10月26日(土)

さとえ学園小学校では一足早くハロウィンパーティーを行いました。

S__44736545

1.2年生は、朝からハロウィン衣装に仮装し、スタンバイ完了。

1年生 ビジュアルセンタースタート。

S__44736542

今日1日は英語オンリー。合言葉は「HAPPY Halloween!」と「Trick or Treat!」

S__44736549

ビンゴゲームやクイズ、表情ゲームなどをして楽しみました。

もちろん最後は…「Trick or Treat!」お菓子をもらってご満悦。

2年生 SSM(Satoe Science Museum)スタート。

S__44736547

S__44736544

歌を歌ったり、玉入れなどをして楽しみました。

S__44736538

もちろん最後は…「Trick or Treat!」お菓子をもらってご満悦。

S__44736537

今度は1.2年生が入れ替わり、いろいろなゲームをして楽しみました。

最後は全員ビジュアルセンターに集まり「Closing Ceremony」。

S__44736543

2年生の子たちが司会進行をしてくれました。

S__44736546

そしてお待ちかね。校長先生、教頭先生への「Trick or Treat!」

見事1年生の2人がゲットすることができました。

お菓子を渡すために現れた校長先生、教頭先生の姿は…

S__44736540

 

S__44736541

やっぱり校長先生も教頭先生もハロウィンの衣装!

S__44736535

 

英語の授業で練習した歌を歌ったりフレーズをうまく使いこなすことができましたね!

とってもFunny &Fantasticなハロウィンパーティーとなりました。

 

1年1組担任 松井駿作

10月24日、

生活科の町たんけんの一環として、赤城乳業本庄「5S」千本さくら工場に行きました。

赤城乳業の代表的なものと言えば、もちろん「ガリガリ君」です。

あの美味しい「ガリガリ君」はどのように作られているのか、みんな興味津々です。

IMG_3974

IMGP2393

バスの中では、それぞれが調べて考えた「赤城乳業クイズ」を出し合いました。

IMGP2395

到着すると、いっそうドキドキとワクワクが高まりました。
工場には、いろんなところにガリガリ君のイラストがありました。

IMG_3978

見学が始まると4つのグループに別れました。

まずは映像を見ながら、赤城乳業のあゆみや、ガリガリ君について教えていただきました。

次に工場内で、実際に「ガリガリ君」が作られる工程を見学しました。

原料となる氷の塊や、たくさん並ぶ、アイスの型、袋に詰められる様子など、解説をしていただきながら、見学しました。

「ガリガリ君」が流れるように作られる様子に、みんなのメモを取る手が止まりませんでした。

 

IMGP2410

合間にはアイスのプレゼントが!

IMG_3988

「美味しい!」

みんな自然と笑顔になります。

IMG_3998

なんと・・・あたりが出ました。おめでとう!

ちなみに当たる確率は、企業秘密だそうです。

IMGP2422

IMG_3028

工場内の広場には動くガリガリ君の姿がありました。

IMGP2442

さらに大仏も・・・
隣にはおみくじもありました。(私は大々吉でした。)

IMGP2452

みんなでお弁当を食べて帰りました。

 

普段見ることのできない工場を見学できて、(アイスも食べられて)大満足でした。

子どもたちは、製品ができるまでの工夫や努力など、色々なことを感じられたようです。

 

2学年主任 小出庄太郎

昨年度から引き継ぎ、5年生がお米を育てています。

学校のビオトープ内につくった田んぼで、自分たちで育て、

収穫したお米を食べる体験活動です。

5月の田んぼづくりから、

IMG_6726

6月の田植え、

IMG_1726 IMG_1742

ここまで来るまでのお世話。

IMG_2027 IMG_2052 IMG_2653 IMG_2659 IMG_2948

そして、いよいよ収穫です。

IMG_3522

今までお世話した苦労とともに、

収穫の喜びを感じながら、

稲を刈っていきます。

IMG_3157 IMG_3146 IMG_3144 IMG_3142

しかし、喜びもつかの間、

刈っていくうちに気付く子どもたち。

「なんだか、お米が小さい・・・」

これもまた学習の機会となります。

お米が 小さかった原因を話し合い、来年の5年生につなげます。

今後、脱穀作業と続きます。

さて、美味しいお米を食べることができるでしょうか。

 

