本日、誠祭2日目でした。昨日に引き続き晴天の中での文化祭でした。コロナ対策も含め、日頃の生徒たちの行いのおかげではないかと思います。6:59上野原駅着の電車で早く登校し、準備に勤しむ生徒がとても多く、モチベーションのカタマリ!といった感じです。
本日1発目は、同窓会企画の思い出川柳の優秀者表彰です。3等は1-2渡邉優くんと、生徒会長でもある2-2梶浦大暉くん。2等は、3-2嶋﨑美羽さん。そして第1等は、3-8長谷悠花さん!壇上に立った長谷さんは、「嬉しいです!」と一声!クオカードをゲットしました!その後、昨日はオープニングセレモニーがありましたが、早速クラスパフォーマンスとなりました。本日のクラスパフォーマンスは、2年生半分と3年生のグループです。本日のMCは昨日のメンバーから2名増え、6名体制になりました!3-5の粟生田くんと、3-7の平田くんです。サッカーの大会で昨日は公欠だった2人。最初は緊張していましたが、すぐに他のメンバーと打ち解け、盛り上げてくれました。
3年生のトップバッターは3-4。なんと、今日は劇から始まりました!サンタさん?に扮した男子がステージ上で躍動していました。続く3-7はオペラ座の怪人のパロディ。原島くん扮する猿がオルゴールのリズムに合わせて動き始めた瞬間、会場がどっかーんでした。続いて、3-6,3-3,3-2,3-9,3-8,3-5,2-6,2-9,3-1,2-4,2-7,2-3がさまざまな形でパフォーマンスしてくれました!
クラスパフォーマンスの後は昨日の予選を勝ち抜いた4名のメンバーがカラオケ大会の決勝に挑みました。各々、レベルの高い戦いをしてくれました。その中で入賞したのは・・・2-7須田実侑さん!須田さんは昨年準優勝だったので、見事に明誠リベンジャーを果たしてくれました!須田さん、おめでとうございます!
12時が近づくと徐々にステージに集まる人の姿が多くみられるように。。そう、ダンスチア部のパフォーマンスが始まるのです!全校生徒の半分くらい集まっているのではないかと思えるくらいの人だかり。それくらい、ダンスチア部の発表には、期待度の高いものがあります。オープニングを披露したのはGroovy Act!!この夏の全国大会で特別賞を受賞した、文字通り全国トップレベルの妖精が踊るYOASOBIの「群青」。白と青のコスチュームに身をまとい、「群青」の世界観を見事に体現していました。その後も、なんと18Grも発表してくれました。誠祭のボルテージは最高潮に達しました!
多目的ホールでは吹奏楽部によるコンサートが行われました。毎年レベルが上がっている明誠Symphonyを楽しみにしている生徒も多く、先生方も多数集まっては、多目的ホールに広がる奏でに聞き入っていました。
多目的コートの自販機スペースでは音楽のコンサートが。最初は3年生女子バンドです!3-5橋場さんが心を込めて歌う姿に、観客は大盛り上がりでした!
楽しい時間もあっという間。15:40に表彰式があり、MCが発表しました。優勝クラスはこちらになります。
Tシャツ | 旗 | 企画 | パフォーマンス | サファリ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1年生 | 1年5組 | 1年2組 | 1年7組 | 1年3組 | 1年5組 | |
2年生 | 2年7組 | 2年2組、6組 | 2年9組 | 2年3組 | 2年4組 | |
3年生 | 3年6組 | 3年7組 | 3年4組 | 3年7組 |
そして、今年の誠祭大賞は・・・
誠祭大賞 | |
---|---|
3位 | 1年7組 |
2位 | 2年3組 |
1位 | 3年7組 |
3年7組の皆さん、おめでとうございます!!包(ハオ)の威力、すさまじい!水餃子も焼き餃子も絶品でした!教室では感極まって号泣している生徒もいた、と野村先生からの報告を受けています。MCの皆さんも放送中にも関わらず感動のあまりすすり泣く声も。
コロナ対策として、本校生徒のみでの開催となりましたが、生徒たちは集団で何か一つのことをやり遂げるという学校での学びの中でとても大事なことを成し遂げたと思います。それぞれのクラスの生徒は一生の思い出になると思いますし、その経験は財産となります。ぜひ今後の学校生活でもそれを活かしいってほしいです。次の登校日は火曜日となりますが、一皮向けて各クラスを観れるのが楽しみです。明誠生、お疲れ様でした!!明日はゆっくり休んでください。
