IMG_7182

 上級ソルフェージュは、ソルフェージュの成績上位者を対象に開講されている少人数制の選択授業です。多角的なアプローチで、ソルフェージュの能力を伸ばし、個々の演奏表現に繋げることを目的としています。受講生は、日頃から互いに切磋琢磨しながら授業に臨んでいます。

 後期の後半の授業では、ソルフェージュをテーマとした自由な題材で、一人一時間ずつ生徒が授業を担当しています。
年度最終回にあたる今日は、生徒が4台ピアノ用に編曲したクリスマスメドレーを全員で演奏しました。おなじみのクリスマスソングがヴァリエーション豊かに編曲され、一人ひとりにソロパートがあったり、教員が参加するスレイベルのパートがあったりと、随所に工夫が凝らされていました。三年間の授業で培ったスコアリーディングやオーケストレーション、アンサンブルの能力を発揮し、50分の授業で一曲を仕上げました。また、初見演奏の鍛錬に留まることなく、編曲者による解説を聴いて皆で意見を出し合い、曲想やテンポの変化を工夫しながら曲の完成を目指しました。

20211215

 最後に、今まで授業を担当した教員から、“単なる訓練”としてのソルフェージュではなく、あらゆる題材と関連付いた“生きた”ソルフェージュを、ぜひ今後も学び続けてほしいとの話がありました。生徒の皆さんの今後の活躍を期待しています。

image1

IMG_7148

 12月13日(月)、14日(火)の2日間、大学講堂大ホールにてPTA主催による第69回くにたち音楽会が行われました。2日間の連続開催は、2019年度以来2年振りでした。

IMG_7171

 1日目の《 合唱 》では、中学1~3年生、普通科1~2年生が出演する午前の部、中学3年生男子、音楽科1~3年生が出演する午後の部に分かれて、日頃の練習の成果を発表し、歌声を響かせました。

 今年度は感染症対策のため、本番間近まで歌唱の本格的な練習ができず、皆でハーモニーを確かめ合う時間はいつもより短いものとなりました。そのような状況ではありましたが、作品に込められた作曲者、作詞者のメッセージを汲み取り、心を寄せ、今の私たちが伝えたい思いについて考え、それらを大切にして練習を重ねてきました。その熱い思いが溢れる本番でした。

IMG_7153

 2日目の《 ソロ・アンサンブル 》では、中学2年~高校3年生までの成績上位者、オーディション通過者による演奏が行われました。演奏者による曲目解説「演奏の前に」も大変好評をいただきました。時折、小雪がちらちらと舞う寒い一日でしたが、会場は熱気に包まれていました。

IMG_7168

 来年、くにたち音楽会は70回目を迎えます。来年こそ、穏やかな日常が戻り、より多くの皆様にお聴きいただけるよう、願っております。

旺文社主催「第65回全国学芸サイエンスコンクール」において本校生徒(中学1年生)が内閣総理大臣賞をいただきました。
このコンクールは、サイエンスジャンル(理科系・社会科系の各研究分野)と学芸ジャンル(アート・文芸Ⅰ・文芸Ⅱ・環境の各分野)から応募できる総合コンクールです。

詳細は「全国学芸サイエンスコンクール」のサイトをご覧ください。

12月5日(日曜日)に、普通科の説明会を実施しました。

今回は、国語・数学・英語の教員より、受験に向けた入試アドバイスを行いました。
入試が近づいてきていますが、もう一度基礎事項の確認をして、入試に臨んでほしいと思います。また、本校HPに昨年の入試問題も掲載されておりますので、ぜひご活用下さい。

寒い日が続きますが、受験生のみなさんは体調にはくれぐれも気を付けてお過ごしください。
IMG_0262

 

 

 

 

 

 

お忙しいなか、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。

IMG_2670PTA主催「第69回 くにたち音楽会」を12/13(月)・14(火)に行います。
今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、観覧は保護者のみとさせていただきます。
(保護者の方はモバイルメールでご確認ください)

13日は合唱の部、14日はソロ・アンサンブルの部です。
写真は合唱練習の様子です。本番前の練習が熱心に行われていました。

中学1年生及び高校普通科1年生が「WFPチャリティーエッセイコンテスト2021」に参加しました。

このコンテストは応募1作品につき給食3日分(90円)が協力企業より寄付されます。
今年度は、全国から2万3075通の応募作品が寄せられ、寄付金額が207万6,750円となり、多くの子どもたちに栄養価の高い給食を届けることができるようになりました。
今年も尊い活動に参加しできたことをうれしく思います。

子どもたちが文学に親しみ、自身の世界観を自分の言葉で表現してほしいと鎌倉文学館が主催する「鎌倉文学館こども文学賞」に、今年も本校の中学一年生が入賞しました。
今年は小・中学校から774作品(中学生の部には607点が出品。)が集まり、10月31日に行われた選考では、三木卓さん(作家・詩人)、角野栄子さん(童話作家)、富岡幸一郎さん(文芸評論家・鎌倉文学館館長)が審査をされました。 
受賞作は、鎌倉文学館で12月23日(木)まで展示されています。
詳細は「こちら」をご覧ください。

12/4(土)、本校生徒が国立駅前大学通りクリスマスイルミネーション点灯式にて演奏いたしました。
想像以上に多くの方が足を止めてくださり、生徒達の演奏に耳を傾けてくださいました。
しばらくの間、対面で演奏を聴いていただける機会がほとんどなかったこともあり、生徒達は楽しんで演奏できたようです。皆様に、一足早いクリスマス気分を味わえていただけていましたら嬉しいです。
寒い中、聴きにおいでくださいました皆様、ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中学合唱部・高校合唱部は、12/4(土)、国立駅前大学通りを彩るクリスマスイルミネーションの点灯式にて演奏します。普段は別々に活動している中学合唱部と高校合唱部ですが、今回は合同で演奏いたします。中高合唱部として、およそ2年ぶりの対面演奏(野外)となります。
また、ファンファーレも本校の生徒が担当し、管・打楽器の響きで点灯の瞬間を彩ります。
皆様、ぜひ聴きにいらしてください。

【点灯式タイムスケジュール】
16:50 SAX演奏
17:10 ご挨拶
17:20 ファンファーレ&イルミネーション点灯
17:30 合唱部演奏 (2曲)

【場所】国立駅南口
(JR国立駅と赤い三角屋根の駅舎の間、南口を出て左側のスペースです)

11月20日(土曜日)に、音楽科・普通科の説明会がそれぞれ開催されました。
IMG_2661α
音楽科は生徒の演奏や入試制度の説明を、普通科は副校長による国語の勉強法や入試制度の説明などを行いました。
お忙しいなか、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
IMG_2664α
今後も音楽科は12月に説明会および冬期音楽講習会・個別相談会を開催する予定です。
普通科は、12月5日の説明会で各教科の教員から入試のアドバイスなどを行うほか、個別相談会も開催いたします。
詳しくはこちらからご覧いただき、お申込みいただければ幸いです。

10 / 24« 先頭...89101112...20...最後 »

ページ
TOP