総合担当 山中 昭岳

10月10日(木)
3年生が桜環境センターへ社会科見学に行ってきました。
昨年度まで東部環境センターに見学に行かせていただいていましたが、東部環境センターが改修工事を行うということで、今年度初めて桜環境センターに行きました。

最初に映像や写真を使って環境センターの施設やごみ処理の仕方について説明していただきました。

1

「書く場所がなくなりそう」と言いながら、熱心にメモをとる子どもたち。

9

 

次にクラスごとに実際にごみ処理している様子を見学させていただきました。
見学中に、ゴミ収集車がプラットホームに入ってきました。
収集車からどのようにごみピットにごみをおろすのか、身を乗り出すようにして見ていました。

2

ためられたごみは、巨大なクレーンでかき混ぜて焼却炉に運んで燃やします。

3

ごみを高温で溶かす溶融炉の模型です。

ごみを完全になくすことはできず、灰が残ることやスラグをコンクリートに利用していることなどを知って驚いていました。

4

燃えないごみの処理では、破砕機が回る様子を模型を使って説明していただきました。

破砕機が回ると「おぉー!」と声をあげていました。

6

びんを手で仕分けする様子も間近で見学することができました。

仕分けのポイントは色です。びん以外の物や透明のびんと他の色のびんとを分けています。

はさみやめがねなど危険な物も混ざって入れられていることもあるそうです。

8

分別されたびんや缶などは圧縮して再生工場などに運ばれるそうです。

圧縮されたものを見て「こんなに小さくなるんだ。」とびっくりしていました。

見学を通して、教科書だけでは感じることのできないごみ処理の大変さや分別の大変さを学ぶことができました。

学校に戻って書いた子どもたちの感想には「自分にできるリサイクルをしたい」「分別をして地球環境を守りたい」という言葉が見られました。

自分にできることをしようとそれぞれ意欲を高めることができた社会科見学になりました。

桜環境センターの皆様ありがとうございました。

3年生 社会科担当 工藤泰浩

運動会ブログ、トリを飾りますのは6年生です!
6年生にとってさとえ学園小学校最後の運動会...
9月からクラスで力を合わせて練習に励んできました。

過去の学年種目を組み合わせて競う、メモリアルリレー
当時の作戦を思い出しながら、一生懸命練習をしてきました。
ジグザグ青サットリ赤玉入れ黄
クラス対抗リレーでは、スムーズなバトンパス。
さすが6年生、チームワークが抜群!
ゴール

 

そして特に6年生が力を入れたのは、応援合戦と集団演技!
6年生が自分たちでエール交換や演出を考え、全学年で一生懸命練習してきました。
どの組も、力強く素晴らしいエール交換です。
応援赤応援黄応援青
各組の団結が、いっそう深まる瞬間でした。

5、6年女子が披露したのは、ダンス「school girl」です。
5年生といっしょに創り上げたダンス!
ダンス1ダンス2ダンス3
キレのある、かわいいダンスです♪
平成から令和へ、それぞれの時代で流行したダンスをモチーフに踊りました。
振り付けや衣装のリストバンドを考えたのは、なんと6年生!
思い出に残る最高のダンスになりました!

最後の運動会を、全力を尽くし楽しむことができたようです。
たくさんのいい思い出が作れた運動会になりました。

6年担任 石井 美帆

本日は5年生の紹介。

5年生は競技や演技を行うだけでなく、アナウンス、用具準備、開会式の旗持ちなどの役割もあります。

DSC_6549

DSC_6554

DSC_6555

IMG_0798

各委員会で準備や練習をして、当日は立派に活動してくれました。

 

5年生の学年競技はクラス対抗リレー。

走順をいろいろと考えたり、バトン練習をしたりしてきました。

ミスなくバトンをつなぐことが肝心!

