去る1110()に、中学1年生対象の社会科都心巡検が行われました。これは、大妻多摩の社会科が中心になって行っている校外教育の一つで、中学1年生に社会の授業で学んだことを、実際に目で見て肌で感じさせることを目的に始まったものです。

当日中1の生達は、各クラスで新宿から貸し切りバスに乗り、都心の学習スポットを巡りました。車窓から見えてくるいくつかの見学スポットについて、社会科の先生から説明を受け、自分でメモを取ります。バスを降りて、そのスポットの周りを実際に歩きながら史跡や建物を直に自分の五感で感じる時間も取りました。例えば、銀座を歩きながら何軒かの老舗のお店を訪ねたり、日本橋、三井本館、日本銀行、旧岩崎邸などを見学しながら、先生から色々な話を聞きました。どんなに写真やビデオを駆使しても、やはり「百聞は一見に如かず」で、実物を目の当たりにすると歴史や風格を感じることができるし、そこで働いていらっしゃる方々の生の声も聞けます。普段教室の中で行われる授業とは一味違う勉強になります。ブログをご覧の皆さん、日本橋にある「日本橋」という文字が、徳川慶喜が書いたものであることをご存じでしたか。

大妻多摩では、このように6年間の中で、さまざまな体験授業、校外学習が用意されています。社会科都心巡検の様子、写真は、本校ホームページでご覧頂けます。

    大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

ごきげんよう。11月6(日)、前日夜の雨も上がり、初めて開催しました秋のオープンスクール「はじめての大妻多摩」は、多くの方に参加して頂き盛況の内に終了しました。参加して頂いた皆さん、楽しい時間になったでしょうか。説明会に参加して頂いた保護者の皆様、本校のことをより理解して頂くことができたでしょうか。多くの方々のアンケートを読ませて頂くと、「楽しい企画でした」とか、「大妻多摩のことがより理解できる説明会でした」など、その多くが肯定的なものでしたので一安心しました。ありがとうございました。

11月に入り、いよいよ説明会も残すところ3回だけとなりました。21日(月)の5年生以下対象の学校説明会、11月27日(日)と1月7日(土)の6年生対象の入試説明会です。特に、27日の会では、算数ワンポイント授業がありますので、6年生の受験生にはぜひおいで頂きたいと思います。

今は、併願校を探していらっしゃる時期かと思います。大妻多摩中学にまだ来たことのない6年生の皆さん、どうぞ1度でかまいませんから、本校のキャンパスを見に来てください。秋のオープンスク-ル「はじめての大妻多摩」も、元来は本校にまだ来たことがないそんな皆さんのために企画したものでした。本校の説明会を聞きに来てください。その上で、本校のことが気に入らなければあきらめます。でも、この広くて美しいキャンパスと、きれいで設備の整った校舎、生徒達の礼儀正しさと明るい笑顔、熱い先生方を見ていただければ、きっと気に入っていただけるはずです。どうぞおいで下さい。You are always welcome.

説明会の詳しい内容等については、ホームページにありますのでご覧下さい。

    大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

 早いものでいよいよ11月を迎えます。この頃になると、日に日に年の瀬という感が強まります。もう間もなくすると、クリスマスソングがテレビ、街中で聞かれるようになります。6年生のみなさんには、慌ただしく感じられる時期かと思います。

現在、多くの学校で2学期の学校説明会が開かれていることと思います。大妻多摩でも、11月には、6日()のオープンスクール、21()27()と3回の説明会を予定しております。併願校を迷っている受験生の皆さんには、ぜひ説明会においで頂きたいと思います。各説明会の詳しいメニューについては、ホームページにありますので、そちらをご覧下さい。

併せて、要項(入学願書)についても、今年度よりホームページから無料請求ができるようにいたしました(6年生のみ)。基本的なスタンスとしては、学校に足を運んで頂き本校のことを知って受験をして頂きたいので、学校説明会の折りに配布するのを原則としますが、すでに何度も学校見学にいらっしゃったご家族も多いようですので、3ケ月後に受験を控えお忙しい時期であることも考慮し、このようにホームページから請求ができるようにいたしました。どうぞ、ご活用下さい。

    大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

 10月も下旬を迎えると、日の出が遅くなるとともに、朝晩少しずつ肌寒く感じます。毎年この頃になると、そろそろ「あ~、今年も終わりに近いな」と思います。歳のせいなのか、それとも仕事で充実しているためなのか分かりませんが、最近本当に1年が速く過ぎ去るように思えます。それも毎年加速しているように思えるのです。6年生の受験生の皆さん、今は本当に大変な時期かと思いますが、もう一踏ん張りしてください。

さて、以前にもこのブログを通してお知らせしましたが、大妻多摩中学では、6月のオープンスクールに加えて、今年度より秋のオープンスクール「はじめての大妻多摩」を実施(11月6日[])することとなりました。これは、例年6月に学校行事等で参加できなかった受験生の方が多かったことや、5年生以下の受験生を対象にしたオープンスクールもしてほしいというご要望に基づいて実施することとなりました。受験生の皆さんには、色々な企画の中から自分が参加してみたい企画を選び、それに参加する中で本校のことを知っていただければと思います。当日は、説明会も実施いたします。

6年生の受験生の方でも、6月に参加できなかった方は、参加していただいてかまいません。ただ、説明会の内容については、主に5年生以下の受験生を対象としたものになりますことを、あらかじめご了承下さい。もちろん、校風・教育理念、進路指導、入試情報については、説明会の中に入っておりますので、本校を知る良い機会となることに変わりはありません。特に、まだ本校にいらっしゃったことがない6年生の受験生には、可能であれば、ぜひおいで頂きたいと思います。学園通りの美しい紅葉を見るだけでも、受験勉強で疲れた頭が癒やされると思います。

現時点で多くの方の参加申し込みを受け付けましたが、希望していてまだ申し込みをされていない皆さんは、来週の月曜日(1031)が受付締切となっておりますので、どうぞふるってご参加下さい。説明会の内容、オープンスクールの企画、参加申し込み方法については、全てホームページにありますので、そちらをご覧下さい。参加受付けも、ホームページよりしていただくことになっております。多くの受験生の参加をお待ちしております。

(写真は昨年度6月のオープンスクールの様子です。)

    大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

 

 10月も中旬を迎え、学園通りの欅並木の紅葉が日に日に濃くなっています。秋の澄んだ青空を背景に、色とりどりの紅葉に学園通りが燃え上がる美しい光景を、ぜひ学外の皆様にも見ていただきたいです。きっと魅了されると思います。

さて、大妻多摩中学では、絵の得意な数学科のT先生が、大妻多摩中のことを広く受験生の皆さんに理解していただこうと、1学期から「マンガ☆大妻多摩」というページを受験生コーナーに立ち上げました。登場人物は全て本校の先生方なので、むしろ在校生に大人気のページになってしまいました。本来の趣旨であった、受験生やその保護者の皆さんにもぜひご覧頂きたいと思います。本校のことがマンガで、面白く分かりやすく描かれております。先週アップされた現在の号は、来る11月6日(日)に行われる秋のオープンスクール「はじめての大妻多摩」に関するものです。これは、学校行事等で本校の6月のオープンスクールに参加できなかった6年生が多かったことや、5年生以下の受験生を対象にしたオープンスクールもしてほしいというご要望に基づいて、今年度より始めた企画です。受験生の皆さんには、色々な企画の中から自分が参加してみたい企画を選び、それに参加する中で本校のことをよく知っていただければと思います。当日は、説明会も実施いたします。

6年生の受験生の方でも、参加していただいてかまいません。ただ、説明会の内容については、主に5年生以下の受験生を対象としたものになりますことを、あらかじめご了承下さい。もちろん、校風・教育理念、進路指導、入試情報については、説明会の中に入っておりますので、本校を知る良い機会となることに変わりはありません。特に、まだ本校にいらっしゃったことがない6年生の受験生には、可能であれば、ぜひおいで頂きたいと思います。紅葉を見るだけでも、受験勉強で疲れた頭がレフレッシュされると思います。

説明会の内容、オープンスクールの企画、参加申し込み方法については、全てホームページにありますので、そちらをご覧下さい。参加受付けも、ホームページよりしていただくことになっております。多くの受験生の方の参加をお待ちしております。

    大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

 大妻多摩は毎年10月初めに、学校が閑散とします。理由は高2と中3が修学旅行に出かけるのに合わせて、高3を除く他学年も校外学習に出かけるからです。先週、学校は閑散として少し寂しかったです。

修学旅行では、中学3年生は平和教育として広島・岡山方面へ3泊4日で、高校2年生は奈良・京都へ4泊5日で出かけます。海外への修学旅行が次第に主流となる昨今ですが、大妻多摩では国内にこだわっています。海外セミナーは別に持っているからでもありますが、中学でしっかりと戦争や核兵器について歴史から学び、高校2年生で本物の日本文化を味わうことが、将来国際的な舞台で活躍する人材の育成には欠かせないと判断しているからです。

私も昨年度は大妻学院の研修制度で海外の大学院に留学をしていましたが、強く感じたのは「日本人としての自覚」であり、他国の同級生達と話すのに一番役立った内容は、「自国日本のこと」でした。英語が使えなければならないのはもちろんですが、その英語を武器に何を語るのかが実は見落とされがちな大切な点なのです。

大妻多摩ではこのような考えから、海外セミナーがある以上、修学旅行は自国の歴史や文化をしっかりと学ぶ機会として、広島・岡山、奈良・京都へと出かけています。毎年そうですが、原爆資料館の展示物の前で、集合時間を忘れるくらいメモを取ったり見入って立ちつくしている生徒、優しい目の仏像の前から動こうとしない生徒の姿を見るにつけ、我々の修学旅行の質の高さを誇りに思います。詳しくは本校のホームページでご覧下さい。

また、10月6日()より、秋のオープンスクール「はじめての大妻多摩」(11月6日[]10:0012:00実施)の参加申し込みの受付が始まりました。ホームページより参加申し込みができます。多くの受験生の方の参加をお待ちしております。

