受験生・保護者のみなさんへ
学校説明会開催について<本校の考え方> 

日本工業大学駒中学・高等学校
校長 大塚勝之
入試広報部一同

依然新型コロナウイルス感染拡大が懸念される状況の中、学校説明会など受験生のみなさんに本校を知っていただく機会を設定しにくい状況が続いております。

例年ですと5月の連休明けには中学・高校とも本格的に【学校説明会】や【オープンキャンパス】などを開催して参りましたが、残念ながら現在までこのような募集行事を実施できずにおり、受験生・保護者のみなさんには大変なご迷惑とご心配をおかけしております。
WEB説明会やオンライン説明会も検討してきましたが、受験生、・保護者一人ひとりのお顔を拝見しながら、満足していただくまでしっかりとご説明申し上げることを第一に願っております。
各行事開催に当たりましては、みなさんに安心してご来校いただけるように万全の準備をしお迎えしたいと考えております。ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、教職員一同一生懸命取り組みますのでぜひご来校ください。お待ちしております。

従いまして今年は説明会をはじめとする募集行事は、7月中旬から開催の予定でおります。
まずはホームページでお知らせすることにいたします。感染防止対策とし“密”にならないことがしばらくの間は重要事項になりますので、参加予約を受け付けての開催になろうかと存じます。開催決定しましたら改めてご案内致しますので、どうぞご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

受験生・保護者のみなさま、健康に留意し焦ることなく学習を継続してください。
日駒でお会いできる日を楽しみにしております。

6月に入りました。例年、中旬以降には新要項を公表しています。

5/28に緊急事態宣言が解除され、長期間休校に終止符が打たれました。

卒業式や入学式など学年切り替えの大事な時期を直撃した新型コロナウイルス。

三ヶ月ほどの空白期間(休校措置)を余儀なくされてしまいました。

前号に引続き、今春入試を振り返ります。

今春入試を大切にしたポイントは以下の2点でした。

1.土・日曜日を重視したこと。

サンデーミニショックで(2/2日曜日)、東京・神奈川入試解禁日初日2/1が土曜日、

翌2/2が日曜日という点に注目しました。

 

ハロー日駒 vol.48 『今春入試振り返りPART2』

 

この記事の続きはこちらへ→

6月2日は中学2,3年生と高校2年生が登校しました。
昨日に比べると慣れた様子の中にも、中学2年生は初めてのクラス替えを終えた後なので、新しいクラスに少しだけ緊張の様子も見えました。

いよいよ来週から分散登校での授業が始まります。
私達教員も慣れない状況ですが、生徒たちの学びの場を最大限に確保し、彼らの力になれるように全力でサポートしていこうと思っています。

また明日以降も、元気な生徒たちの姿を楽しみにしています。

12

13

14

15

16

6月1日より、本校でも生徒たちの登校が始まりました!
午前中に中学1年生と高校1年生が、午後には高校3年生が登校しました。
中学1年生と高校1年生は初めての、高校3年生は約3ヶ月ぶりの登校でしたので、少し緊張の様子が見られました。

本日は連絡事項と来週からの授業についてのお知らせをして、すぐの下校となりましたが、久しぶりに会った友達や初めて会った仲間たちとの交流をしていて、活気ある校内が戻ったなと感じました。

6月2日には中学2,3年生と高校2年生が登校します。
今から皆さんに会えるのが楽しみです!

8

9

10

11

こんにちは。生徒部主任 中川智之先生からバトンを引き継ぎました入試広報部主任 数学科の田上克哉と申します。授業以外であまり接することはないですが、説明会やオープンキャンパスなどの入学生向けのイベントを企画運営する部署に所属しているので、これを読んでくれている人の中には、個別相談をしたときの人だと覚えている人もいるかも知れませんね。
さて、すでに日駒のホームページや担任・副担任の先生からのホームルーム等で知っている人が多いと思いますが、日駒の休校措置が終わり6月1日から学校が再開となります。自宅での生活が長かったこともあり、この日を楽しみに待っていた人もいれば、今後の生活に不安を持っている人など、様々な思いを持っていることと思います。各学年やクラスによって登校日や時間、登校場所などが違っているのでよく確認をして来てください。学校が始まるとみなさんの生活はあっという間に過ぎていくと思います。部活動や委員会活動に一生懸命に励む人。学習面での遅れを取り戻そうと一層の努力をする人。日駒にはみなさんをしっかり応援しようという校風があるのでどんな些細なことでも感じたことや考えたことを先生方に相談してください。先生方は親身になって聞き、アドバイスをしてくれます。みなさんが『この学校に通って良かった』と卒業するときに感じてもらえることが、この学校をすすめている部署としては1番の喜びです。是非上を向いて登校してきてください。
メディアでは第2波や新しい波の心配も報道されています。通学には電車やバスなどの公共機関を使うことが多くありますが、周囲に気を付けてマナーを守って登校してください。みなさんの登校を心待ちにしています。

7

こんにちは。事務局総務課長の草間先生よりバトンを預かりました、今年度より生徒部生徒課主任を務めます、数学科の中川智之です。
さて、皆さんは毎日どのように過ごしていますか?本来であれば朝早く起床して学校に向かい、仲間との他愛もない時間を過ごし、授業を受け、放課後には委員会や部活動に励む。そんな何気ない日常を当たり前のように思っていましたが、事態は一変してしまいました。新入生の皆さんは、卒業式も簡素化され、新たな門出となる入学式も充分な形で行われないことを、とても残念に感じていると思います。2・3年生も学校行事や進路のことなど、とても心配していることでしょう。
ただ、この状況をネガティブに受け止め続け、何もせずなんとなく過ごしていては前には進めません。今必要とされることは、間違いなく「想像(創造)力」と「行動力」だと思います。誰も経験したことのない状況に置かれたとき、如何に考え問題に立ち向かうことができるか。その一歩を踏み出すことができる人が、今後の社会において求められる人材になるのではないかと考えます。もちろん、どんなに努力しても上手くいかないことはあると思います。しかし、努力することを諦めてしまっては、何も見えてこない。自分とっての新しい挑戦と答えを見つけてみてください。答えなんて何通りあってもいいと思います。
近いうちに皆さんと学校で、何気ない学校生活を送れることを楽しみにしています。私も皆さんに負けぬよう、挑戦し続けていきたいと思います。

6

みなさん、元気に過ごしていますか。総務課、工学科を担当します草間と申します。
学校が休みになって、随分日がたちました。友達に会えなかったり、外で思い切り遊べなかったり、とても残念です。家ではどんなことをしていますか。お手伝いを沢山していますか。今まで読んだことのない本を読んでみたり、部屋の模様替えやちょっとしたDIYをしたりすることもよいと思います。家族でTVゲームやカードゲームなどするのも楽しいと思います。家で過ごす時間が増えた今だからこそアイディアを出して、「役に立つこと」や「楽しめること」をどんどんやってほしいと思います。家の中で出来ることは限られているので、ストレスがたまる人もいると思います。でも、周りの人もいろんなことを我慢して頑張っています。こんな時だからこそ、『思いやり』と『ありがとう』の気持ちを持って生活をして下さい。みなさんに会えることを楽しみにしています。

オススメ応援ソング
元気をもらう歌です。もしよかったら聞いてみて下さい。
かりゆし58 「オワリはじまり」

5

ページ
TOP