ごきげんよう。大妻中高マンドリン部です。第54回定期演奏会を以下の要領で開催致します。

日時:5月5日(日・祝) 13:00開場 13:30開演
場所:かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール(葛飾区立石6-33-1)

プログラム:
風のプレリュード / 末廣 健児 作曲
バレエ組曲「くるみ割り人形」より花のワルツ / P.I.Tchaikovsky 作曲 長谷川 武宏 編曲
幻想曲第1番イ短調 / 久保田 孝 作曲・編曲
歌劇「イーゴリ公」より“序曲” / Alexander Borodin 作曲 石村 隆行 編曲・長谷川 武宏 加筆
キャプリオール組曲 / Peter Warlock 作曲 長谷川 武宏 編曲・加筆
SEA OF WISDOM~知恵を持つ海~ / 清水 大輔 作曲 長谷川 武宏 編曲        ほか

連休の終わりの頃でお忙しいとは存じますが、足を運んでいただけると幸いです。
部員一同、お待ちしております。

大妻中高マンドリン部 部員・顧問一同

gm20190407

この日は8時半から12時半まで練習の予定でしたが、11時半、歴史的な新元号の発表の時間だけは練習を止め、テレビの前に集合しました。「令和」が発表された瞬間は自然と生徒たちから拍手が湧くなど、生徒たちにとっても楽しい、印象的なひと時となったようです。「令和元年か…変なの…」とつぶやく姿もかわいらしいものでした。
発表後は気持ちを切り替えて練習に励みました。春大会に向けて頑張っています。

gm20190401

12月26日、27日、大妻女子大学校舎を会場に、模擬国連が開催されました。今回の議題は「宇宙開発」です。
首都圏の27校の学校が参加し307名142チームの高校生が各国の大使に扮し、その国の利益を考慮しながらも世界平和のために議論をぶつけ合いました。本校からは23名、11チームの生徒たちが参加。貴重な体験ができたと思います。
gm20190109-07
gm20181226-01

gm20190109-06

12月21日(金)から24日(月)にかけ、高校1・2年生62名(希望者)が参加し、第40回社会科見学会が実施されました。
 初日は全員で平城宮跡・法華寺を見学しました。今年3月に平城宮跡歴史公園が開園し、復原遣唐使船に乗り込める「天平うまし館」、平城宮をさまざまな視点から紹介する「平城宮いざない館」など見所がますます増える中、現地ガイドの方から詳しい解説をいただき、理解を深めました。特に木簡に関心を持った生徒が多かったようです。十一面観音像(国宝)で知られる法華寺では、光明皇后のからふろ(蒸し風呂)を見学しました。
 2日目以降は、グループごとの自主見学です。概ね天気に恵まれ、予定通りに見学することができました。夕食後のミーティングでは、各班が見学した感想を発表しましたが、やはり現地に来てこそわかることがたくさんあり、充実した見学会となりました。
gm20181226-11

gm20181226-12

gm20181226-13

gm20181226-14

gm20181226-15

今年度の中学音楽部・高校コーラス部の活動報告です。

9月22日、23日 文化祭
 今年も第2会場での舞台発表をいたしました。夏から準備を重ねてきた楽曲や劇の集大成として臨みましたが、お客様からの温かい拍手をいただき、大変達成感を得ることができました。また今年は、毎年夏休みの合宿で大変お世話になっている旅館の皆様が観にいらしてくださり、完成した舞台をご覧いただくことができました。
 高校コーラス部は第1会場の教室公演にも出演いたしました。お客様との距離も近く、大きな舞台とは違った心地よい一体感の中で演奏することができました。

11月23日 諸井ヴォーカルファミリーコンサート
 以前コーチとしてお世話になった諸井先生ゆかりの合唱団が一堂に会して開かれるコンサートに、高校コーラス部の部員が参加いたしました。部外の伴奏者の協力を得ながら、合唱曲などを披露しました。また、今年は参加者全員による合同合唱にも参加させていただきました。混声で歌うことは初めてという部員もおり、合唱の楽しさを改めて感じることのできた一日でした。

12月13日 いきいきプラザ一番町にて
 学校から歩いて数分のところにある、いきいきプラザ一番町にて演奏、合唱を披露しました。始めに中学音楽部によるハンドベル演奏、高校コーラス部による合唱をお聞きいただき、最後には全員で「ふるさと」と「きよしこの夜」を合唱しました。身体を揺らしながら楽しそうにお聞きくださった皆様と素敵な時間を過ごすことができ、大変光栄でした。

12月20日 クリスマスコンサート(カフェテリアにて)
 終業式後、本校カフェテリアにて中学音楽部はハンドベル演奏、高校コーラス部は合唱、最後に全体合唱を披露いたしました。多くの方が聞きにいらしてくださり、楽しいひと時を過ごすことができました。

活動の成果を発表するたくさんの機会に恵まれ、改めて音楽の楽しさを感じることができました。
gm20181220-02

gm20181220-04

gm20181220-07

12月16日、東京都私学選手権兼全国私学大会予選に参加しました。1回戦はミスもなく持ち味を前面に発揮し勝利。2回戦は強豪校との対戦で、相手のパワーに圧倒され完敗。ただ、何度も粘り強くボールを繋ぐ場面が見られたことはチームとしての成長を感じられました。
gm20181218-01

gm20181218-02

gm20181218-03

12月13日、学年主任の先生や東大出身の先生がた等の引率で、東京大学本郷キャンパスを見学に行きました。
図書館や研究室を訪れ、熱心に教授に質問したり、理化部の生徒は農学部の教授の授業を実際に聞かせていただく機会もいただきました。生徒たちが夢や将来を考えられるようなきっかけとなってくれればと願っています。
gm20181215_01

gm20181215_02

gm20181215_03

gm20181215_04

gm20181215_05

このたび、日本教育工学協会(JAET)から、学校情報化優良校に認定されましたのでご報告致します。(2018年11月8日より2021年3月31日)
 『日本教育工学協会は教育の情報化の推進を支援するために、学校情報化診断システムを活用して、情報化の状況を自己評価し、総合的に情報化を進めた学校(小学校,中学校、高等学校)を認定する学校情報化認定に2014年度から取り組んでいます。「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を「学校情報化優良校」として認定します。』(JAET HPより)
 学校情報化への第一歩が認められました。より優れた取り組みができるよう今後も研鑽を積んでまいります。
jaet2018

11月14日、高校1年生と高校2年生を対象に、大学模擬講義を行いました。模擬講義は、人文科学、外国語、国際関係、経営・商、経済、法学、社会学、教育、心理、建築、地学、化学、物理、食物栄養・家政、医療、薬学、農学・環境・獣医の系統に沿って全17講座を設けました。
講義を担当して下さった大学の先生方は、難しい理論や概念をわかりやすく、楽しく説明して下さいました。学問研究についての基本的知識を紹介して下さり、最新の研究動向や最先端の技術を知ることができ、講義を通して、大学の先生方の研究に対する熱意が伝わってまいりました。
生徒達はこれらのお話に刺激を受けて、学問の楽しさを実感し、今後の指針となったものと思われます。
gm20181114-01

gm20181114-02

ページ
TOP