早くも夏の訪れを感じる気候が続いております。これから夏休みのイベントが予定されておりますが、それに先立ち、7月18日(月・祝) 海の日に生徒主催の学校ツアーを開催することが決定いたしました。

生徒主催のイベントは、大妻多摩中学校で初めての試みとなり、企画から運営まで全て生徒が主体となって行います。校舎見学ツアーをしながら、各ブースにおいて、学校行事や国際教育プログラム、中1の1日密着などを、生徒がプレゼンする予定です。その後は希望者を対象として、座談会も計画しています。生徒と直接話ができるチャンスになるので、是非ご参加ください!

来校して頂けるのは、70組(140名)限定です。配信でのご参加も可能です。


<スケジュール>

開催: 7月18日(月・祝)10:00~12:30
09:20 受付開始(1家族2名までの来校制限あり)
10:00 説明会開始
 ・初めの言葉(生徒会長)
 ・校長先生からの言葉
 ・大妻多摩の魅力(生徒会)
 ・部活紹介動画
10:30 校舎見学ツアー&大妻多摩の紹介プレゼン
11:45 生徒との座談会(希望者・当日その場でお尋ねします)
12:30 終了

申込期間は7月2(土)9:00~7月15日(金)17:00です

 

説明会予約サイト

 

 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

「中小企業がVUCA社会で発展するためには?」

 

 日本経済新聞で「中小企業がVUCA社会で発展するためには?」という問に対して、本校の中3生徒が投稿し、採用されました。良かったら、お読みください。

[日本経済新聞]中小企業がVUCA社会で発展するためには? 読者の提案と社長の講評 北原睦朗・大同生命保険社長編

 

ss
 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

 6月25日(土)、朝日新聞国際報道部長の春日氏を迎え、「ウクライナ戦争」について講演いただきました。戦争に至る経緯や現状、国際法がらみの問題点など、解説していただきました。

 また、先日キーウ(キエフ)取材から帰国したばかりの朝日新聞映像報道部の竹花記者にも参加していただき、エピソードと共にご自身が撮られた「戦禍の肖像」を見せていただきました。現地にいらっしゃった方に様子を聞くとこの戦争がより身近に感じられ、生徒は全ての写真や動画を熱心に見ていました。

 講演会後、お二人へ質問したい生徒であふれてしまいましたが、お二人には時間が許す限り丁寧に質問に答えていただきました。高校生のみならず中学生も積極的に質問し、国際問題に対する興味関心の高さがうかがえました。

 また、当日の朝と講演会の際に高校2年生の有志生徒がウクライナへの募金をよびかけました。多くの生徒や保護者の方の御協力で、総額139,092円もの額が集まりました。キリのよい14万円にして、在日ウクライナ大使館へ寄付させていただきます。

 「ウクライナ人は親日家が多い」、「この戦争を自分事としてとらえてほしい」、「ウクライナ人は自分たちが忘れられることを一番恐れている」といったお二方の言葉が印象的です。今回の講演で終わることなく、2学期以降も継続的にこうした機会を設けてゆきたいと考えています。

(国際教育部)

 

 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

 
以前日本テレビさんが行ってくださった出前授業(その日の記事はこちら)が、テレビで放送されました。

朝の早い時間でしたが、見てくださった方々には、大妻多摩のいきいきとした授業の雰囲気が伝わったと思います。
 

8月には家族で楽しめる説明会「多摩laナイト」や、「5組限定校舎見学会(7月以降の日程は後日公開予定)」など、お子さまと一緒に大妻多摩を見学できる機会がたくさんあります。
 
本校にご関心のある方は、ぜひお気軽にご来校ください。
 
45795

 
45796

 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

6月18日(土)は、様々な保護者来校型のイベントが沢山ありました。コロナ禍になって以降、これだけの保護者の方が学校に来られたのは初めてではないかと思います。ある学年では、親睦会がされていて、グループで談笑している風景を写真に撮りたいなぁと思ってしまいましたが、それはやめておきました。
 
289150856_2836222650005558_1168069475232445094_n
289226562_2836222640005559_1874721482144519061_n
 
大妻多摩では、ケヤキ並木が立派で荘厳なのですが、鮮やかさには欠けるところもあるので、それを補完する形で、保護者ガーデニングスタッフが玄関のところをプランターで彩ってくださいました。感謝です。

 
a
 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

コンタクトレンズの空ケースがたくさん集まり、感謝状を頂きました。生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました。

 ちなみに本校で回収した空ケースはコンタクトのアイシティに送り、工場でリサイクルされています。コンタクトレンズの空ケースはメーカー問わず、全てポリプロピレンという素材から作られているようで、この素材はリサイクルにとても適しているようです。具体的には洋服やペンなどに生まれ変わります。リサイクルすることで二酸化炭素の排出を減らすことができ、地球温暖化対策に貢献している取り組みです。

  また、アイシティはリサイクル業者に空ケースを買い取ってもらうことで得た収益すべてを日本アイバンク協会へ寄付されています。日本アイバンク協会とは角膜移植が必要な方々が視力を取り戻すことができるように、角膜移植とアイバンクの啓発、普及を行うために設立された非営利の公益法人だそうです。
  コンタクトのアイシティによると、このように環境にも人にも優しい取り組みであるのにも関わらず、空ケースのリサイクル比率は未だに全体の1%未満であるそうです。

  生徒のみなさん、これからも空ケースの回収にご協力よろしくお願いします。たくさんの空ケースをリサイクルできるよう、頑張っていきましょう。

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

330637

今年も図書室イベント、「本の福袋」が始まりました! 雨をテーマに、司書さんたちが素敵な本を包んでくれています。

可愛い包装紙には、傘のイラストと本の紹介文、そしておまけのキーホルダーがついています。

“触ってはいけない「泥」と危険な香りの「チョコレート」を詰め合わせました”
“少年少女の冒険と。”しずく”だって冒険するよ!”
“遠い場所、「ラプンツェルの塔」に住む4人の話。雨の日に始まった恋”

