中村くん400m表彰台
個性豊かな明誠高校リレーメンバー4×100m表彰台
大会終了後のリレーメンバー

いよいよ5月12日(水)から14日(金)まで、「第62回山梨県高等学校総合体育体会」(総体)が行われます。陸上競技に関しては、先週8日(土)からすでに大会が始まっています。小瀬スポーツ公園陸上競技場で行われた、「第63回関東高等学校陸上競技大会県予選会」も兼ねたこの大会で、明誠高校の生徒たちが活躍を見せてくれました。

男子、4×100mリレーで5位入賞。2年生の中村圭君が400mに出場し4位入賞。リレーと400mの2種目で関東大会出場を決めました。

部長を務めている3年生の佐藤優哉くんと2年生の中村圭くんにインタビューをしました。

3年生佐藤くん

「4×100mリレーに出場しました。スタートが肝心なリレーの第一走者ということもあり試合前からとても緊張していました。一人で身体をほぐしたりして、集中力を高めて、臨みました。」

「今まで、関東大会に出場することが出来なかったので、3年生になって最後に関東大会出場する事ができて、とても嬉しいです。」

「12日と13日に行われる総体では、4×400mリレーと200mに出場をします。自己ベストを更新できるように頑張ります。」と部長らしく、しっかりとコメントをしてくれました。

2年生中村くん

「400mに出場し、自己ベストを更新し、関東大会に出場することができて本当に嬉しいです。さらに、400m出場後に4×100mリレーに出場しました。疲労度があり、とても心配でしたが、第3走者の先輩からのバトンも上手くいき、関東大会に出場を決める事ができて本当に嬉しいです。関東大会で良い結果をのこして、インターハイに出場したいです。」

「次の12日と13日の総体では、100mと200mに出場します。」

さいごに何か一言ありますかと中村くんに聞いてみると、「200mは、優勝をしたいです!!」と力強く話してくれました。

 

陸上部は、12日(水)と13日(木)にも各競技が行われます。他の種目での関東大会出場も大いに期待したいです。

これから総体が始まります。各種目での明誠高校の生徒たちの活躍を期待したいです。ガンバレ!!明誠高校!!

応援よろしくお願いします。

 

 

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています。

 

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


今日も撮影好調でした

本日は学校案内と学校紹介DVDの撮影最終日。数日前の予報だと雨でしたが、午前中は問題なし。午後は少し雨が降ったり止んだりでしたが、なんとか無事終了できました。

今日の学校案内の撮影は、表紙・ポスター、見開き2ページ、校長先生のページなど、大事なところの撮影が中心でした。担当記者はカメラマンさんの後ろから一緒になって撮影させてもらいました(笑)。上のような雰囲気の写真が学校案内に使われることになると思います。もちろん、プロの方がとったものですから、これらの写真よりはずっとよい写真になります。期待してください。

本日の学校案内の撮影では、おもに1年生に協力してもらってたくさんの生徒たちの写真を撮りました。授業の合間に同行して感じたのですが、とにかく生徒たちはとてもよい表情をしてくれます。ちょっとリクエストをすると、期待していた以上のとても良いポーズや表情をしてくれます。ものすごく良い学校案内ができるかもしれませんよ。

さて、DVDの方の撮影。柔道や芸術科目、その他いくつかの授業の撮影とエンディングの生徒のコメント撮影、進路指導の様子の撮影などが中心でした。DVDの最後の場面を飾ってくれることになっているのは3年生の尾形さん。2年前には生徒募集ポスターにも登場してくれました。そして、昨年のDVDのエンディングコメントを行ってくれた小林さんの中学校(相模原市立北相中学校)の後輩となります。不思議な偶然ですね。尾形さんは先輩に負けないしっかりした言葉で話してくれました。

学校案内も学校紹介DVDも6月の中旬頃には出来上がり、みなさんにご紹介できると思います。本校の公式ウェブサイトでは、学校案内はオンライン版でもご覧いただけるよう、また、DVDは「明誠チャンネル」で視聴していただけるよう今から準備しています。お楽しみに。

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


今日の撮影の様子です

ゴールデンウィークは好天続きで気温も上がりましたが、今日も暑い1日となりました。学校は生徒たちが戻ってきて活気が戻ってきました。

さて、本日は連休前に引き続いて来年度入試用学校案内の撮影が行われました。また、それだけではなく、学校紹介DVDの撮影も並行して行われました。たくさんの生徒たちが協力してくれて、学校案内もDVDもきっとていいものができ上がると思います。

学校案内の方は、今日は恒例「○○君の1日」の撮影。今年の○○君は1年生の大澤くん。サッカー部に所属しています。朝の登校の場面からサッカー部の活動の場面まで、大澤君の1日を追いかけました。学校案内のこのコーナーは明誠高校の生徒の学校生活の様子を紹介させていただくという企画です。家を何時に出て、学校に何時頃到着して、昼食はどうしているのかな、部活動は…のようなことが、ここを読んでいただければ分かるようになっています。

また、放課後は楽しそうに屋外で活動している部活動(ラグビー部、硬式テニス部、バレーボール部)の様子を撮影しました。カメラマンのリクエストに答えてポーズをとってくれた皆さん、ありがとうございます。

一方、学校紹介DVDの方はいくつかの授業の様子と、自分の抱負や目標を語ってくれる生徒の収録が行われました。授業ではとても真面目な様子や、楽しそうに授業を受ける様子が撮れました。時にはかなりの接写(?)もありました(笑)。また、生徒代表の抱負を語る場面の収録では、ほんの数分の場面でも、緊張してカンでしまい撮り直しを何回もしてしまった生徒がいたり、本番一発で決めてくれた生徒もいたり、なかなか大変な撮影でした。でもみんな最後にはOKがでました。笑顔でたのしい語りが聞けますよ。

DVDの方でも放課後部活動の様子の撮影が行われました。こちらは動画ですので、生き生きとした生徒達の要すが撮れたはずです。こちらも楽しみにしていてください。

学校案内とDVDの撮影は明日まで続きます。

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


4月30日から公開されている特集記事

明誠高校は先月の29日から7日間の長〜いGWに入っています(笑)。

とは言っても、5月中旬に県総合体育大会を控えている運動部の生徒たちは最後の調整に汗を流しています。そして、私たち広報の係の教員は今月末の公式サイトリニューアルに向けて休みもなく(?)内容チェックをしています…(疲)。

さて、現在、inter-edu のトップページの「おすすめ学校特集」に、本校も含めた全8校の私立中学高校の入試総括と来年度の入試の展望が載っています。

明誠高校のページはこちら

明誠高校は、ここ数年、推薦・一般を含めた入学試験の志願者が増加しており、全体的な受験者数が減少の一途をたどっている状況を考えるとうれしい限りです。「明誠高校は男子が多いから…」というイメージがあるかもしれませんが、女子生徒さんの志願者も急激に増えています。

本校は日本大学の正付属高等学校であることを最大の利点としています。今後もいい生徒さんを受け入れて、伸び伸びとした校風の中で楽しい学校生活を送っていただきながら、希望の進路先に進むことができるよう指導していきたいと思っています。よろしくお願いします。

特集記事を是非ご覧ください。なお、来年度の入試日程は下記に掲げさせていただきました。ご覧ください。

日本大学明誠高等学校  平成23年度入学試験日程

※諸事情により、今後変更になる場合もありますのでよろしくお願いいたします。

推薦入試
願書受付 1月 7日(金)〜1月11日(火)  試験日 1月17日(月)
(願書受付は郵送のみ)
合格発表 1月18日(火)    手続き 1月21日(金)・22日(土)

第1回一般入試
願書受付 1月24日(月)〜1月27日(木)  試験日 2月 2日(水)
(願書受付は郵送も可)
合格発表 2月 3日(木)    手続き 2月 7日(月)・ 8日(火)

第2回一般入試
願書受付 2月12日(土)・2月14日(月)  試験日 2月15日(火)
(願書受付は郵送も可)
合格発表 2月16日(水)    手続き 2月18日(金)・19日(土)

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


恒例の部活集合写真完成です(クリックすると画像が拡大します)

今日は、平成23年度の学校案内パンフレットの撮影が一日行われました。

撮影には、たくさんの生徒たちが協力をしてくれました。本日は、授業風景や毎年恒例になっている集合写真の撮影を中心に行いました。

4月から制服が新しくなったこともあり、撮影には1年生が中心となって協力をしてくれました。音楽の授業では、カメラマンが合唱中の生徒の様子を撮ろうと生徒にカメラを向けると、ちょっぴり恥かしそうな表情になりながらも校歌や少年時代を大きな声で歌っていました。