    大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

 10月になりました。学園通りの欅並木の紅葉が、今年は例年より早く進んでいるように思えます。青空を背景にして美しい紅葉に学園通りが燃え上がる10月は、空気も爽やかで新緑の5月と同じくらい私の好きな季節です。ぜひ学外の皆様にも見ていただきたいです。きっと魅了されると思います。

さて、大妻多摩中学では、6月のオープンスクールに加えて、今年度より秋のオープンスクール「はじめての大妻多摩」を実施(11月6日[日])することとなっています。これは、例年6月に学校行事等で参加できなかった受験生の方が多かったことや、5年生以下の受験生を対象にしたオープンスクールもしてほしいというご要望に基づいて始まりました。受験生の皆さんには、色々な企画の中から自分が参加してみたい企画を選び、それに参加する中で本校のことをよく知っていただければと思います。当日は、説明会も実施いたします。

6年生の受験生の方でも、6月に参加できなかった方は、参加していただいてかまいません。ただ、説明会の内容については、主に5年生以下の受験生を対象としたものになりますことを、あらかじめご了承下さい。もちろん、校風・教育理念、進路指導、入試情報については、説明会の中に入っておりますので、本校を知る良い機会となることに変わりはありません。特に、まだ本校にいらっしゃったことがない6年生の受験生には、可能であれば、ぜひおいで頂きたいと思います。紅葉を見るだけでも、受験勉強で疲れた体が癒やされると思います。

説明会の内容、オープンスクールの企画、参加申し込み方法については、全てホームページにありますので、そちらをご覧下さい。参加受付けは、ホームページより、6日()からしていただくことになっております。尚、ホームページでの参加申し込みについて、手続きの煩雑さがありましたが、今回の受付から改善をはかりました。どうぞ、安心してお申し込み下さい。多くの受験生の方の参加をお待ちしております。

(写真は昨年度6月のオープンスクールの様子です。)

    大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

 917日、18日に行われました大妻多摩の文化祭、「欅祭」には、例年通り多くの受験生に来ていただきました。ありがとうございました。アンケート調査によると、文化祭を見て受験校を決めた受験生が一番多いとのことです。やはり、楽しく華やかで在校生の熱気がひしひしと感じられる文化祭は、学校のパワーの象徴であり、受験前の6年生には格別に見えるのでしょう。足を運んでくださった多くの受験生が本校を受験校の一つに選んで下さると、来年の文化祭もまた楽しみとなります。

 さて、文化祭の少し前から本校ホームページで、2学期から冬休みまでの「入試説明会(主に6年生対象の内容)」と「学校説明会(主に5年生以下対象の内容)」の日程と話しの内容をご覧になれるようにしてあります。特に、入試直前の6年生は、慌ただしく忙しい2学期以降となります。どうぞ、平日の入試説明会をご利用下さい。また、5年生以下の受験生の皆さんには、今年度から始まる秋のオープンスクール「はじめての大妻多摩」がお勧めです。

 平日の会であれば、説明会後に授業・施設見学ができますし、休日の説明会でも施設見学が可能です(いずれも希望制)。どうぞ早めにホームページをご覧になり、ご予定に加えて下さい。多くの受験生の皆さんと説明会でお会いできるのを楽しみにしています。

    大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

 大妻多摩の文化祭、「欅祭」の呼び物はたくさんありますが、その中の一つにパスタ・ブリッジというのがあります。これは、中学3年生が夏休み中に理科の宿題の一つとして、パスタ麺で橋を作るというものです。麺が折れたり曲がったりしないようにして本物の橋のようにするのには、バランスや支点だとか色々なことを考えなければならないのです。完成した作品をみんなで見ながら、見栄えだけでなく工夫されている点や強度などを比較して賞をつけます。

文化祭では、受賞した作品群が毎年入試相談コーナーに展示され、多くの方の目を引きます。「パスタ麺で、こんな大きく美しいミニチュアの橋ができるなんて!」というのが、毎年多くの方々から寄せられる感想です。今年の文化祭でも、多くの見学者の目を楽しませてくれました。詳しくは本校のホームページをご覧下さい。

    大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

 大妻多摩の文化祭は学園通りに立ち並ぶ欅の木から、「欅祭」と呼ばれています。今年は、17()10:0016:0018()9:0015:00で開催されます。ということで、いよいよあと1週間となり、生徒達の準備にも熱が入り始めています。例6,000近くの来場者がおいでになり、大妻多摩の行事の中でも最も華やかで大きな行事となっています。受験生のデータを見ると、文化祭を見て学校を決める人が多いようです。やはり、楽しく華やかで在校生の熱気がひしひしと感じられる文化祭は、学校のパワーの象徴であり、受験前の6年生には格別に見えるのでしょう。

どうぞ、少しの時間でも構いませんので、しばし勉強の手を休めて生徒達の発表を見に来てください。

    大妻多摩中学校ホームページ:http://www.otsuma-tama.ed.jp

 

 

ページ
TOP