進路グローバル部の企画で、渋幕、渋渋など他校の卒業生をお迎えして海外進路の可能性、知識を共有したり、少し上の先輩の体験談を海外進学を1%でも興味がある生徒、保護者に参加していただき、情報をシェアする機会を持ちました。
ブリティッシュコロンビア卒業生や、今度イエール大に進む男子先輩の話に熱心に大妻生も耳を傾けていました。
可能性は無限大これからの生徒たちの活躍の舞台は世界のいたるところにあるはずです。
視野を広げ自らの可能性、将来の野望を考える上でのヒントになれば幸いです。

校長 成島由美

gm20190717_03

gm20190717_04

gm20190717_05

中学2年、3年生全員対象に、外部講師をお招きして、大妻講堂にてインターネットやソーシャルメディアについてその怖さや留意すべきことなどを考える機会を持ちました。
保護者の方にも多く参加いただけました。
身近で便利なメディアも使い方を誤れば凶器にもなりえます。
夏休みを前に、距離感を考える機会になれば、と思っています。

校長 成島由美

gm20190717_01

gm20190717_02

 7月6日、大妻講堂にて中学、高校保護者向けに進路講演会を実施しました。
 三月に卒業した先輩の保護者から、国立後期まで受験を支えた体験談や、新しい多様化、複雑化する大学入試についての概要を進路部からお話しました。
 時代の流れに応じ、大学入試は過去ないような制度やしくみが諸々導入されますが夢に向かってひたむきに努力する姿、親が子を思う心は変わりません、私共も力になれるよう対応して参ります。
 時期はちょうど七夕で、講堂前には沢山の短冊に彩られた笹が飾られてました。生徒たちみんなの夢が実現しますように!

校長 成島由美

gm20190706_b1

gm20190706_b2

gm20190706_b3

 2019年7月6日(土)10:00~12:00、大妻講堂にて保護者対象進路講演会を行いました。中学高等学校の保護者の方約400名が参加されました。講演内容は以下の通りです。

テーマ① 受験生への保護者の接し方(受験体験談)
テーマ② 入試概要及び本校の進路指導について

 ①では現在大学一年生になられた卒業生の保護者のお二人をお招きしてお話をしていただきました。薬学系大学に進学された卒業生のお父様からは、受験前のお子様との接し方、生活習慣の管理や親子で話し合う大切さ、受験に付き添われた体験談、薬学系を目指すにあたっての親御さんの動機付けなどをお話ししていただき、国際系の大学に進学された卒業生のお母様からは志望大学決定のプロセスや受験勉強の体験談と家族としての本人への接し方や本人の通訳を目指したいとの強い意志に対する援助などをお話ししていただきました。
 ②では進路・グローバル部主任より、近年の入試概要、入試改革の動き、保護者の方々がお子様の「進路」にどう向き合っていったらよいか等のお話をさせていただきました。
講演後も保護者の方々から多くの個人的な質問が寄せられ、保護者の方々のお子様の進路に関する関心の高さを伺い知ることができました。この講演が少しでも今後のお子様たちの進路指導にお役に立てれば幸いだと思います。

進路指導部

gm20190706_a1

gm20190706_a2

gm20190706_a3

gm20190706_a4

 2019年6月19日(水) 14:20~16:10、高校3年生を対象(一部、高校1、2年生も対象)として大学説明会を実施しました。青山学院大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、上智大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京理科大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、北里大学、聖路加国際大学、東京女子医科大学、日本赤十字看護大学、星薬科大学の大学ごとに説明会会場を設け、各大学の建学の精神、学部の特徴や入試形態、入試方式の変更点や入試全般について、学生生活、卒業後の進路等、幅広くお話をいただきました。生徒は1つ、もしくは2つの大学を選んで説明会に参加し、説明会の中に組み込まれた個別相談の時間には、熱心に質問や相談をしておりました。大学進学に向けて、意欲をより一層高め、受験勉強に生かしてほしいと思います。

進路指導部

gm20190619_01

gm20190619_02

gm20190619_03

大変遅くなりましたが,前年度の中高卓球部の活動報告をさせていただきます。

平成30年度は高校生が4名に対し,中学生が50名超という,かつてない人数比で活動を行って参りました。
基本的に中高同じ練習場所で行っているため,10台の卓球台をどのように使用していくか,指導する立場の高校生は悩んでいたようです。
それでも,高校生は都大会団体戦Bクラスで優勝など素晴らしい成績を残してくれました。
また,中学生も千代田区の大会を新人戦のときから,3連続優勝というこちらも輝かしい活躍を見せてくれました。
後輩の活躍にも期待したいと思います。

6月15日 (土)13:15~15:15大妻女子大学A棟252・254・257・264教室にて先輩を囲む会が開催されました。
 今年3月に卒業した大妻高校卒業生を招いて、大学進学を目指す高校1年生・2年生に受験勉強の心構えについて話してもらいました。参加者は高1が134名、高2が143名でした。
 今回は文系学部の一橋大学経済学部、東京外国大学国際社会学部、東京外国大学言語文化学部、早稲田大学教育学部の五名、理系学部の京都大学工学部、東京工業大学物質理工学院、群馬大学医学部、北里大学薬学部大学文学部の四名の卒業生から選択科目の決め方、各科目の勉強方法、受験勉強と部活などの諸活動との両立、後輩への受験勉強のアドバイスなどについて語ってもらいました。終了後には個別の相談会も開き、参加者からは卒業生達に多くの質問が寄せられていました。
 卒業生は後輩達に熱心に自分の受験体験談を語り、参加した高校1年生・2年生の生徒も意欲的に卒業生の話を聴講しておりました。

gm20190615_01

gm20190615_02

女子高校生を対象としたプログラムに高校2年生と高校1年生が参加しました。
午前はレクチャー、お昼は、本校のOGを含めた東工大の在校生とのトークや質問会などの交流、午後はレクチャーとともに簡単な実習を行うプログラムで、3つともに時間が足りなくなるほど楽しく充実したものでした。レクチャーにもあったように「女性には理数系は不向き」という過去の迷信に捕らわれずに、理学、工学の技術者・研究者を目指す契機になったのではないでしょうか。

gm20190603_2

gm20190603_5

gm20190603_6

ページ
TOP