国立音楽大学附属高等学校音楽科は、12月17日(土) 14:00から主に中3生対象の「ミニ説明会」を行います。
対象は中1~3年生・保護者です。

【ミニ説明会の内容】
・入試制度
・入試ワンポイントアドバイス
(以下のプログラムは2つまで参加できます)
・音楽プログラミング
・音楽教育
・個別相談

本校の説明会はすべて予約制です。
ご予約は「こちら」からお願い致します。

中学校は、12月26日(月)・27日(火)に「冬期受験準備講習会」を行います。

この講習会は、国立音楽大学附属中学校の演奏・創作コースの受験科目である実技および視唱について、本校教員から受験生のみなさんに、勉強の方法などについてアドバイスを実施することを目的とした有料の講習会です。
要項は「こちら」のページの「受験準備講習会」から ご覧ください。
お申し込みは「こちら」の「冬期受験準備講習会」からお申し込みください。

講習会の申込締切は、11月28日(月)12時です。

高校音楽科は12月26日(月)~28日(水)に「冬期音楽講習会」を行います。

この講習会は、個々の習熟度に応じた専攻実技レッスンと、オリジナル作品を教材とした総合的な学習方法によるソルフェージュの授業で、受験対策の枠にとらわれない音楽の基礎力を習得することを目的とした有料の講習会です。

要項は「こちら」のページの「音楽講習会」からご覧ください。
お申し込みは「こちら」の「冬期音楽講習会」からお申し込みください。

講習会の申込締切は、11月28日(月)12時です。

国立音楽大学附属高等学校音楽科は、1月14日(土)午前に体験イベント「くにたち de ☆ Start」を行います。今回も「演奏・創作型」と「総合音楽型」の2種を同時に実施します。ご希望の型を選び、ご予約ください。対象は中学1・2年生です。

演奏・創作型の内容:体験レッスン・ソルフェージュ
「体験レッスン」は専攻楽器が45分、副科ピアノが20分です。(専攻楽器がピアノの人は、副科ピアノは受けられません)

総合音楽型の内容:ソルフェージュ・声楽グループレッスン(45分×2コマ)
希望者のみ「副科ピアノ(20分)」もご用意しています。

ご希望の方は「こちら」から お申し込みください。

国立音楽大学附属中学校では、本校への進学を目指す小学校4~6年生を対象にした受験準備のための「音中KUNION講座」を行っています。
受講には登録が必要です。現在、入会受付中です。「こちら」のサイトの【2022年度音中KUNION講座入会フォーム】からご登録ください。ご登録後、本校よりご連絡いたします。

1月14日(土)は「体験レッスン(4・5年生のみ)」を行います。
ご参加をご希望の方は「こちら」のサイトの【1/14(土)午前「体験レッスン」予約フォーム】からご予約ください。

国立音楽大学附属中学校は、1月14日(土)午後に小学6年生対象の「入試体験」を行います。
ご参加をご希望の方は「こちら」のサイトの【1/14(土)14:00 入試体験】からご予約下さい。

<演奏・創作コース志望の小学6年生>
「実技」「視唱」の入試体験、「算数」の動画視聴と練習問題PDFのダウンロード

<総合表現コース志望の6年生>
「算数」の動画視聴と練習問題PDFのダウンロード
※総合表現コース志望の方は、ご来校の必要はございません。

国立音楽大学附属高等学校音楽科は、地域の皆さま方への日頃の感謝の気持ちを込めたコンサートを開催いたします。
ピアノソロからアンサンブルまで生徒たちが心をこめて演奏いたします。
現2号館での最後の公開コンサートです。未就学児もOKです。予約不要です。
皆さまのご来校をお待ちしております。

日時:3月11日(土)14:00~
場所:国立音楽大学附属中学校・高等学校 2号館スタジオ

国立音楽大学附属高等学校音楽科は、3月26日(日)午前に体験イベント「くにたち de ☆ Start」を行います。今回も「演奏・創作型」と「総合音楽型」の2種を同時に実施します。ご希望の型を選び、ご予約ください。対象は中学1・2年生です。

<内容>
1.春の教員演奏会
・レッスン担当教員による「声楽」と「フルート」、「ピアノ」の演奏会
2.体験レッスン(45分)
・演奏・創作コースは専攻楽器の体験レッスン(今回はピアノ、声楽、ヴァイオリン、フルート、サックス、トロンボーンのみです)
・総合音楽コースは声楽グループレッスン
3.新2号館案内
4.ミニ説明会

ご希望の方は「こちら」から お申し込みください。

ページ
TOP