待!

なお、この試合の模様は地上波:NHK Eテレ(近畿ブロック)で生中継されます。是非ご覧ください。

↓各校記者会見の記事です

立命館大  https://4years.asahi.com/article/12911662

関西学院大 https://4years.asahi.com/article/12913845

毎年この時期になると、中学1年生は万博公園にある、民族博物館に出かけて、民族に関わる学習と、それを絵にするコラボ的な授業を実施しています。

鉛筆でのデッサン、色鉛筆での色つけ、グループで館内を回り時間ぎりぎりまで作業をしていました。
今後、総合学習、LHRで発表会をしていきます。

2月から始まった霊長類初歩実習も大詰めに入り、データまとめから仮説、考察を作り上げていく段階へと入りました。11月23日は朝から京都大学野生動物研究センターの場所をお借りして、パソコンを前にデータまとめに没頭しました。データのまとめ方やパソコンの操作も含め、大学生からアドバイスを受けながら進めていきました。目標にしていた考察までの段階には到達しませんでしたが、データのグラフ化まで行い、今後の仮説をどのように組み立てていくかの話し合いまで行いました。この続きは次回12月15日に行う予定です。

11月17日(日)全国選抜中学校テニス大会 北大阪予選大会が本校で行われました。

2回戦五領中学と対戦し、大声援の中、生徒たちは懸命にボールを追い続けましたが、残念ながら1-2で敗退しました。

本校の卒業生で京都大学総合博物館准教授の塩瀬隆之先生をお招きし、高校1年生を対象に講演をしていただきました。

急速に変化する社会の中で、失敗を恐れず、解のない問いに挑み続けることの重要性や、自分の意志で学ぶことの大切さ、学び続ける力を身につけることの大切さなど、「学びの本質」や「次代を担う生徒たちに求められる力」について、お話をしていただきました。

“大学の4年間は1つの視点を手に入れる期間”

文理選択を前に、生徒たちが将来に目を向け、自分は何をしたいのか、どんな視点を手に入れたいのかを問い続けてほしいと思います。

ページ
TOP