1・2校時はTOEIC Bridgeを受験

たいへん寒い中、2年生は忙しい1日を過ごしました。

1年生全員が受験した漢字検定については、先日ご紹介させていただきましたが、今日は1・2校時に2年生全員が”TOEIC Bridge“を受験しました。いずれも、今年度の明誠高校後援会(保護者会)が生徒たちに受験してもらおうということで資金を提供していただき、実現したものです。

TOEIC Bridgeという試験は、国際的な英語コミュニケーション能力を測るTOEICへの架け橋として、TOEICの特長を備えつつ、TOEICよりも易しくて、日常的で身近な、時間の短いテストなので初・中級英語学習者に適しているものです。試験の選択と実施には英語科があたりました。

リスニングはスピードがゆっくりなはずなのですが、「早すぎてまったくわからなかった」と監督の教員の1人。そんな英語を聞き取ってしまえる生徒たちはこの先頼もしい限りです。

来年度からも明誠高校後援会の御厚意によって、1年生が漢検、2年生がTOEIC Bridgeという形で試験を実施していくことになります。

7校時は来年度用証明写真撮影

7校時には、来年度の身分証明書に使う個人写真の撮影がありました。

ひとりひとりが撮影される時間はわずかですが、その写真が身分証明書に貼られて1年間使われるとなると、大問題です。それぞれベストのショットになるよう髪を整え、顔を作っていました。

証明書用ですから、笑い顔は禁物。まわりで笑わせようとするクラスメートたち。聞かないふりをしても、どうしても聞こえてしまい吹き出してしまった結果、何度も取り直しとなった生徒もいました。

新学年に向けての準備が明誠高校ではこうやって少しずつ始まっています。ということは、予餞会や卒業式がだんだん近づいているということです。こちらの準備ももうすでに始まっています。

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

今日の明誠高校もとても寒かったです。

昨夜から降り出した雪のため、グラウンドは真っ白でした。

ただし、寒くても生徒は元気です。

朝、登校して早速雪玉をつくって雪合戦をした生徒もいたようでした。

寒い一日でしたが、二号校舎の入口付近にふきのとうを発見しました。

雪の降る寒い日が続いていますが、

春は確実に近づいてきています。

今日と明日の2日間、第2回一般入試の入学手続きが行われています。

手続を済ませた皆さんが、入学する頃は桜が満開の春です。

寒い冬もよいですが、新入生が入学する暖かい春が待ち遠しいです。

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

今朝の上野原は、あたり一面が銀世界。冷え込みの厳しい一日でしたが、木々が真っ白に覆われているこの景色は、とても美しく自然豊かな明誠高校ならではの光景です。どこか心がホッとするそんな景色が教室の窓の向こう側に広がっています。

本日の朝の立門指導中も雪がちらつくなか行いました。

先日の15日(月)に本校の第2回一般入学試験を実施しました。平成22年度入試もこの日をもって無事、終了です。

明日からの2日間で、第2回一般入試の入学手続きが始まります。手続きを行っている丸い建物の本館ホールでは、第1回一般入試の入学手続き同様に、「日大明誠高校 相談コーナー」を設けさせていただきます。みなさんが抱いている不安なこと、疑問など、「高校生活について」「勉強について」「クラブ活動について」「進学状況」などさまざまな質問に教員が丁寧にお答え致します。お気軽にご相談ください。皆さんの来校をお待ちしております。また、多目的ホールでは、制服の採寸や体操服、上履きや体育館シューズなど学用品の販売も行っています。

手続きは、18日(木)・19日(金)の9時00分から16時00分までです。宜しくお願いいたします。

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

1年生は、週に2時間、情報の授業があります。1月から現在までの授業内容は、自ら決定したテーマについてパワーポイントでまとめるというものです。

ここ数日、生徒たちはパワーポイントについて、情報の授業についてよく話をしています。

「発表はいつあるの?」「USBメモリーを持ってくるの忘れちゃったよ。」「放課後、自習室でパワーポイントまとめて帰ろう。」など、一日一度は情報の授業について話をしている声が聞こえてきます。

そこで、本日は、今が旬?!情報の授業の様子について、情報科の橋本先生にちょっぴりお話を聞いてきました。

「1月からの授業で、パワーポイントを使っています。」

「授業の目的は、パワーポイントを使いこなすというのも一つなのですが、その他にもテーマについて、多くの人に知ってもらう、宣伝するためにどのようなまとめ方がより良いのか考えることも目的の一つにしているんです。」

