Jan_28_2019

こんばんは。来週の火曜日は芸術鑑賞教室です!

芸術鑑賞教室は【真・善・美】に対する心を涵養し、長期における人間形成を目的に、毎年この時期に行われています。毎年生徒が楽しみにしている行事の1つです。今年はブロードウェイミュージカルにもなっている劇団四季の【パリのアメリカ人】を鑑賞します。事前に予習しておくと当日より楽しめると思いますよ。当日はKAAT神奈川芸術劇場に直接集合になります。時間に余裕をもって行動しましょうね♪

Jan_28_2019

こんにちは。教育実習が始まりました!教育実習生の先生に以下の項目でアンケートをとりましたのでご覧ください。
①お名前
②大学名学部学科
③教科
④高校時代頑張ったこと
⑤大学で頑張っていること
⑥実習への意気込み

①小山優奈先生
②東京音楽大学音楽学部声楽専攻
③音楽科
④高校時代頑張ったことは、ダンス部の活動です。ダンス経験がなくはじめは苦労しましたが、仲間や先輩後輩のおかげでダンスの楽しさを知ることができました。
⑤大学で頑張っていることは、声楽です。音楽は日々の努力が必要です。その“ 努力する姿勢”は高校時代の部活動がとても活かされています。
⑥明誠高校で教育実習を行うことができ、とても嬉しく思っています。素晴らしい先生方から多くのことを学び、充実した3週間になるよう精一杯努力します。よろしくお願いいたします。

①田中裕陶先生
②日本大学文理学部数学学科
③数学
④無記入
⑤大学での研究課題は位相幾何学です。大学で修得した教科専門性を基に高校数学から大学数学への繋がりを明確にし、今まで学習してきた幾何学との違いをともに考え、高校生の数学への興味、関心を高めていきたいです。
⑥この貴重な経験を通して、大学での学びを生かし、実践的な教師の在り方を学びたいと考えています。また、この3週間常に学ぶ姿勢で臨み、生徒や先生方に失礼のないよう本気で取り組みたいと考えています。

①横島広大先生
②日本大学文理学部史学科
③社会
④世界史・日本史は好きな教科だったので、長所を伸ばす意識で毎回試験で90点以上とれるように努力していました。
⑤卒業論文として現在、【観応の擾乱】について直義党を中心に研究しています。
⑥母校で教育実習を受けられることを大変うれしく思います。生徒達と真摯に向き合い、勉強はもちろん、様々な面で助けになれればと思います。未熟さゆえに先生方にはたくさんご迷惑をおかけしてしまうと思いますが、精いっぱい努力しますのでどうかご指導のほどよろしくお願いします。

①坂本陸先生
②日本大学法学部政治経済学科
③社会
④生徒会副会長として体育祭や文化祭など各行事の成功に向け積極的に活動しました。
⑤勉学に励むことはもちろんですが、大学生活は有意義に使える時間が多いので、全国47都道府県を訪問して知見を広めたいと思っています。(現在39都道府県を訪問しています)
⑥3週間の実習で教師として必要なスキルを1つでも多く得ることができるよう精いっぱい頑張りたいと思います。

①三瓶凌先生
②東洋大学文学部英米文学科
③英語
④部活動、大学入試(一般入試)の勉強
⑤卒業論文の執筆
⑥大学で4年間、教職課程を履修してきましたが、その集大成として、「教育実習」があると私は思っています。実際の現場ではどのようなことがどのように行われているのかなど、座学だけでは決して学ぶことのできないことを吸収して参ります。その中で、4年間の学びを少しでも還元できるよう、分からないことだらけではありますが、何事にも日々挑戦していきます。3週間、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

5名とも明誠高校の卒業生で皆さんの先輩になります。教員の朝礼での緊張した挨拶が印象的でした。私も数年前の実習を思い出します。生徒の皆さんはどんどん話しかけて高校生時代の話を聞いてみると面白いかと思います。実習生の先生方は3週間長いようであっという間です。実りある実習になることを祈っています!

Jan_28_2019

こんにちは。本日の6時間目のLHRは文化祭の話し合いを行いました。毎年恒例になっているクラスパフォーマンスや、クラス企画などについて生徒が中心となり議論を交わしていました。放課後には壁画委員会が行われ、壁画の作成方法や手順などについて教員から説明がありました。1年生にとっては初めての壁画作成なので、少し戸惑っている様子でした。

文化祭まで残り24日!しっかりと準備をして、楽しい文化祭にしましょう!

Apr_13_2015

こんにちは。本日は中間試験最終日でした。今日はどの学年も2校時までで終了となり、その後防災訓練が行われました。11時10分に訓練の合図が放送で流れ、生徒達は自分の身を守るため、机の下に入りました。その後、グランドに移動しようとしたところで雨が降ってきたので、教室に戻り放送で注意事項等を聞きました。

自然災害はいつ起こるかわかりません。明誠高校では非常食や発電機など様々な備えをしています。自然災害が起こったときの状況を考え、常に準備しておけるようにしてきたいですね!

Jan_28_2019

こんにちは。昨日・一昨日と、硬式テニス部がインターハイ予選に出場しました。

今年のインターハイは宮崎県で行われます。先日の高校総体で準優勝した男子は、宮崎県に行き、宮崎牛を食べる気まんまんです!!