などなど、気になる紹介文がたくさんありますね。

在校生のみなさんは是非、図書室で実物を手に取ってみてください。

受験生の方は、5組限定の学校見学会はもちろん、7月31日(日)開催の「帰国生入試説明会」「入試問題説明会」、8月27日(土)開催の「多摩laナイト」などで、図書室の見学が可能です。

おまけ

最近では”ちいかわ”なる、ちいさくてかわいいキャラクターが流行っていますが、図書室の企画展示では、「ちいさいものはすきですか?」展が開催されています。小さな国の歴史文化について学べる本や、木の実の図鑑、小説など、さまざまなジャンルの「小さい」にまつわる本が紹介されています。

みなさんはレコードを聴いたことがありますか?
月曜日から水曜日のお昼休みに、図書室ではレコードを流しています。

バチバチとした音の歪みや、デジタル音源とは違う趣のある音質を、図書室で気軽に楽しむことができます。流しているレコードは、先生のものだったり、司書さんのものだったり、生徒のお家のものだったりします。みなさんのお家で眠っているレコードを図書室で聴いてみませんか?

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

中高グラウンドには、本校開校時に記念樹として植えられたブンゴウメの木があります。毎年3月下旬に淡いピンクの花を満開に咲かせ、6月に多くの実をつけます。
今年は、「青ウメを収穫し、ウメシロップを自宅でつくる」という青ウメ収穫祭を行い、中1から高1までの26名の生徒が参加しました。

収穫祭当日の昼休みに収穫をしました。生徒たちは交代で棒を使って枝をゆらし、残りの生徒たちがブルーシートで落ちてくるウメを受け止めました。青ウメ落としは棒を使っても一筋縄ではいかないため、“ボコボコボコ・・”と続けざまにウメが落ちてくると「オー!」と歓声が上がっていました。高いところにあるウメは教員が脚立に乗って棒で枝をゆらし、最終的に「7kg」と予想を大きく上回る量の青ウメがとれました。

放課後は食物室に集まって、持ち帰るウメと氷砂糖の準備です。1人230gの青ウメと、同量の氷砂糖をジプロックにはかり取り、レシピ・シールと共に持ち帰りました。
自然の恵みを愉しむ昔ながらの方法を体験しておくと、今後の人生が少しだけ豊かになり、その体験を使える場面もでてくるかもしれません。
収穫祭翌日には、「先生! 昨日早速漬けました!」と元気に知らせてくれる生徒もいました。甘酸っぱく爽やかなウメジュースで、初夏の味を愉しんでもらえたら嬉しいです。

6/9に仕込んだ青ウメシロップを職員室前に展示します。中高グラウンドのブンゴウメだけでなく、高2・高3教室前から見える車用スロープ横に咲く紅梅(花ウメですが)の青ウメ、購入した青ウメも使いながら、条件を変えた6種類のシロップを準備しました。ウメの種類や生ウメと冷凍ウメの違いなども比較しながら、浸透圧によりウメのエキスが抽出される違いを観察してもらえたらと思います。

放課後にウメを計量 氷砂糖も計量 配布したレシピはこちら

学校の青ウメシロップ

購入した青ウメのシロップ

6種類のシロップ

 6月11日(土)、オープンスクールは心配された雨も降らず、盛況のうちに終了しました。ありがとうございました。一部の講座で小学生の皆さんに記入していただいた感想シートには、講座が面白かったことや、先輩と話せて嬉しかったことなどが丁寧に書かれており、講座を楽しんでいただけたことにホッとするとともに、とても嬉しく思いました。

次のイベントとしては、7月31日(日)に「帰国生入試・適性型思考力入試・説明会」を、8月27(土)には「夜の説明会! 多摩laナイト」を予定しております。多摩laナイトは、土曜日夕方からの説明会となりますので、ぜひ家族でご参加ください。

下記にて、当日の講座の様子を少しだけご紹介いたします。
 

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新していきます。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

hhttps://www.otsuma-tama.ed.jp/

講座の様子(一部)

スクールマップMAKER ミニブーケを作ろう!
フラワークレイをつくろう! キミの名は… !
スマートフォンスピーカーをつくろう! コンビニの戦略から世の中を探る!
必勝! 陣取りゲーム あなたも女優に挑戦!!
自然体験でレッツサイエンス! ちはやふるの世界
~あなたもなれる百人一首クイーン~
みんなで楽しくドッジビーをしよう! 消えた豆本レシピを探せ!
カリンバに挑戦♪  

クラブ対抗リレー (11)

いよいよ体育祭を明日、6月4日に控え、本日は最終の練習と準備を行いました。 思うように準備も練習も進まず焦ることもありましたが、本日午前は好天に恵まれ、外で実際に競技を行い、流れを確認することができました。

また、どの競技でも、生徒主体でキビキビと行動することができ、予定よりも早く予行練習を終了することができました。

本校では、感染症予防対策を行ってはいますが、競技中にマスクを使用したままでは呼吸が十分に行えず、危険なため、一部外して競技をしております。

幸い、明日は良いお天気になりそうで安心しています。すばらしい体育祭になると良いですね。

※当日は感染症対策のため外部からの来校はご遠慮ください。

==============
☆ Instagram

日常の様子や学校の自然など、ささやかな瞬間を更新しています。
https://www.instagram.com/otsumatama/

☆ Line

説明会イベントのお申込み日程のリマインドなどをしています。
https://lin.ee/o0PBgQ0

☆ 学校HP

大妻多摩中学高等学校HP 

ページ
TOP