「さらに、パワーポイントが完成し終えた後、クラスで発表をしてもらうことにしています。そうすることで、多くの人の前で自分の意見を述べることの大切さを生徒は学ぶことができます。一度経験しておくと、大学にいってもプレゼンテーションがスムーズに出来ると思うんですよね。」

「昨年までは決められたテーマについて調べていたのですが、今年は、自分自身の興味関心のある事柄についてテーマを決定してもらうことにしました。その結果、ジブリ・吉祥寺・お好み焼き・チョコレート・消しゴム・世界遺産・落語・占いなど個性豊かなテーマがあって、とても面白いです。」「各クラス、約6時間ほどの授業時間の中で制作していますが、とても良いものばかりで驚いています。発表を聞くのはとても楽しいですよ♪」

と授業の様子を詳しくお話してくださいました。

パソコンに向かって、「この写真を入れると良いよね。」「文字をもう少し、大きくしてみよう。」「パワーポイントは、凝りだすときりがないですよぉ。」と友達どうし会話をしながら、今日も放課後、自習室に残りパソコンに向かっている1年生の姿がありました。ガンバレ!!1年生!

 

 

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

本日、日本大学明誠高等学校第2回一般入学試験が行われました。

曇り時々小雨のはっきりしない天候でしたが、受験生は元気に挨拶しながら本校に到着、足早に受験会場へと向かって行きました。

筆記試験は9時05分、国語から始まり、さらに英語、数学と12時15分までそれぞれ50分間、受験生は全力を尽くしました。

昼食をはさんで、13時15分から面接試験が始まり、終了後は三々五々家路につきました。

試験の合否結果は明日16日(火)昼頃に、郵送で受験生全員に発送致します。17日(水)までに届かなかった場合は,翌18日(木)に本校にお電話でお問い合わせください。また、出身中学校にも合否結果をお知らせ致します。

合格者の入学手続きは18日(木)と19日(金)となっております。制服等の注文も承っておりますので、推薦試験合格者や1回目の合格者の方も注文できますのでご利用ください。また、今回併願合格者の方は、手続き期間内に延納の手続きをしていただかなければ、延納の権利を失ってしまいますので注意してください。

よろしくお願いいたします。

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

15日(月)に行われる2回目の一般入学試験の願書受付が締め切られ、試験実施の準備がほぼ終了しました。さきほどまでちらついていた雪も止んだようです。15日の天気は予報によると曇時々雨。このところ天気はぐずついてばかりいますが、たとえ雨でも私たちはさわやかな気持ちで受験生をお待ちしております。みなさんがんばってください。

ところで、本日、本校の生徒食堂において、男子バスケットボール部の「3年生を送る会」が開かれました。

今日送られる側だった3年生は10名。このほか先輩を送り出す1, 2年生18人と、保護者20名が参加して「送る会」は盛大に行われました。

食事の後、3年生1人1人から3年間の感想と後輩へのメッセージが述べられました。キャプテンである福島くんは「3年間、バスケットと勉強を両立しながら、良い仲間と充実した高校生活を送ることができました。みなさんありがとうございました」と話していました。

最後に、3年生の女子マネージャー小澤(こざわ)さんより、部員・保護者1人1人に手作りのバレンタインチョコレートが配られ、みんな喜ぶ中、閉会となりました。

男子バスケットボール部はここ数年実力をつけ、本校内で頑張っている部の1つです。新チームの活躍に期待したいと思います。

記事協力(な)記者

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

本日、1年生生徒全員および、2・3年生生徒希望者を対象に「平成21年度第1回日本漢字能力検定」(漢検)を実施しました。

今年度からこれまでの日曜受験ではなく、1校時と2校時の授業時間を使って1年生全員が受験をすることとなりました。あらかじめ、国語の授業やロングホームルームの時間を使って過去問を解くなどして準備を進めてきました。

英検派!?漢検派!?生徒たちは、好みがあるようです。しかし、授業時間に試験を実施するとあって、生徒それぞれが目標の級の合格を目指してきました。今日も朝早くから教室で過去問に向かって真剣な表情の生徒たちの姿を多く見ることができました。

1時間の試験が終了すると、「昨日の休みで勉強しておいて良かった!」「あぁ~もうちょっと準備しておけばよかった。」「先生!良く出来たよ!」「2級は難しいです・・・。」など、さまざまな声が教室のあちこちから聞こえてきました。

お疲れさまでした!!良い結果が届くことを願います。どんな事にも目標を持って努力することはとても大切ですね 。

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFirefoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

