3年生の3回の日程で行われる特別講座の第1回目が1月14日(木)に行われました。本日は、特別講座の第2回目を9時30分から10時30分まで多目的ホールで実施しました。

特別講座の内容は『薬物乱用防止教室』

山梨県上野原警察署刑事生活安全部生活安全課係長の奈良先生から、「薬物乱用の恐ろしさについて」というタイトルで講演して頂きました。ここ最近、ニュースにも取り上げられている薬物の恐ろしさについて生徒たちは改めて実感することが出来たようです。

そこで、特別講座を生徒たちと共に聴いていた3年生の担任からコメントを頂きました。

薬物乱用防止教室開講

今日は、上野原警察署の奈良和哉さんを講師としてお迎えし、3年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が行われました。

薬物はダメ、ということは頭にあるものの、いまいち身近な恐怖としては捉えられない薬物の乱用。しかし、実際に取調経験を持つ奈良先生の説得力あるお話や、現実味ある啓発ドラマを前に、生徒たちも真剣に聞き入り、見入っていました。大麻などの標本も見せて頂きましたが、これは僕も初めて見ました。本当にウチにも生えてそうな普通の草です。

奈良先生によると、普通の人でも、すぐにその世界に入り込めてしまうのが薬物の怖いところだと。一度手を出してしまえば、奈良先生であっても抜け出せるかどうかは分からない、とのことでした。手を出すまでは本当に普通の人、ということも良くあることとか。友達の付き合い、興味本位、ダイエット、悩みからの脱却、といったちょっとした理由から薬物に手をだすことにより、道からそれ、人生が180度変わってしまうことに。

人間は誘惑に弱く、その場の環境に流されやすいもの。「分かっていたのに」、ということにならないためには、「とにかく、興味本位で怪しいところに行かない!怪しい人と面識を持たない!」ことが大切だということです。そして自分を強く持つこと。

大学生や芸能人による麻薬事件が騒がれる今日この頃ですが、その辺に“ブツ”が落ちてたって不思議な時代ではないそうです。世に出れば誘惑がいっぱい。生徒の皆さんには、様々な誘惑に打ち勝つ力を身につけて卒業して行って欲しいと思います。

3年担任(か)記者より

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

昨日に引き続いて、本日も推薦入学試験の合格手続きを実施いたしました。

昨日は、手続きの初日とあって朝9時頃からバスが到着するとたくさんの中学生・保護者のみなさんが足を運んでくださいました。

本館(管理棟)1階で手続きを済ませた中学生と保護者は、本館に設けられた「日大明誠高校相談コーナー」で入学後の高校生活やクラブ活動、勉強について、さまざまな事を本校教員に相談される姿もありました。

さらに場所を移動して多目的ホールでは、高校生活に欠かす事のできない「制服」の採寸、カバン、体操着、体育館シューズ、グラウンドシューズ、上履きなどの購入販売も実施しました。

中学生も保護者も業者さんから「合格おめでとうございます」という祝福の言葉が掛けられると、表情がにこやかになり、思わずこちらも笑みをこぼしてしまいました。さらに、ブレザーに腕を通すと満開の桜とともに数ヶ月後の高校生の姿に変わり、保護者も中学生もさらに笑顔を見せてくれました。

今年4月、新制服に身を包むみなさんの姿を楽しみにしています。

1月23日(土)・24日(日)・25日(月)・26日(火)の4日間は、平成22年度第1回一般入学試験の願書受付けが始まります。受付時間は、9:00から16:00までとなります。よろしくお願いいたします。

 

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

【18日長野県車山高原=梅ちゃん特派員】 本日は第65回国民体育大会冬季大会スキー競技会山梨県予選兼選考会が、昨日の山梨県スキー選手権と同じ車山高原スキー場で行われました。

今年度、国体スキー競技会は、札幌市で行われます。本日行われた国体予選選考会はこの国体に参加する山梨県の代表選手を決める大事なレースでした。

種目はジャイアントスラローム(大回転)1本制でした。1回しか滑れませんので失敗は許されません。選手みんな、競技前のインスペクションからしっかりとコースの状況を確認し、レースに臨みました。レースに先立って、スキー部コーチの橋本先生が前走者を務めました。

そして、競技本番。選手は緊張しながらもしっかりと滑りました。結果は、女子の部で1年広瀬さんが29位、男子の部で3年重吉くんが51位、1年望月くんが56位、1年渡辺くんが59位、1年高橋くんが60位、1年田中くんが61位、1年関本くんが62位となりました。

今回の国体予選で満足のいく結果が出た選手は1人もいないと思います。

しかし、まだまだシーズンは始まったばかりなので、次のレースで納得のいく結果が出せるように向けて日々努力をしていきます。応援よろしくお願いいたします。

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

【17日長野県車山高原=梅ちゃん特派員】1月17日と18日の2日間にわたって行われる第64回山梨県スキー選手権大会回転競技会及び第65回国民体育大会冬季大会スキー競技会山梨県予選兼選考会の第1日目が今日行われました。