女子については2回戦から登場。昭和高校に対し圧勝し、見事ベスト8進出!ベスト4をかけ駿台甲府高校と対戦。あとわずか実力及ばず、ベスト8、という結果になりました。

男子は2、3回戦とも圧倒的な実力の差を見せつけ勝利。準決勝の甲府工業との戦い、甲府工業は先日の県総体で本校が下した相手です。燃えるリベンジをかけて本校にぶつかってきます。が、日大明誠高校は1度倒した相手には負けません。ダブルスとシングルス2をとり、見事勝利。準優勝以上が確定しました。

決勝は駿台甲府。インターハイ常連校の実力はさすがで、結局1本も取れずに敗退、2位という成績になりました。

ですが、県総体に引き続き2大会連続の準優勝は見事というほかありません。次の団体戦は秋の新人戦です。まずは関東大会に行き強豪校と試合をすることによって経験値を高め、秋の新人戦ではぜひ優勝してほしいと思います。頑張れ日大明誠高校硬式テニス部!!

Jan_28_2019

こんにちは。昨日から1学期中間考査が始まりました。

生徒は試験の直前までプリントやノートを見直し、1点でも多く取れるように努力していました。帰りのホームルームでは『さっきプリント確認したところ出たー』『失敗したー』と力を発揮できた人、発揮できなった人それぞれいますがまだ月曜、火曜も試験があります。今日明日気持ちを切らさず試験勉強をしてください。

さて試験終了後、来月行われる文化祭と明誠フェスで披露するクラスパフォーマンスの順番決めをする抽選会を行いました。各クラスの代表者がくじを引きました。抽選の結果は試験最終日の来週火曜日に発表されます。楽しみにしていてください!

Apr_13_2015

こんにちは。昨日から1学期中間試験がスタートしました。生徒達は集中して試験に取り組んでいました。試験は6月24日、25日、27日、28日の4日間です。是非頑張って欲しいですね。

さて、昨日インターエデュ(エデュログなどの教育情報サイトを運営している会社)から本校の記事が掲載されました。2019年4月に新入生355名を迎えて、2週間後に行われた球技大会について紹介してくれています。1年生を中心に写真を掲載してくれていたり、インタビュー記事などもあるので是非ご覧下さい。こちらのページをクリックして下さい。

May_23_2019

こんにちは。
明日からいよいよ中間考査スタートとなりますが、勉強は進んでいるでしょうか?
新年度になって最初の定期テスト良いスタートダッシュがきれるように頑張りましょう。

さて、本日の記事ですが5月21日(火)に行われた「図書見本巡回展示会」について紹介したいと思います。この「図書見本巡回展示会」は、今年度本校の図書館に置くための本を生徒・教員が選ぶためのものです。ノトス・ライブという会社が様々な出版社の本を持ってきて、多目的ホールに展示してくれており、その中から図書館に置いてほしい本を選ぶという方式で行われています。本当に様々なジャンルの本が並んでおり、小説から図鑑、理系のもの、部系のものから雑学系のものまで、見ているだけでも楽しいイベントでした。

11:00~17:00までの実施となりましたが、たくさんの生徒、教職員が訪れ様々な本を選んでいました。どのような本が新たに図書館に置かれることになるのか楽しみですね。

Jan_28_2019

こんにちは。本日はLHRの時間を使って来月に迫る文化祭の話し合いを行いました。

LHRの中で体育館とオリンパスホールで行うクラスパフォーマンスや文化祭のクラス企画について話し合いました。今年度1年生はクラスパフォーマンスは合唱、クラス企画はお化け屋敷となっています。各クラス合唱曲を何にするか意見を交わしていました。
2年生のクラス企画は修学旅行で行くオーストラリア事前学習の意味を込め、オーストラリアに絡めた内容にすることになっています。クラスパフォーマンスは指定ではありませんがどのクラスもダンスをすることになったようです。毎年ダンスをするクラスはクラスのカラーが全面に出るので今年も期待したいところです。
3年生は例年通り模擬店を行います。毎年趣向を凝らしたメニューが並び、文化祭を盛り上げてくれる企画の1つなので今からどんなメニューがあるのか楽しみですね。

文化祭まで1ヶ月程です。クラス全員で協力して思い出に残る文化祭にしましょう!!

Jan_28_2019

こんにちは!本日は先日家庭科部が参加したワークショップについてご紹介します。家庭科部部長の鈴木新菜さんにコメントを貰いましたのでご覧ください。

私たちの家庭科部は先日猿橋で行われた「CREATIVE AND FUN」というワークショップに参加させていただきました。
今回のワークショップでは初の試みであるミサンガを作り販売させてもらいました。
お客様は「すごいね」や「かわいいね」と言ってくださる方が多くすごく嬉しかったです。また、一番作るのが大変なテディベアのぬいぐるみもすぐに完売しとても褒めていただきました。
販売イベントでは、買ってくださる方とコミュニケーションが取れる事で新たな商品案ややりがいを感じることができました。
私たち3年生がイベントに行くことは今回で最後になりますが、これからも下の代に受け継ぎ続けて行って欲しいと思います。

家庭科部部長 鈴木新菜

 

お客様からの反応は嬉しいものですよね!その言葉が次の創作意欲につながると思います。3年生の部員は最後のイベント参加だったようですが、家庭科部で学んだことを今後の生活に活かしてください!

ページ
TOP