雨天で2度の順延がありましたが、昨日ついに体育祭を開催することができました。

前日の雨の影響で準備やり直しがあったため、予定の内容を変更して行うことになりましたが、最後まで全力で戦うことができました。

翠陵の体育祭は青・赤・白の3色に分かれます。

中1から高3までチームとして戦います。

昨日は途中小雨に合いましたが、涼しい中で楽しい体育祭となりました。

顔を真っ白にして”当たり”大福を探す大福競争。

タイムレースで最速男子・女子を決めた100mレース。

クラス団結をみせつけた大縄飛び。

中学生学年対抗で盛り上がった台風の目。

闘志・迫力あふれた騎馬戦。

力と技を見せ合った走り綱引き。

たくさんの練習を重ねた応援合戦。

最後の目玉レース色別対抗リレー。

全種目、生徒たちは本気で挑み、一喜一憂でした。

梅雨空の憂鬱の中、試験続きだった生徒たちにとっては良いリフレッシュとなった盛り上がった体育祭でした。

新調された優勝旗を手にしたのは白組でした。

発表の瞬間、大きな歓声が上がり、それを称えた青組・白組。

終了後は3色混じって健闘をたたえる写真会。

28年度の体育祭はたくさんの笑顔をのうちに終了しました。

Img_0274

Img_0340

Img_0161

Img_0425

Img_0448

Img_0536

Img_0547

Img_0560

Img_0575

Img_0577

Img_0588

Img_0589

Img_0647

Img_0666

Img_0702

Img_0736

Img_0830

Img_0853

連日の雨で体育祭が2度も延期になりました。

次の予備日は7月5日(火)です。

延期になったことで、応援合戦の練習ができると気合が入っている高3の生徒たち。

しかし、その前に実力養成試験があります。

翠陵は2期制ですので定期試験は年間4回ですが、その合間に3回実力養成試験があります。

日頃の学習の反復・復習を主な目的とした試験です。

試験を2日後に控え、ドリカムコーナーでは学習する生徒の姿が増えました。

日頃からさまざまな目的で活用されにぎわっているのですが、試験前となると先生方を交えた姿も増えます。

しっかりと学習して試験に臨み、延期になった来週の体育祭を楽しんでほしいと思います。

P6280430

P6280428

高校生対象の理系プロジェクト企画である第1回土曜理系ゼミが開かれました。理系のスペシャリストから専門的なお話や理系として高校時代にやっておくとよいことなどを講義してもらう企画です。

今回は,法政大学デザイン工学部から川久保俊専任講師をお招きしました。

Img_5584

「暑い」や「寒い」の体感温度を決める要因から始まり,どういう家に住むと快適に過ごせるかを具体例を交えながらお話し頂きました。

 

Img_5578

他にも学校の教室で座る位置によって眠くなりやすさが変わると言うことを環境工学的観点から解説して下さったり,自分の家の健康性評価を点数化し,その改善方法を考えてみたりと,終始身近で分かりやすいお話で参加した生徒達は熱心に聞き入っていました。

Img_5589

Img_5588

≪生徒の感想より≫

・建築は図面をかいて家を建てるだけだと思っていましたが,その土地の環境への特徴を考えたり,大量の計算をしたりして快適に過ごせる工夫をしていくことなどを知りました。

・今勉強している数学や物理をより一生懸命勉強しようと思いました。

・コンピュータのシミュレーションが多く,とても分かりやすい説明でした。

・将来について考える良い機会になりました。

 

