ごきげんよう。高3学年です。

今日は、体育祭で踊る「荒城の月」の練習です。

はじめはクラスごとに分かれて振りの確認をし、次に

攻めと守りに分かれて通し練習を行いました。

少しずつ形になってきましたが、まだ動きを追うので精一杯で、

私たちらしさが表現できていないと思います。

体育祭ではこの学年らしさを出せるように、練習してきます。

本番をお楽しみに!

   

ごきげんよう。

高2学年では6月16日(土)に卒業生の方々に来ていただいて、懇談会を実施しました。

文系理系、各分野に分かれて計17名の先輩のお話を聞きました。

卒業生の先輩方に、進路を考える上での色々なアドバイスをいただいたり、

高校時代の勉強方法について教わることができました。

先輩方の凄さに驚くとともに、自分たちも頑張らねばという思いになりました。

来ていただいた先輩方、誠にありがとうございました!

ごきげんよう。中1学年は6月6日の昼休み、

東京家政学院大学健康栄養学科のフードマネージメントに参加しました。

(大学の健康栄養学科の学生さんが献立した給食を、中1学年の生徒が試食します。)

 

【中1学年】大学フードマネージメントに参加しました。

 

この記事の続きはこちらへ→

ごきげんよう。中1学年です。

6月11日のHRは、雨天でサバイバルウォークが中止となったため、
普段帰宅時に使用している路線が何らかの理由でストップしてしまったときのために、
別の路線を使って帰宅する方法を考えました。

他の路線で自宅付近に駅があるのかを確認し、
その路線を使って学校から帰宅できる方法などを考えました。

実際に事故などの理由で電車が動かなくなることも多くあるので、
臨機応変に対応できる力を身につけていきます。

 

ごきげんよう。高2学年です。

今週の家庭科の授業では、併設大学の黒田準教授が出張授業をしてくださいました。

食生活のまとめの授業ということで、

「現在の食生活の課題」について班ごとに考え、発表しました。

その後、「その課題の解決方法」を考え、発表しました。

「バランスの良いレシピを作れるアプリ」「カロリー計算ができる食器」「大人のための食堂」など、各班さまざまなアイデアがありました。

初対面の先生に緊張しつつも、考える&話すが盛りだくさんの授業に、楽しそうに取り組んでいました。

  

ごきげんよう!!

5月28日のHRは・・・

5限は「ココカラ検査」を実施しました。

これは心の成長を目に見える形に置き換えるもので、

信じるチカラ・選ぶチカラ・見通す力など8項目の心の力を測定し、

現状を把握することで将来の「なりたい自分」を思い描くために、

自身の強みや課題を知ることができます。

 

【中1学年】今日のHR~ココカラ検査・旅行のふり返り~

 

この記事の続きはこちらへ→

【高校バドミントン部 関東大会1日目】

ごきげんよう。高校バドミントン部です。

いよいよ待ちに待った関東大会が始まりました。

今日は開会式と記念撮影でした。

明日からいよいよ試合が始まります。まず1勝を目指して頑張ります!

   

バスケ部の皆さんとD先生が応援に駆けつけてくれました、本当にありがとうございます!

【高校バドミントン部 関東大会2日目】

試合が始まりました!

家政学院は茨城県の高校と対戦しました。

結果は1対2で負けました。

関東大会初勝利は次回に持ち越しです。

応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

授業の合間に応援に来てくださったO先生、H先生、N先生ありがとうございました。

今度はインターハイ予選です。今回の大会で見つかった課題を各自克服して、

良い結果を出せるよう、頑張ります!

OG保護者の皆様、熱い応援、ありがとうございました!

ごきげんよう!

