高校卒業式

三輪田学園では、3/19に中学卒業式、3/20に高校卒業式が行われました。中学生は高校に進学して、三輪田学園の中心学年になっていきます。また、高校生はそれぞれの進路に進み、自立した女性として社会に羽ばたいていきます。今年の卒業生は、文型と理系がほぼ半々だったので、とてもバランスの良い学年でもありました。このほかの様子は、本校のホームページでご覧いただけます。

卓球クラブ

 三輪田学園の卓球クラブは、一人一人が目標に向かって、しっかり練習に取り組んでいます。週4回活動している練習場所は、冷暖房完備の体育館で、夏も冬も快適に活動できます。3/22には、クラブ体験を行いますので、是非ご参加ください。

ソフトテニス1

ソフトテニス2

3月12日から、クラブ活動が再開となりました。学年末試験を終え、生徒たちも生き生きとクラブ活動に取り組んでいます。クラブ活動の様子は、本校のホームページに掲載していきます。ご覧ください。

ソフトテニスクラブのクラブ体験は、3/22に行われます。本校のホームページからお申し込みできます。

 

 

 

 

 

クラブの様子

3/15(土)13:00-15:00の日程で、三輪田学園バスケットボールクラブ体験を開催します。エアコン完備の快適な体育館で、バスケットボールを楽しんでみませんか。初心者でも、経験者でも、大歓迎です。基礎から始めて、バスケットボール上達のコツを覚えてください。部員一同、心からお待ちしています。お申し込みは、三輪田学園のホームページからお願いいたします。

 

3/3、本日はひな祭りです。三輪田学園でも、未来に羽ばたく女子の健やかな成長を願って、虚心亭(和室・茶室)に7段飾りのひな人形を飾っています。生徒たちにも公開しているので、誰でも見ることができます。本校のホームページに、その他の写真も掲載しています。是非ご覧ください。

バスケットボール1

バスケットボール2

三輪田学園の春休みクラブ体験のお知らせです。8クラブが体験に参加してくれました。今回は、バスケットボールクラブの紹介をします。

三輪田学園バスケットボールクラブは、中高で約60名の部員を抱える大所帯のクラブです。ほとんどの部員がミニバス経験のない素人集団ですが、バスケットを楽しみながら練習に全力で取り組んでいます。

スタッフには、日本のトップレベルでの経験もあるアスレチックトレーナーやメンタルトレーナーの方が活動を支えてくれています。先日は、日本舞踊家の先生にも、お越し頂き「+αの力」についてお話し頂きました。

限られた練習時間の中で、近年は中学生都大会出場、高校生はB支部大会優勝という結果も残すことができました。

一瞬一瞬を全力でプレーし、キラキラと輝く生徒達といっしょにバスケットボールを楽しみましょう。経験のない人も大歓迎です。バスケットの基本から始めましょう。

お申し込みは、本校のホームページからお願いいたします。お待ちしております。

 

技術家庭科

高校1年生の技術家庭科の授業では、浴衣作りと着付けを学びます。この1年間をかけて作り上げた浴衣を着て、生徒は満足そうに笑みを浮かべていました。1から始めて、コツコツと何かを作り上げる「達成感」を感じていることでしょう。

 

 

 

英会話教室①

英会話教室②

本日、今年度最後の英会話教室が行われました。英会話教室は、放課後に中学1-3年生の希望者を対象に、週1回60分授業を行ってきました。ネイティブの先生と話す機会を増やし、自分で考えて英語を発することを目標にやってきました。1年間の成果が徐々に現れてきました。生徒たちがさらなる成長を遂げられるように、来年度も英会話教室を新しい内容でスタートしたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3/22(土)の13:00より本校にて、映画『犬と猫と人間と2』を上映いたします。上映当日は、この映画の監督・宍戸大裕さんも来てくださることになり、上映後監督と卒業生の加来さん、吉田校長とのトークショーもあります。
この映画の前作『犬と猫と人間と』は殺処分される犬や猫たちの現実に迫るドキュメンタリーで、飯田基晴さんが監督した作品で、一昨年高2の選択授業の中で鑑賞しました。 飯田さんは今回の『犬と猫と人間と2』にもプロデューサーとして参加して、若い宍戸監督をバックアップしています。詳細は本校のホームページをご覧ください。

 

 

ページ
TOP