1B2A1158

DSC_7304

1B2A1275

1B2A1382

最後は接戦!結果は黄組の勝利でした。

 

そし集団演技は男子はマスゲーム、女子はダンスです。

今日は5,6年男子のマスゲームの様子を紹介。

6年生の指揮の笛に合わせ、様々な技を行います。

1B2A0863

ドミノ、ピラミッドなど伝統の技を披露しました。

1B2A0872 1B2A0876

写真隊形も各色ともきれいに決まりました。

DSC_7240 DSC_7241 DSC_7242

最後は人文字の演技を行いました。

令和初のマスゲームということで「令和」の文字を表しました。

IMG_3830

練習では6年生の気迫に負けていた5年生でしたが、当日は素晴らしい演技を見せてくれました。

 

5年3組担任 浅田裕太郎

今日は4年生を紹介

4学年の競技は「忍者サットリ君」です。

膝に手を当てて馬になり、背中で道を作ってその上を男女1名ずつが背中渡りをする競技です。

クラス全員が一丸となって勝利を目指します。

ピストルと同時にたくさんの馬を作りました。

1B2A9322

どのクラスも背中の上をピョンピョン走って進みます。

1B2A9346

あっ!崩れてしまった!そんな時は近くの人がすぐに階段を作り、仕切り直しです。

1B2A9337

1B2A9339

どのクラスもどんどん進みます。

Uターンをして、ゴールを目指します。

1B2A9364

1B2A9382

最初はどのクラスも接戦でしたが、折り返す頃には3組の独走!

それでもどこで何が起こるのかわからないのが勝負の面白いところです。

 

最終的には、3組が勝利を勝ち取りました!

順位を発表させると、大喜びの3組です。

1B2A9405

午後には「さとえソーラン節」の披露です。

4年生にとっては、昨年に引き続き、カッコいい姿を見せる瞬間です。

今年は3年生と共に約170人での大迫力の演技です。

3年生に立派な背中を見せられるよう、

そして、

観客の皆様に素晴らしい姿を披露できるよう一生懸命に演技します。

DSC_7134

1B2A0559

1B2A0605

DSC_7182

DSC_7169

1B2A0572

DSC_7172

1B2A0650

思い出に残る立派な運動会となりました。

 

4学年学年主任  栗田 瞳

 

 

 

 

本日は3年生をピックアップ!

3年生の学年競技はジグザグ隊。

1本の棒を4人で持ち、文字通りコーンをジグザグしながら進みます。

1B2A9459.jpg1 1B2A9478.jpg1

中心の人が遠心力を使って、コーンをうまく回ります!

1B2A9578.jpg1 1B2A9571.jpg1

ダッシュダッシュ!!!

1B2A9474.jpg1

息を合わせて棒を飛び越える!

1B2A9481.jpg1 1B2A9504.jpg1

ここが勝利へのキーポイントです!

各クラス接戦でしたが、最後は一歩先を行った赤組が優勝!

1B2A9617.jpg1

各クラス、子どもたちが作戦を練った成果が当日に発揮されました。

クラスがさらに一致団結した瞬間でした!

 

1B2A0624.jpg1

この構えは・・・

そうソーラン節です!

毎年3年生で行うさとえ伝統のソーラン節、今年度は3,4年生での2学年合同ソーラン節を行いました!

4年生は昨年度の経験からさすがの演技。

3年生も早く4年生に追いつかなきゃと必死に練習して背中を追いかけました。

1B2A0620.jpg1 1B2A0576.jpg1

「どっこいしょ~!どっこいしょ!!」

「ソーラン!!ソーラン!!!」

1B2A0628.jpg1

力強く漁師を演じました。

最後は3年生がウェーブで波を表現し、4年生の演技を引き立てました!

