お待たせいたしました。いよいよ「明誠facebookいいね!ランキング2012」の発表です。…が、ちょっと前置きを。
日大明誠facebookも最初は本校の広報部のネット担当の方で学校の情報発信に役立てようと実験的に立ち上げたものでした。ところがだんだんと「いいね!」のボタンを押してくれる方が増えてきて、今ではツイッターとは違った学校PRの手段となっています。
面白いことに、明誠facebookに「いいね!」をしてくれるのは圧倒的に明誠OB, OGです。中にはかなり年配の方もいらっしゃるようです。卒業生の方々が本校の活動に興味を持ってくれているのがわかり、本当にありがたく思っています。今後もfacebookをきっかけに卒業生のみなさんが頻繁に交流していただければいいな、と思っています。
ところで、facebookでもツイッターと同じくedu.logの更新を知らせる投稿がメインとなっていますが、こちらには各投稿内容を象徴する写真を一枚貼り付けてツイッターと差別化しています。ツイッターでは使われていない写真を貼りつけることもあり、その写真を見るためにfacebookに「いいね!」をしてくれる在校生も最近増えてきました。
在校生のみなさんの中には明誠facebookを覗いたこともない人があるかと思いますが、こんな投稿や写真がこの一年間「いいね!」をたくさんもらったと思っていただいて良いかと思います。そして是非、明誠facebookの方にも興味をもっていただき、「いいね!」をお願いしたいと思います。お昼に発表したツイッターのランキングとはちょっと趣が違うランキングになっていますよ。
このランキングは昨年の12月23日から今年の12月22日までの一年間を集計期間として、編集部で1記事ずつ「いいね!」の数を調べ、多い順に並べ替えたものです。上述のように写真をはりつけるのを投稿の特徴としていますので、その写真でランキングを眺めてもらおうと思います。
さあ、「明誠facebookいいね!ランキング2012」の発表です!!
「明誠facebookいいね!ランキング2012」
はい。ダントツの1位は日大明誠高校の昔の先生たちが集まった写真。現役の生徒のみなさんには見慣れない顔が並んでいるでしょうが、卒業生のみなさんたちには懐かしい顔がずらり…なのではないでしょうか。ここに写っている人たちは、(大桃先生を除き)かつて明誠高校の教壇に立っていて、他の付属高校に転勤したり、すでにご退職された先生たちです。ここだけの話ですが、現在の明誠高校のある先生のお父上も写っています(笑)。
ベスト10にはやはりAKB48の渡辺麻友さんが本校の制服を着ることになったニュースや実際に来た高品位写真などがランクインしています。卒業生のみなさんにも興味がある出来事だったということでしょう。また、3位は本校の隣にある旧上野原市立病院の取り壊しにあわせて、本校が舞台だった青春ドラマ「飛び出せ!青春」「われら青春!」で寮として使われた現在の「上野原市社会福祉協議会」の建物が取り壊しになるという記事。往年のファンのみなさんにとってはとても悲しいニュースだったのかもしれませんね。ちなみに明誠高校の本館もドラマでフィーチャーされていたので、この先ずっと保存していってもらいたいですね。
その他、部活動の活躍の様子が見られる写真や記事に人気が集まりました。吹奏楽部の吹奏楽コンクール金賞の知らせはOB・OGのみなさんにも特に嬉しい出来事だったようです。また、卒業生の日本ハム木田投手のシーズン後の去就にも注目が集まりました。一方、修学旅行関連の写真・記事も注目を集めたようです。また。18位タイの入試説明会告知の告知画像の小泉先生のポーズ、大人気でした(笑)。edu.logには真面目バージョンの告知写真が載せられましたので、この面白い画像はfacebookでしか見られなかったのです。
いかがだったでしょうか。写真を見て1年間を振り返ることができましたか。実は、このランキング1年を範囲としていますが、「いいね!」が増加し始めたのは7月頃から。ですから7月以降の記事・写真が並んでいると思います。それまでは2桁の「いいね!」はなく、まだまだ明誠facebookが浸透していなかったのだと思います。でも、また来年同じような企画を行いたいと思っています。是非、facebookもご覧になり「いいね!」をお願いいたします。
■日大明誠高校フェイスブック■
https://www.facebook.com/nihonmeisei
さて、これが2012年最後のedu.logの記事となります。一年間ご来訪ご愛読どうもありがとうございました。これで明誠高校edu.logを初めて6回目の年越しとなります。当初立てた目標「毎日更新する」は(土日祝日を除けば)ほぼ今年も実現出来たかと思っています。ネタ捜しに苦労することもありますが、数年前に舞い込んだメールの「ムリに更新しなくていいんじゃないですか。ネタがない時は分かってしまいますし。つまらないです…」という言葉にさらに発奮して頑張ってきたつもりです。今年3月にはそれまで重要な編集スタッフだった岩上愛先生が日大藤沢高校に転勤され、存続が危ぶまれましたが、4月には新しいスタッフ4人体制でいままでより一層強力な記事展開ができたのではないかと思っています。それもこれも読んでいただいている皆様のおかげです。2013年もどうかよろしくお願いいたします。
【追記】 edu.logの更新については3年前インターエデュさんが来てこのようなムービーを作成・公開していただきました。もう3年前ですか…。なつかしいムービーで久しぶりに見てみましたが、これ隠れているページにありますのでみなさんも是非リンクをたどって見てみてください。ムービーには岩上先生も登場していますよ。

来年1月7日(月)まで、本校の業務は休業となります。12月26日以降にメールで入試資料を請求された方には、1月8日(火)以降、順に発送させていただきます。お急ぎの場合は資料一式を上野原市内の「小川屋」さん(TEL 0554-63-6200)で配布をお願いしています。ご利用ください。(本校公式サイト内「年末年始の資料配布について」をご覧ください) |
オンライン版学校案内2012 日大明誠高校紹介ビデオ2012 「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる 教育旅行ガイド2010 (明誠高校の公式サイトが紹介されています) |