この両大会は小学生から成人まで幅広い年齢層の選手が滑ります。17日(日)に回転競技会が行われ、本校からは6人の選手が参加しました。

前回の県高校総体からあまり日数がなく、練習はなかなかできませんでしたが、みんな一生懸命滑りました。

その結果、男子総合で1年高橋くんが38位、1年望月くんが39位、1年渡辺くんが41位、1年田中くんが43位、3年重吉くん途中棄権、女子総合で1年広瀬さんが27位という結果を収めました。

さらに、高校生部門で1年高橋くんが6位に入賞しました。

明日18日は国体予選です。GS(大回転)の一本勝負なので、選手全員気合いを入れて滑ります。

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

上野原市駅伝に参加した明誠高校野球部

上野原市駅伝競走は、今年で52回目を数える伝統ある市民駅伝です。途中、上野原が町から市に変わり開催回数を第1回からとしたので、今年は「第5回上野原市駅伝競走」です。

通称「上野原駅伝」は、上野原のアップダウンの多い全6区間、21.6キロのコースを襷をつないで走り抜く競争です。小学生の部から壮年の部まで8部門あり、明誠高校からは陸上部B(Aチームは同日開催の大月市駅伝競走大会に参加)に加え、野球部8チームが初参加しました。本校edu.log班は野球部の初参加を取材するために会場に行ってきました。

…とは言っても、伴走するわけにもいかず、スタート、コース途中を1ヶ所、そしてゴールといった場所しか取材できませんでしたが…。

いよいよスタート

朝から野球部保護者会は応援のためたくさん集まっていました。コースを先回りして選手応援要員を配置。ご苦労様です。

開会式は午前9時30分、上野原市役所横にある文化ホールセンタープラザで開始されました。しかし、選手の大部分はすでに中継所に輸送されていたため、まだ輸送されていない最後の区間の選手のみで行われました。昨年優勝で、箱根駅伝でも活躍した東京農大の選手の横に並び、力をもらった明誠選手たち。

スタートは10時30分、牛倉神社前。国道20号線を一時通行止めにして一斉にスタートしました。

逆コースで3区の選手の走りを見学しましたが、東京農大がなんと1位ではありませんでした。それに、中学生のチームが速いこと!明誠の最初のチームが現れたのは十番目くらい。

励ましの声をかけ、私たちは、あわてて裏道を通ってゴールとなる市役所前に急ぎました。

本校の強歩大会と変わらない距離でしたので、昨年11月に走っている選手たちは慣れたものだったのかもしれません。みんな頑張って走り、襷をつなぎました。結果は以下の通りです。

一般の部順位

順 位 チーム タイム
和輝走友会 1:06:46
東京農業大学 1:09:08
日川高校A 1:15:57
日川高校B 1:16:11
滝沢川クラブ 1:18:56
日大明誠野球部A 1:20:53
帝京科学大学 1:22:24
桂高校陸上部A 1:22:33
日大明誠野球部C 1:23:15
10 南アルプスギャルズ 1:23:20

※日大明誠野球部Bは次点11位でした。

明誠高校陸上競技部からは1チーム参加しました

スタート前、町の係の人と話す機会があったんですが、明誠高校のおかけで駅伝が盛り上がりました、とお礼を言われてしまいました。野球部は来年も参加したいとのことですので、今度は打倒東京農大で頑張って欲しいと思います。

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


3年生の4回の日程で行われる特別講座が1月14日(木)に始まりました。

第1回目は山梨県県民生活センターから副主幹の小林千澄先生をお迎えして「若者とネットトラブル」というタイトルで講演していただきました。

前半は、架空請求を中心としたお話。携帯電話の使用によって巻き込まれる架空請求は、県民生活センターに寄せられる若者の相談件数で最も多くなっています。いくつかの消費者トラブルの事例を通して、トラブルに巻き込まれないための知識を教えていただきました。

後半は、インターネットの普及によるブログの事件について。友人同士で始めたブログが掲載内容から個人情報が漏れ、犯罪に巻き込まれるケースがあることを学びました。

プレゼンテーションソフトとDVD映像を用い、エネルギッシュな語り口でたいへんわかりやすく、生徒達も興味を持って聞いていました。内容が大変身近に感じられたようで、悪質商法に巻き込まれないよう気持ちを引き締めていました。

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

昨日よりも一段と寒さが増し、朝焼けがとても美しい朝を迎えました。本日、明誠高校の平成22年度推薦入学試験を実施いたしました。

試験開始時間よりも早くから多くの受験生が登校していまいた。上野原駅から直通バスが本校に到着すると、不安な様子、緊張している表情の受験生がバスから降りてきました。本館前で受験生を待っていた塾の先生や中学校の先生を見つけると、その表情も緩み激励の言葉にしっかりと耳を傾けて、足早に試験会場へと向かっていきました。