高1学年ブログ〈pay it foward〉です。

生徒1人1人が家政学院高校の「今」をお伝えします。

 

入学からもうすぐ2ヶ月、だいぶ打ち解けてきて体育の時間も協力して取り組めました。

火曜日から高校生初めての定期テストです。頑張ります。

 

今は体育で、マットをやっています。

今日は倒立前転をみんなで練習しました。

火曜からのテストもがんばりましょう。

ごきげんよう。

5/19、留学生の方々と横浜中華街に遠足に行ってきました。

まずは学校でミーティング、その後班ごとに4つのルートに分かれて中華街へ向かいます。

最初、留学生の人と何をどう話していいかわからずあたふたしていましたが、

だんだんと英語でいろいろなお話ができるようになりました。

  

中華街についてからは肉まん、餃子づくり体験をしました。

なかなかきれいな形にできなくて大変でしたが、

自分でつくった肉まん、餃子はとてもおいしかったようでした。

  

食事のあとは留学生と横浜を散策して、無事に学校まで帰ってきました。

皆さん、留学生の方々と英語で話すことに楽しんでいたようです。

7月の英語合宿までに、さらに英語が話せるようになりたいですね。

ごきげんよう。高1学年です。

山梨へのオリエンテーション旅行についてまとめました。

【前日】

ローズホールにて、ガイダンスを行いました。

旅行員による行程の説明・注意事項・ルールなどについて話がありました。

19日の天気が心配ですが、全員元気に帰ってこられるよう気を付けて行って参ります。

【1日目】

お昼は飯盒炊爨では、班に分かれカレーを作りました。

カレーの班ではまず、野菜を切り炒め煮込みました。

野菜を炒める時焦げないように気をつけました。

また水の分量を間違えるとスープカレーになってしまうのでスープ状にならないように頑張りました。

無事にスープカレーにならずに完成し、とても美味しかったです。

  

カレーの後はクラフトパークに行ってきました!

ステンドグラスとサンドブラストから選べましたが、私はサンドブラストをやりました!!

サンドブラストは写すのは簡単でしたがカッターできるところが苦戦しました。

でも出来た時頑張ってよかったなと思いました。

今回ステンドグラスを作ったので今度機会があったらステンドグラスも作ってみたいです。

~ おまけ ~

インタビューをしてみました。

・ステンドグラス

s.m : 型に合わせて切るのが難しかったです!

s.h : 自分なりの作品を作れてよかったです!

k.f : 楽しかったです!

・サンドブラスト

u.m : 最初難しそうだったけどすごい簡単で結構綺麗に出来て嬉しかったです!

k.n : 細かい作業が大変でした!

h.h : カッターの使い方が難しかったでが楽しかったです!

インタビューに協力してくれた方ありがとうございました!!

 

また、オルゴールの森美術館にも行きました。

天気はあいにくの曇りででしたが、皆楽しんでいました。

美術館の中には綺麗な薔薇の花が咲いていました。

皆、景色の写真を撮ったり、展示物を見たりと思い思いに楽しんでいました。

お土産コーナーではオルゴールの音色を聴いている人もいました。

景色に夢中になって集合時間に遅れそうになった人もいる程とても綺麗な景色でした。

 

夜はレクリエーションをしました。競技は借り物競走です。

お題にそって、同じ学年の人を捕まえたりします。

私が一番分からなかったお題は、合気道をやっていた人 というお題です。

探すのに苦労していました。

ちなみに私のクラスのD組は優勝しました。嬉しかったです。

 

【2日目】

2日目は、晴れたので朝から西湖に行き体操をしました。

自然豊か西湖は、空気が美味しく気持ち良かったです。

その後、ホテルでバイキング形式の朝食を取りました。皆さん好きなものを食べていました。

コウモリ穴では、富士山が噴火した時のマグマの通り道を見ることができました。

また、洞窟の中は涼しく道の狭い所もありましたが怪我人は出ず無事にバスに戻って来ることができました。

西湖いやしの里では、クラス写真を撮った後の自由行動で先生方と写真を撮ったり羽子板や竹馬、お土産を買うなどそれぞれ楽しく過ごしていました。

その後、ほうとう不動という場所の行き、山梨の郷土料理のほうとうを食べました。

熱々のほうとうを食べるのに苦戦している人もいました。

いよいよ、待ちに待ったお土産を購入できるみはらし亭に行くとそれぞれ欲しいものや家族へのお土産、部活でお世話になっnている先輩や先生に買う人がいました。

早く買い物が終わった人は、河口湖を見たり写真に納めている人など思い思い過ごし方をしていました。

帰りもバスの中は、ほとんどの人が疲れて寝ていました。

 

一泊二日のオリエンテーション旅行は、楽しく過ごすことができました。

 

ページ
TOP