平成21年度日本大学付属高等学校等第27回文芸コンクール入賞者表彰式に出席しました♪

明誠高校からは3名の生徒が入賞しました。

2-1 柿澤祐実さん 〈詩〉佳作

2-5 藤森俊気くん 〈短歌〉佳作

2-9 名執桃子さん 〈俳句〉〈詩〉ともに佳作

日本大学付属高等学校等文芸コンクールは今年で27回目を迎えました。1万人余りの生徒さんが投稿・応募をする、この大規模なコンクールで入賞するなんて本当に名誉なことです。

表彰式は市ヶ谷にある日本大学会館の大講堂で行われました。はじめに日本大学総長の酒井先生のお話をいただき、成績発表、賞状・記念品授与という流れとなりました。佳作入賞者代表として藤森君が壇上で表彰されたのですが、総長から直接盾を受け取るということでとても緊張したそうです。

表彰式の後は記念写真の撮影が行われました。みんな堂々としていて誇らしかったです。このような晴れ舞台に立つことは、人生においてそう頻繁にあることではありません。入賞した3名にとって、本当に素晴らしい経験になったことと思います。

さて、今回応募した作品は国語科の夏休みの宿題として提出してもらったものですが、きっと完成させるのにかなりの時間を費やしたはずです。自分の内側にあるものを、じっくりと時間をかけて素敵な言葉に変える。自分にしか作り出せない世界でたった一つの作品が多くの人に読まれ、評価されたということはとても価値のあることではないでしょうか。

先述したとおり、明誠高校では毎年夏休みの宿題として文芸作品を提出してもらっています。生徒のみなさんには、ぜひコンクール入賞を目指して意欲的に作品を制作してもらいたいと思います。次回、表彰式の舞台に上がるのはあなたかもしれませんよ。

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

3年生の3回の日程で行われる特別講座の第1回目が1月14日(木)に、第2回目を1月21日(木)に実施してきました。本日で最後の特別講座となった第3回目の内容は、「裁判員制度について」。10時00分から11時30分まで上野原市文化ホール(もみじホール)で実施しました。

甲府地方検察庁(企画調査課)から検事の平木先生、検察事務官の藤原先生、主任捜査官の佐野先生の3名を講師として講演して頂きました。突然、封筒が自分の手元に送られてくるそんな日が来るかもしれません。生徒たちには、裁判員制度についてしっかり知識を身につけてもらいたいです。

今回も3年生の担任の先生からコメントを頂きました。

裁判員制度について

10時00分から11時30分で、「裁判員制度」についての講演を行いました。

甲府地方検察庁(企画調査課)から3名の先生方にお越しいただきました。

検事の平木伸佳先生より、30分位パワーポイントを使って検察庁の仕事や裁判の仕組みなどの説明がありました。そのあと、ビデオ上映で検事の仕事について、実際の事件をどのように証拠を集め、起訴するか、などを学びました。

質疑応答では、法学部へ進学する生徒から、「裁判員に指名されたら断ることはできるのですか?」と質問があり、特別な利由が無い場合は駄目で、当日理由も無く行かないとお金を払わなければいけないことを学びました。静かな態度で聴けていました。

3年担任(な)記者より

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

山梨県私中高連の公式サイト

日大明誠高校は日本大学の正付属11校のうちの1つであるだけでなく、山梨県の私立高校の1つでもあります。

この2月1日から、山梨県私立中学高等学校連合会(私中高連)の公式サイトが開設されました。トップページには各校の部活動の最近の成績が並んでいます。明誠高校も、スキー部、空手道部、ラグビー部の情報が表示されています。

東京や神奈川などのみなさんには山梨の私立高校はあまりなじみがないかもしれませんが、明誠高校はサイトに紹介されている高校の仲間なのです。ちょっと覗いてみていただければうれしいです。

早速、本校の公式サイトのトップページにも私中高連のサイトへのリンクバナーを貼っておきました。是非ご利用ください。

※それと併せまして、明誠高校の創設50周年サイトのバナーも追加してあります。こちらのサイトも是非ご覧ください。内容も昨日更新されています。

Firefox 3 無料ダウンロードこれは平成22年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?

本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFirefoxに最適化されています。

オンライン版学校案内2010
人気校キャラバンVol.③~安田先生の注目校~
第2弾「自分のポジョンが見つかる学校」
第1弾「日大明誠が大好き」
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ
日大明誠高校紹介ビデオ(ロングバージョン)
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

ページ
TOP