午前9時05分から試験開始となりました。自己推薦試験は、70分間で国語・英語・数学の3科目の基礎学力試験と面接。単願推薦と併願推薦試験は、70分間の作文と面接を行いました。作文のタイトルは、「高校生活で取り組みたいこと」。その後、午前10時40分から行った面接では、「作文は上手く書けましたか」という質問に対して受験生は、「中学校で作文を書く練習をしてきたので、上手く書けたと思います。」と元気よく答えていました。

本日の結果は、明日16日(土)の午後、郵便局に投函します。18日(月)までに結果が届かない場合には、19日(月)に本校へ問い合わせてください。また、出身中学校にも、合格・不合格の結果を報告します。

 本日、厳しい寒さの中、本校の生徒会が今回もとても活躍してくれました。受験生へ試験会場案内の配布や面接会場への誘導など縁の下の力持ちになってくれました。2月の一般入学試験での活躍も期待しています。

受験生のみなさん!朝早くから本当にお疲れさまでした。

 

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

受験生の皆さん!明日は、いよいよ推薦入学試験です。

ここ数日、寒さが厳しくなってきていますので、温かくして試験当日、本校へ来校してください。午前7時30分に試験会場の案内を配布致します。受験生が教室に着席完了の時間は、8時50分なりますので、この時間に間に合うようにお越しくださいますようお願いいたします。電車の時刻表は下記の通りです。

集 合

1月15日(金)8時50分着席完了。
試験会場は当日お知らせ致します。

持ち物

受験票 筆記用具

時間

(1) 9時05分~10時15分 作文(単願・併願) 基礎学力(自己)

(2)10時40分~         面接

※携帯電話の電源はお切りください。

※面接終了後は随時帰宅となります。

その他

◆保護者・引率者控室は1号校舎1階生徒食堂になります。

◆本校まではなるべく電車・バスをご利用ください。

JR中央線時刻表

上  り
 甲 府  大 月  上野原
6:15 7:03 7:22
(6:22) 7:22 7:42
6:44 7:32 7:51
———— 7:52 8:17
7:14 8:09 8:28

下  り
 高 尾  上野原
7:11 7:28
7:27 7:53
7:47 8:06
8:02 8:26

※上野原駅着7時28分~8時28分着までの電車にあわせて学校までの直通バス(190円)が出発します。Pasmo/Suica使えます。
※面接試験の終了後は、随時帰宅になりますので、電車でお帰りの際は、明誠高校から上野原駅行きの直通バスをご利用ください。

明誠高校発上野原駅行きのバスの時刻表

11:04  11:15  11:37  11:49  12:05  12:16  12:30  12:43

 

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

昨日の雪はそれほど積もらないで済みました。今朝から晴天でしたが、日の当たらない場所にはまだ雪が残っていて、凍結しているところもありました。寒い朝でした。

そんな寒さの中、今朝は教職員一斉立門始動が行われ、全教職員が管理棟(本館)前のバス停付近に出て、声掛けを行いました。とても寒そうだったり、眠そうな生徒もいましたが(笑)、寒さに負けず元気に挨拶をする生徒もたくさんいました。

今日の3年生は、時間割通り行われる最後の授業を迎えました。

付属高校ですので、この時期すでに進路先に目処をつけられた生徒たちもたくさんいます。一般入試やセンターテストなどを目指す生徒たちのために、少しでも多くの勉強する時間が出来るよう通常授業は今日で一旦、終わりとなりました。

時間割通りの高校生の授業が終わるとなると、生徒たちも少し感慨深かったようです。それより3年間生徒たちと一緒にやってきた教員の方はより一層感慨深い授業となりました。写真は、あるクラスの今日の最終授業の様子。先生が生徒達に3年間を振り返って何か書いてもらっているところです。用紙いっぱいに感想を書いた生徒もたくさんいました。

3年生は、これから外部の講師を迎えた「特別講座」を4回、大学の授業への橋渡しをする特別授業を希望者を対象に2月に約2週間実施することになっています。

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる


本日は、1月9日(土)に引き続いて、平成22年度推薦入試出願の2日目でした。いよいよ受験シーズン到来です。平成22年度推薦入学試験は、1月15日(金)です。寒さが一段と厳しくなってきましたので、受験生のみなさんは体調管理を十分に行い、試験当日をむかえてください。頑張ってくださいね!

今日の上野原は、とてもとても寒いぃ~一日となりました。朝から、「雪降るかな?」「積もるかな?」「先生~雪が降ったらどうなるかな?」とあちこちからそんな声が聞こえてきました。

生徒たちの声が空へ届いたのか・・・お昼休み前の4校時から、2010年入ってから初めての雪がちらつきはじめました。時間が経つにつれて、グラウンドや学校周辺の木々も雪化粧に変わって、現在も雪が降っています。あたり一面はすっかり真っ白です。1年生は、雪化粧の明誠高校を見るのは初めての体験になるため「わぁ~。雪だ!!」とちょっぴり興奮気味の様子でした。そんな中、ラグビー部はグラウンドで練習中です。寒さに負けず生き生きと声を出し合ってグラウンドを走り回っています。ガンバレ!!

『雪』が降ると、わくわくした気持ちになるのは皆さんも同じでしょうか?

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ページ
TOP