「生き生きした表情が撮れましたよ。」とカメラマンも笑顔でコメントしてくれました。

放課後は、丸い建物の本館に各部活の代表が集り、総勢60名の運動部員と文化部員が勢ぞろいしました。一人ひとりの良い表情を撮影しようと、カメラマンも一生懸命生徒たちへ指示を出してくれました。それに答えようと、生徒たちも満面の笑顔でカメラに向かってくれました。

学校案内用の撮影は連休後も続きます。昨年度の学校案内のデザインとはちょっぴり違ったものが出来そうな予感です。どのような学校案内が完成するのか、もう少し楽しみにお待ちください。

明誠高校の魅力がみなさんに伝わる学校案内が完成するのは間違いまりません。

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

<フロッピーディスク>ソニーが来春で販売終了…国内最大手
ソニーは23日、3.5インチフロッピーディスクの国内販売を来年3月末で終了すると発表した。現在でもシェア7割の国内最大手だが、パソコンに接続して 使うUSBメモリーなど大容量記憶メディアの普及が進み、役割を終えたと判断した。他の国内大手メーカーは既に撤退している。

毎日jp 4月24日記事より

ニュースの引用にコメント、というスタイルの記事は6〜7年前にブログを書き始めた頃のようで、なつかしい気持ちになってしまいます(笑)。今日はこんなタッチで投稿させていただきます。

さて、このニュース、なんということもない内容ですが、明誠高校を含む多くの学校ではちょっと痛手なんじゃないでしょうか。というのは…。

明誠高校ではフロッピーディスクが未だに公式メディアとなっています。先生方ひとりひとりはUSBメモリや時々CD-Rを使っています(私の場合はさらにMO[これも古い?]とネット上のサーバーも利用しています)が、学校で公式なメディアはフロッピーディスクです。

明誠高校では昨年度から教員が学校の共有サーバーにデータを保存できるようになりました。でも、利用している人はほとんどいません。フロッピーディスクがまだまだ1番現役なのです。

学校が購入してくれるノートパソコンには、数年前からもうフロッピーディスクドライブがついていないものが多くなってきました。それでも、外付けのドライプをつけてみんな利用しています。フロッピーディスクがなくなってしまったら、来年度からどうすることになるんでしょう…。学校がUSBメモリを配付して公式メディアとするのでしょうか…。

ちなみに、私の場合MOディスクが製造中止になった時のために、たくさんのMOと新しいMOドライブを1台購入して、販売中止に備えています。

学校の教員室は、ひょっとしたら1番IT化が遅れているかもしれません。それでも、みんな新しい流れについていこうと頑張っています。だから、来年度新しいシステムになってもきっと大丈夫だと思います。

今日は明誠高校の教員の様子をお伝えしました(笑)。

(本日報道された日本大学情報流出について、本校生徒に関する情報流出は確認されておりません。ご安心ください。)

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


昨日の放課後の時間を使って、テーピング講座が行われました。

本校は部活動がさかんなので、技術の向上はもちろんですが、ケガの予防やケガをした場合の処置方法も知らなくてはなりません。そこで、関東柔道整復専門学校の先生方のご厚意で、生徒、教員を対象とした講座を開くことができました。

まず15分間ほどで応急処置(RICE処置)や、テーピングの目的についてお話いただきました。その後、実際に足首、肩、膝等にテーピングを行いました。参加した生徒たちはそれぞれ運動部に所属しており、テーピングの技術を身につけようと真剣に取り組んでいました。

実際に参加した生徒2名に講座を受けた感想を聞いてみました。

女子バスケットボール部 3年生 岩田さん

「先生方が熱心に指導してくれて良かった。ケガによってテーピングの仕方が違うことが分かって良かったです。」

野球部 3年生 谷口くん

「とても勉強になりました。自分たち高校生に分かりやすい説明で助かりました。テーピングの大切さ、重要さと共にやり方が間違えば危険だということも学びました。今日学んだことを部活動に活かして頑張りたいです。」

