高校音楽科は12月26日(日)~28日(火)に行う「冬期音楽講習会」の申込を受け付けています。
この講習会は、個々の習熟度に応じた専攻実技レッスンと、オリジナル作品を教材とした総合的な学習方法によるソルフェージュの授業で、受験対策の枠にとらわれない音楽の基礎力を習得することを目的とした有料の講習会です。
詳細は「こちら」のページの「音楽講習会」をご覧ください。
中学校は12月26日(日)・27日(月)に行う「冬期受験準備講習会」の申込を受け付けています。
この講習会は、国立音楽大学附属中学校の音楽コース・音楽実技プログラムの受験科目である実技および視唱について、本校教員から受験生の皆さんに、勉強の方法などについてアドバイスを実施することを目的とした有料の講習会です。
対象は、音楽コース・音楽実技プログラムを志望する小学5・6年生です。
詳細は「こちら」のページの「受験準備講習会」をご覧ください。
国立音楽大学附属高等学校音楽科は、1月15日(土)午後にレッスンやソルフェージュの体験イベント「くにたち de ☆ Start」を行います。
対象:中学1~3年生
内容:レッスン体験・ソルフェージュ
「ソルフェージュ」は、中3クラスと中1・2クラスの2つを設けます。
ご希望の方は「こちら」から お申し込みください。
1月15日(土)の「音中KUNION講座」は、午前中に4・5年生の「実技クリニック」を行います。
ご入会されていない方は、まずはご入会ください。
【音中KUNION講座とは…】
国立音楽大学附属中学校では、音楽コースへの進学を目指す小学校4~6年生、文理コースへの進学を目指す小学6年生を対象にした受験準備のための「音中KUNION講座」を行っています。
受講には登録が必要です。
現在、入会受付中です。「こちら」からご登録ください。ご登録後、本校よりご連絡いたします。
【1月15日(土)午前 小学4・5年生対象の「実技クリニック」】
ご参加をご希望の方は「こちら」のサイトの【1/15(土)午前「小4・5年 実技クリニック」予約フォーム】からご予約下さい。
1月15日(土)の「音中KUNION講座」は、午後に6年生の「実技入試体験」を行います。
ご入会されていない方は、まずはご入会ください。
【音中KUNION講座とは…】
国立音楽大学附属中学校では、音楽コースへの進学を目指す小学校4~6年生、文理コースへの進学を目指す小学6年生を対象にした受験準備のための「音中KUNION講座」を行っています。
受講には登録が必要です。
現在、入会受付中です。「こちら」からご登録ください。ご登録後、本校よりご連絡いたします。
【1月15日(土)午後 小学6年生対象の「実技入試体験」】
ご参加をご希望の方は「こちら」のサイトの【1/15(土)午後「小6実技入試体験」予約フォーム】からご予約下さい。
国立音楽大学附属高等学校音楽科は、3月20日(日)午前にレッスン体験イベント「くにたち de ☆ Start」を行います。
対象:中学1・2年生
内容:レッスン体験
楽器によっては、副科ピアノ体験になる場合もございます。
ご希望の方は「こちら」から お申し込みください。
また、同日開催予定の「春の教員演奏会」は、東京都に「まん延防止等重点措置」が発令されているため延期いたします。
開催日が決まり次第、お知らせいたします。
国立音楽大学附属中学校では、音楽コースへの進学を目指す小学校4~6年生を対象にした受験準備のための「音中KUNION講座」を行っています。
受講には登録が必要です。現在、小学4・5年生の入会を受付中です。
「こちら」のサイトの【2021音中KUNION講座入会フォーム】からご登録ください。ご登録後、本校よりご連絡いたします。
3月20日(日)は、小学4・5年生対象の「実技クリニック」を行います。
ご参加をご希望の方は「こちら」のサイトの【3/20(日)午前「小4・5年 実技クリニック」予約フォーム】からご予約下さい。
また、同日開催予定の「春の教員演奏会」は、東京都に「まん延防止等重点措置」が発令されているため延期いたします。
開催日が決まり次第、お知らせいたします。
ページ
TOP