■1・2校時はTOEIC Bridgeを受験
たいへん寒い中、2年生は忙しい1日を過ごしました。
1年生全員が受験した漢字検定については、先日ご紹介させていただきましたが、今日は1・2校時に2年生全員が”TOEIC Bridge“を受験しました。いずれも、今年度の明誠高校後援会(保護者会)が生徒たちに受験してもらおうということで資金を提供していただき、実現したものです。
TOEIC Bridgeという試験は、国際的な英語コミュニケーション能力を測るTOEICへの架け橋として、TOEICの特長を備えつつ、TOEICよりも易しくて、日常的で身近な、時間の短いテストなので初・中級英語学習者に適しているものです。試験の選択と実施には英語科があたりました。
リスニングはスピードがゆっくりなはずなのですが、「早すぎてまったくわからなかった」と監督の教員の1人。そんな英語を聞き取ってしまえる生徒たちはこの先頼もしい限りです。
来年度からも明誠高校後援会の御厚意によって、1年生が漢検、2年生がTOEIC Bridgeという形で試験を実施していくことになります。
■7校時は来年度用証明写真撮影
7校時には、来年度の身分証明書に使う個人写真の撮影がありました。
ひとりひとりが撮影される時間はわずかですが、その写真が身分証明書に貼られて1年間使われるとなると、大問題です。それぞれベストのショットになるよう髪を整え、顔を作っていました。
証明書用ですから、笑い顔は禁物。まわりで笑わせようとするクラスメートたち。聞かないふりをしても、どうしても聞こえてしまい吹き出してしまった結果、何度も取り直しとなった生徒もいました。
新学年に向けての準備が明誠高校ではこうやって少しずつ始まっています。ということは、予餞会や卒業式がだんだん近づいているということです。こちらの準備ももうすでに始まっています。
これは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?
本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。
オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる