高校バレーボール部の大会報告です。
11月3日・4日に東京都高体連新人リーグ戦が行われ、第29組6チームリーグで1位となりました。初戦をストレートで落とし、上位進出への雲行きが怪しくなる中で、残る試合をすべてストレートで連勝し、1位を勝ち取りました。苦しいスタートでしたが、気持ちを立て直し、試合をする度にチームとしての成長がみられる2日間でした。
11日にはリーグ戦で1・2位になったチームが集まる新人選手権(通称Ⅰ部大会)に出場しました。1回戦突破への期待が高まっていましたが、夏季大会2日目でも完敗した相手にまたしても敗戦。夏季大会の時よりは、点差を詰められましたが、課題の残る試合でした。新人戦を終え、現チームの折り返し地点を迎えました。今後の大会は数少なくなってきましたが、日々の地道な活動を積み重ね、春季大会に向けて大きく成長していくことを期待しております。
gm20181112-01

gm20181112-02

gm20181112-03

gm20181112-04

gm20181112-05

gm20181112-06

 10月30日(火)に高校2年生3年生美術選択者27名が、六本木:森美術館で開催されている「カタストロフと美術のちから」展を見学いたしました。
 当日は、森美術館学校プログラム「飛び出す学校ツアー」に参加し、学芸員より説明を受けながら作品鑑賞をしました。この展覧会は、自然災害や戦争テロなどを美術はどのように表現してきたのか。そして美術は社会をより良くすることができるのかを問うことをテーマとしています。
 鑑賞し終わった生徒からは「惨事を人の心に響くように伝えるには、人間が創り上げる芸術しかないということ。この展覧会で鑑賞した作品、すべてが印象に残り私の心に色濃く残ったように思える」「美術の視点から災害など社会問題を見る機会があまりなかったので、新鮮さを感じると同時に自然災害の恐ろしさを忘れてはならないことを痛感しました。」「美術は(心)を支え、明るくしてくれる可能性を持っていることを感じました」「もう一度じっくり母と一緒に見に行こうと思う」などの感想があり、美術と社会について考える良い機会になったようでした。
gm20181110_a

11月3日(祝)、平成30年度東京都中学校バスケットボール新人大会、11地区(千代田区・港区)の順位決定戦が行われました。本校は千代田区の二位として港区二位のチームと試合をし、何とか勝利を収めることが出来ました。
この結果、11月18日(日)より行われる都大会へと進むことが出来ます。生徒たちは、11地区の代表として精いっぱい頑張ってきます。応援よろしくお願いします。
gm20181105_a01

gm20181105_a02

gm20181105_a03

11月1日から中1から高1の生徒の希望者を対象に「中国語講座」をスタートしました。
大妻女子大国際センターの趙先生をお迎えして、中1から高1までの36名が参加しました。
これから3学期にかけて木曜放課後の8コマ、大学生が使用する中国語の入門書に沿って行われます。
生徒たちの好奇心が花開き、熱気のこもった時間となりました。
gm20181105b-01

gm20181105b-05

中間テスト最終日、テスト終了後高校2年生7人で東小金井にある工大学工学部に行きました。生命工学科、応用化学科、生体医用システム科の研究室を見学しました。大妻生7人だけのために、研究内容を丁寧に説明してもらいました。最新の機器や未来のある研究内容に参加した生徒は、大変興味を惹かれていました。最後に大妻の卒業生がお話をしてくださりとても有意義な時間を持つ事が出来ました。
IMG_3856-150x150

IMG_3857-150x150

2学期の高3の情報の授業は、テクノロジーが世の中の課題解決にどのように役立っているかを日本郵便のドローン研究を例に研究者に授業をしていただき、その後「プログラミング」をマイクロビットを活用して学びあいをしました。日々受験勉強で眠いはずの3年生ですが、熱心に授業に参加し、ゲームを仕上げたり、社会でAIをどのように役立てるかを議論したり、とても有意義な授業でした。
gm20181024_01

gm20181024_03

gm20181024_07

中学2年生美術の授業の様子をご紹介します。
夏休み課題の美術館レポートを題材に発表活動を行いました。4人1組の班で全員が発表をした後、班の代表を1つ選び、制作者以外の3人が発表をするというスタイルでした。タブレットではなくあえて手書きの資料を使うことで、生徒の個性が活かされる発表となりました。
gm20181020_01

gm20181020_02

gm20181020_03

ページ
TOP