校長先生の挨拶

校長先生の挨拶

6月22日(土)、今年度最初の学校説明会を開催しました。
あいにくの雨模様でしたが、多くの受験生と保護者にお越しいただき、滞りなく終えることができました。
参加くださった皆様には、説明会に主体的に協力している生徒たちの様子からも、本校の教育活動の一端を知っていただけたことと思います。
これからも『学校説明会』『オープンスクール』が予定されています。
多くの方に成女を知っていただき、伝統あるこの学園のお仲間として、お迎えできれば幸いです。

1874_320x2401873_320x240

 

美術部の高校生部員が、ベルサール飯田橋ファーストで行われた、株式会社ライフマップ主催「第15回すけぶ交流会」に参加しました。
たくさんの他校の生徒さんたちと触れ合い、充実した一日となったようです。
当日行われたイラストコンテストでは、高3の生徒2名が審査員特別賞をいただきました。
審査員の方から、嬉しいお褒めの言葉をいただき、受賞した二人も本当にうれしそうにしていました。
前回受賞を逃し、くやしい思いをしただけに、喜びも一際だったようです。
皆今回のイベントを経て、作品制作への意欲を一段と高めていました。
この日の学びを、今後の活動に生かしていければと思います。
1820_309x2408日間のニュージーランド短期留学体験ツアー(IPU NZのOpen Campus)を終えて、生徒たちが無事に帰国いたしました。
皆、口々に「楽しかった!」と話してくれました。
空港には、生徒のご家族も出迎えにいらして、にぎやかな締めくくりとなりました。
たくさんの思い出や経験を糧にして、今後の学校生活を生き生きと送ってもらいたいと思います。

5月25日(土)、高校の有志の生徒たちは、駒沢オリンピック公園にて行われた、第20回東京都障害者スポーツ大会にボランティアスタッフとして参加しました。今年度も昨年度と同様に、ハガーの係を行いました。ハガー係は、トラック競技の選手をゴールで迎え、表彰台まで誘導をする仕事です。30℃を超える猛暑での活動は、選手、ボランティア双方にとって過酷を極めましたが、生徒たちは、一生懸命競技に取り組む選手たちが、安心して競技を行えるよう努めていました。このボランティアを通して、普段の学校生活で味わうことのできない貴重な経験をすることができました。参加した生徒たちが、この経験を日々の生活の中で生かしてくれることを期待しています。 1861_320x240

190 / 190« 先頭...102030...186187188189190

ページ
TOP