以上のように生徒たちは大変有意義な時間を過ごせたようです。ケガがないことにこしたことはありませんが、いざという時には今回学んだことがきっと活かされると思います。最後になりましたが、関東柔道整復専門学校の先生方、すばらしい講座をありがとうございました。

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています。


クリックすると画像が拡大します

「日本大学新聞」の4月20日号が明誠高校に届きました。

「高校生日誌」という囲み記事は本校の部活動にスポットを当てたものとなっています。4月初めに空手道部と美術部が日本大学新聞の学生記者さんの取材を受けた時のものです。

美術部の取材の時に学生記者さんが来校されました。プロの新聞記者さんのように、次々と質問を投げかけ焦点を絞っていくところが印象的でした。

でき上がった記事は、実際の取材で生徒達が語った内容の10分の1くらいでしょうか…紙面の制限があるため、内容も絞らないわけにはいかないのでしょう。でも、生徒たちの言いたかったことはちゃんと掲載されています。

このedu.logは語数制限はありませんので、自由に書いています(笑)が、それでもネタ決めや取材、撮影などやることがたくさんあります。学生記者さんのご苦労がわかります。

空手道部の取材の時には、練習試合の会場であった埼玉県まで記者さんが来られたそうです。そして、こちらに紹介させていただいたような記事が完成したのです。

私たちの場合は校内のことですから、簡単にもっと詳しい取材ができるはずです。今後も生徒達のさまざまな素顔をこのedu.logでご紹介します。

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

今日の上野原は、昨日の暖かさが恋しくなるほど、冷たい雨が降り続きとても寒い一日でした。しかし、そんな寒さを吹き飛ばしてしまうほど生徒たちは本当に元気いっぱいです。

本日は、全学年一斉に身体測定を実施しました。身長、体重、座高、視力、聴力(1、3年生のみ)を測定し、内科検診も行いました。

生徒たちは、体操着に着替えて朝のホームルームに臨みました。ホームルームで各担任から配布された生徒身体測定票を見て、2・3年生は、昨年、一昨年の記録をじっとみつめて、「今年は身長、伸びて欲しいな。」「座高は縮んでほしいよねぇ。」「体重は測りたくないよ。」などそれぞれの思いを口にして、いざ各会場へ。

体育館やその他の会場をクラス別に決められた順番にまわりました。測定後は、気になるのはその数字・・・。「中学の頃から比べて、15cmも身長が伸びました。」と大きな成長を報告してくれた生徒もいました。

体育館は、赤、青、緑の体操着を着た生徒たちでいっぱいになりましたが、自然と列が作られスムーズに測定が行われました。明誠高校の身体測定は全教員で行い、保健委員が測定票に記録を行っています。学校行事の一つ、平成22年度の身体測定も無事に終了しました。生徒や教員が一致団結!!そんな瞬間を実感することが出来た学校行事でした。

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

平成23年度の入試関係日程が決まりましたので、お知らせします。本校公式サイトは大幅リニューアルを予定しており、現在鋭意作成中です。公式サイトの更新はゴールデンウィーク明けを予定しております。入試日程の詳細などにつきましてはもうしばらくお待ちください。

日本大学明誠高等学校  平成23年度入学試験日程

※諸事情により、今後変更になる場合もありますのでよろしくお願いいたします。

推薦入試
願書受付 1月 7日(金)〜1月11日(火)(郵送のみ)
1月12日(水)(窓口のみ)
試験日 1月17日(月)
合格発表 1月18日(火)    手続き 1月21日(金)・22日(土)

第1回一般入試
願書受付 1月24日(月)〜1月27日(木)  試験日 2月 2日(水)
(願書受付は郵送も可)
合格発表 2月 3日(木)    手続き 2月 7日(月)・ 8日(火)

第2回一般入試
願書受付 2月12日(土)・2月14日(月)  試験日 2月15日(火)
(願書受付は窓口のみ)
合格発表 2月16日(水)    手続き 2月18日(金)・19日(土)

日本大学明誠高等学校  平成23年度入学試験 説明会等日程

※諸事情により、今後変更になる場合もありますのでよろしくお願いいたします。

体験入学
7月24日(土)・8月 3日(火)・8月21日(土)

入試説明会
第1回 10月16日(土)  第2回 11月 6日(土)
第3回 12月 4日(土)

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ページ
TOP