1B2A0674.jpg1 1B2A0668.jpg1

演技を終えた子どもたちからは「楽しかった」だけではない、やり切った達成感・充実感が溢れていました。

 

3学年 須田智之

2年生の見所は集団演技と学年種目です。

 

まずは、2年生の集団演技。

TVアニメ「ワンピース」の主題歌「Hope /安室奈美恵」にのせ、お手製の剣を片手に元気いっぱいダンスを踊りました。

今回のテーマは「海賊」

伝説のお宝を探しに98名の海賊たちが大海原へ出航します。
「いかり」の形から始まる体型は海賊船の「かじ」へと変化します。
最後は「海賊旗」です。
スクリーンショット 2019-10-10 17.32.38
錨(いかり)から・・・
スクリーンショット 2019-10-10 17.32.54

舵(かじ)に変わり・・・
スクリーンショット 2019-10-10 17.33.15
海賊旗(かいぞくき)に!

IMG_8736

元気に剣を振り回す!

IMG_8754

最後は「ワンピース」でもおなじみの「仲間」を象徴するポーズ。

一人ひとりが練習以上に頑張り、素晴らしい演技になりました。とてもかっこ良かったです。

 

続いて、学年種目の「棒引き」です。

棒引きは中央にある8本の棒を奪い合う競技です。棒をたくさん自分の陣地へ持ち帰った方が勝ちです。
クラスごとに立てた作戦も見所の一つです。
迫力のあるこの競技は、スピード、パワー、タイミング、団結力が必要です。

みんな力を込めて引っ張り合いました。

1B2A0772 DSC_7214

結果は黄組の勝利でした。
クラスのみんなで熱心に作戦を話し合った成果が出ました。

他のクラスも精一杯頑張りましたね。
今回で2回目となる運動会。整列や応援のしかた、各種目への取り組む姿勢など、昨年と比べて大きく成長がみられました。クラスの団結も強まりました。1年生に色々と教えている姿に頼もしさを感じました。

今回感じたこや学んだことを、これからの学校生活に活かして欲しいと思います。

 

第2学年 学年主任 小出 庄太郎

本日から、各学年の運動会の模様を紹介していきます。

 

トップバッターは、フレッシュ1年生!

さとえ学園小学校でのはじめての運動会。ウキウキながらも少し心配な面持ちで、1組、2組、3組それぞれ赤組、黄組、青組に分かれての入場。

練習したかいあり、とてもカッコ良かったです!

S__44572694

 

S__44572695

最初の種目は、徒競走。

全員が力一杯走りきることができ、ゴールした後は、何位になっても清々しい表情でやりきった感を感じました。

S__44572696

S__44572698

次は玉入れです。

休み時間を削ってたくさん練習し、各クラスどうすればたくさん入るのか作戦を練って望んだ結果、黄組が見事1位を獲得。赤組も、青組も、持てる力を十分発揮し大健闘でした。

S__44572689

S__44572691

S__44572687

S__44572685

 

1年生の種目ではない時には、応援席の最前列という特等席で、一生懸命応援しました。

 

いよいよ午前の部も残りわずかというところで、突然の大雨。

歴代初の雨天中断。雨が止むことを祈りつつお昼ご飯となりました。

S__44572700

 

みんなの願いが通じたのか、雨は止み、お日様も顔を見せてくれました。

 

運動会は再開し最初の種目は、応援合戦。

各色、6年生を中心として練習して来ました。練習のかいあり、どの色も本番が1番声が出ており、たいへん盛り上がりました。

S__44572679

S__44572681

S__44572683

続いては、集団演技。今年の1年生は、ちびまる子ちゃんの「おどるポンポコリン」の曲に合わせダンスをしました。テーマは「かわいらしさ」 一生懸命練習し、心配だった円も移動も大成功!1年生の頑張りがみんなを感動させていました。

10710157607916

S__44572678

S__44572703

S__44572701

全ての種目が終わり、閉会式ではみんなの顔に持てる力を全て出し切り一生懸命頑張った後の、なんとも言えない達成感のような表情を感じました。

S__44572699

嬉しかったり悔しかったりすることもあったようですが、みんなと切磋琢磨し合いながら頑張ったはじめての運動会の思い出は、一生の宝物になりました。

1年1組担任 松井 駿作

 

ページ
TOP