こんにちは。三輪田学園から3月のイベントのお知らせです。

3月4日(土)10:00~11:30、5年生(新6年生)対象に「校長と入試問題にチャレンジ」を行います。最新の4科の入試問題から校長が選んだ問題を使って三輪田学園の入試問題の意図や解き方を解説します。まだ入試問題を解いたことがない人対象です。来年度の中学入試に向けて、どのように勉強していったらよいのかヒントが得られると思いますので、学園ホームページよりご予約のうえ、是非いらしてくださいweb用4人娘

 

2月22日(水)本校講堂にて「校内音楽会」が行われました。中学生が参加する午前の部は、学年毎の合唱コンクール形式で行います。審査発表で学年毎の1位2位と指揮者賞、伴奏者賞が発表されると会場は熱狂のピークに達しました。どのクラスも1月に入ってから音楽の授業以外にも朝礼・終礼の時間を使って練習を重ねてきました。結果はともかく、クラスが一丸となってひとつの目標に向かって努力してきたことは貴重な経験だったことでしょう。生徒たちの表情は達成感で溢れていました。

午後の高校の部では、音楽選択者によるミュージカルや「長唄」「箏曲」「器楽」「音楽」など各クラブの発表も行われました。どの演目も日頃の練習の成果が遺憾なく発揮され、聴衆は感動を共有し、心が豊かになるひとときを過ごすことができました。音楽会 3

2月16日中学バスケ大会最終日が行われ、見事3年は組が優勝しました。

3年は組は三輪田の三大球技大会を全て優勝する3冠も同時に達成しました。

 

バスケ大会最終日は、準決勝・決勝戦が行われました。

準決勝まではサブコートで行われますが、

決勝戦は本物のバスケコートと同じ大きさで行われます。

更に決勝は試合前の選手紹介付きと

決勝に残ったチームだけが味わえる特権があります。

 

2日間を通して無事に大会を終える事ができました。

また、たくさんの方が体育館に応援に駆けつけてくれたおかげで、

とても盛り上がる大会となりました。

本当にありがとうございました。

 

優勝した3年は組の皆さん優勝おめでとうございます!!

 

中学バスケ大会最終日

 

中学バスケ大会の様子を見る→

こんにちは、三輪田学園です。
本校では現在、中学バスケットボール大会が行われています。本日は決勝戦が行われ、白熱した試合が展開されることでしょう。寒い毎日ですが、体育館は熱気に包まれます。
さて、中学入試も終わりましたが、本校では新6年生のために、次年度入試向け「最新入試問題にチャレンジ」を2月18日(土)10:00~11:30に行います。まだ公開されていない今年度の国語と算数の入試問題を解いて、各科の教員が丁寧に解説します。校舎見学も行います。ホームページよりご予約のうえ、是非いらしてください。お待ちしております。上履きをお持ち下さい。web用4人娘

2月11日12日の2日間にわたって洗足学園で行われたジャパンメトロポリタン模擬国連大会に高1と高2の18名が参加しました。昨年度に引き続き2回目の参加となったメンバーは中級会議に参加し、「報道倫理と政治の透明性」について、また今年初めて参加したメンバーは初級者会議に参加し、「シリアの難民問題」について、それぞれ話し合いました。各自が割り当てられた国の代表として自国の主張をしつつ、同様の主張を持つ国とブロックを作りながら、決議案提出、採決まで行いました。すべて英語での討論、また担当国のバックグラウンドだけでなく他国の状況も把握しながらの交渉は経験が必要です。中級会議に参加したメンバーはそれぞれのタイミングを掴み、発言することができました。終了後は自国や他国の調査不足や会議の流れに乗ることができなかったなど、それぞれに反省点がありましたが、次につながる貴重な体験ができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは。バスケ部です!

 

1月25.26日で行われた高校バスケ大会が無事終了しました。

今回は各クラスのレベルが高く、例年に比べ白熱した大会となりました。

 

バスケ部一同は運営にまわり、反省点はありますが、

スムーズに大会を進めることができました。

 

今回の大会をみて、点差がついても追いつこうとする諦めない姿や、

負けたくないという強い思いに感動しました。

バスケ部での試合でも観ている方に感動を与えられるようにしたいと思いました。

 

2月の15.16日には中学バスケ大会があるので、今回の反省点を活かし、

さらに良い大会にできるようにがんばります!

 

高校バスケ大会

 

「三輪田の風」を読む→

こんばんは、三輪田学園です。

本日、第2回中学入試を行いました。北風の吹く寒い朝でしたが、本校の玄関までのプロムナードには昨日に引き続き多くの塾の先生方が受験生の激励にいらしてくださいました。励ましを受けた受験生は力を出すことができたことと思います。今年度から第3回が2月3日となり、明日が最後の入試となります。出願締め切りは20:00となっています。受験生の皆さん、あと一歩です。頑張ってください。4students

 

当日こんにちは。2月1日、第1回中学入学試験を実施いたしました。今年度からweb出願となりましたが、トラブルもなくスムーズに終了しました。受験生の皆さんが精一杯力を出し切ってもらえるように、前日から在校生や教員で準備をしましたが、いかがだったでしょうか。本日18時より発表が行われます。明日行われる第2回の出願締め切りは本日1日(水)の20:00となっております。

中学3年生では、将来の進路について考えるためにいろいろな取り組みをしています。

今回は、1月20日の5,6時間目に中学3年生の保護者の方4名にお越し頂き、職業について講演をして頂きました。

整形外科医師、自動車メーカー勤務、歯科医師、財団研究員をなさっている方々から、仕事の内容、やりがい、ご苦労されている点、仕事に就くまでの経緯、必要な資格、中学3年生へのメッセージ等をお話し頂きました。

生徒達にとっては、身近な存在であり、ロールモデルの一つでもある保護者の方からのお話を伺えたことで、将来の進路についてだけでなく、広く自分の生き方についても考えて欲しいと思います。2hogosha

こんにちは! バスケ部です!

 

年が明け、新チームが始まり約半年が経ちました。

冬休みは佐渡のチームなど、様々なチームと練習試合を行い、

チームや個人の課題を見つけることができました。

また、ウィンターカップ出場の神戸龍谷の練習を間近で見ることができ、

自分たちの目指す目標となりました。

なので今は少しでも近づくために、日々努力ししています!

佐渡をはじめ他校の皆さん

たくさんの刺激をくださりありがとうございました。

 

2017年の目標は

高校「2部昇格・B支部二連覇」 中学「都大会出場」 です。

まずは2月にあるB支部大会で優勝できるよう頑張ります!

応援よろしくお願いします!!

 

(バスケ)あけましておめでとうございます! 冬休み活動報告

 

その他の話題を見る⇒

ページ
TOP