本日は体育祭の予定でしたが、残念ながら雨天のため中止となりました。

体育祭は来週の火曜日、6月28日に順延となりましたので、体育祭の模様はまた来週お伝えしたいと思います。

さて、6月19日(日)に本校にて小学生を対象に「体験型授業部活動」を実施しました。

部活動はテニス、ダンス、卓球、サッカー、吹奏楽、鉄道研究の6団体に体験に来てくれました。

Cimg0300_2テニス部

Cimg0311サッカー部

Cimg0297吹奏楽部

また、体験型授業では理科を2講座、英語を1講座開講し、小学生の方たちに翠陵の授業を体験していただきました。

Cimg0288理科A「カメラを作ってみよう!」

Cimg0278英語「Let’s speak English!」

どの講座も在校生と一緒に受けることができたので、在校生と触れ合うことができました。

秋にも同様に体験型授業&部活動を開催予定ですので、そちらもまたよろしくお願いいたします。

横浜翠陵の二大行事の一つである体育祭が明日行われます。

お天気が心配ですが、体育祭実行委員を中心に準備が進められている最中です。

年々、教員主体から生徒主体の体育祭へと変わり、今年も生徒による新しい取り組みが行われます。

こうした行事を通して、先輩後輩の関係を築きながら生徒たちは一回り成長します。

翠陵の体育祭はの3色に分かれ優勝旗を争います。

高3の団長を中心に、応援の練習、種目練習が行われていました。

活気ある校舎やグランドを歩いていると、生徒たちのキラキラした瞳や汗が目に入ります。

明日の体育祭が楽しく思い出に残るものになりますように。

写真は各色の団長と実行委員たちの抱負です。

生徒たちの真剣な想いと闘志が伝わってきます。

Img_9919

赤組

Img_9930

青組

Img_9933

白組

Img_9927

実行委員長たち

Img_9935

実行委員たち

横浜翠陵という校名は「翠の陵(おか)」という意味でもあります。

都会の喧騒から逃れた、自然豊かな場所に学校があり、一年を通して、四季を感じることができます。

今はアジサイの季節です。

梅雨に入り、日々曇り空、湿度の高い中で気分が落ち込みがちになります。

新年度が始まって2か月、中間試験を終え、個別成績面談を終え、教職員も少しずつ疲労がたまっていく時期です。

そのような中、教員室の外のバルコニーに咲いている見事なアジサイに心和まされます。

生徒には見ることのできない、教職員だけの絶景です。

教職員だけの特権の場所、そんなところがあってもいいかな、と思う今日この頃です。

20160613_190602

20160613_190651_2

本校の体育祭は6月21日ですが、一足先に中学生は体育祭を体験したようです。

というのも

①中学1年生にとっては初めての体育祭である

②先輩達にとっては後輩に教えることができる機会である

③本番に向けて、クラスの団結力、学年の団結力、中学の団結力をはかる絶好の機会である

からです。

中学生全員がグランドに集合し、中学メイン種目である大縄跳びと台風の目の競技を行いました。

体育祭は組の3色に分かれています。

中学生のみで3色の対抗戦を行い、生徒たちはそれぞれに一生懸命競技を行い、応援しました。

優勝したクラス、色には表彰も行われ、本番さながらの楽しい体育祭となったようです。

中・高合同の体育祭本番は来週です。

当日、どれだけ白熱した体育祭になるのか、何色組が優勝するのか楽しみです。

Img_9672

Img_9779

Img_9748

Img_9902

6月4日土曜日に理系プロジェクトの企画の1つである 第1回サイエンスラボが中学1年生を対象に開かれました。 今回は神奈川大学から朝倉教授と中川先生をお迎えし,イチゴのDNAを抽出する実験を行いました。

Img_9645

Img_9641

前半は視聴覚室で一斉にDNAの役割、らせん構造などをわかりやすく講義していただき、 後半はクラスごとに分かれ、イチゴのDNAを抽出しました。 生徒たちは、DNAを実際にみてに驚き、感動した様子でした。 全員、実験が成功し、生徒も楽しく学習できました。

≪生徒の感想より≫

・朝倉先生が面白く教えてくれました。DNA以外も教えてもらいたいです。

・大学で使っている器具が使えてとてもうれしかった。

・DNAというものは、お母さんとお父さんからもらった1番最初のプレゼントだということがわかりました。

・最初は洗剤やエタノールで本当にDNAを採取できるか不安だったけど、ちゃんとイチゴのDNAがみれて良かった。

Img_9642

サイエンスラボ以外も現在企画中です。さしあたって今週に高校生を対象にした理系ゼミが開催されます。その模様もこちらでお伝えいたします。

翠陵には世界に3つの姉妹校・友好校があり、互いの生徒を交換留学させています。

留学から戻った生徒たちはそれぞれに留学報告を行うのですが、メキシコに留学に行った生徒たちは現地で習うダンスを発表することになっています。

そしてそのダンス発表会が本日昼休みに行われました。

生徒たちは現地日本メキシコ学院に短期留学をする間、地元伝統の舞踊を習います。

毎年違う衣装と踊りで魅了してくれる、注目度の高い人気の行事です。

今年はそれぞれが違う色の華やかな衣装で、伝統楽器を手に6分間の踊りを披露してくれました。

短い昼休みも関わらず、たくさんのギャラリーが集まり、声援と拍手を送りました。

踊った生徒たちは

恥ずかしかった、でもうまく踊れたと思う

と会心の笑み

国際交流を大事にしている翠陵伝統を見られた一日でした。

Img_9244

Img_9270

Img_9255

本日5月15日(日)に、本校において小学5,6年生を対象にした入試体験会を実施しました。

実際に翠陵中学で出題された問題を解き、受験勉強スタートのきっかけになってもらえばと思い、企画しました。

実際に体験した生徒からは

「結構難しかった。」や「少し焦ってきた。」などの声をたくさんいただきました。

並行して保護者の方には学校説明会が実施されました。

翠陵中学の入試解説や各授業での取り組みを各教科の先生からお話ししました。

特に中学での授業を中心にデジタル教科書や電子黒板などのICTの利活用、アクティブラーニングの実施例などをお話ししました。

今後も小学生対象の体験会がいくつも企画されています。

次の体験会は6/19(日)の『体験型授業・部活』です。内容の詳細や予約は約1か月前からHPでお知らせする予定です。

ぜひ一度、翠陵の「Think&Challenge」を体験しに来てみてください。

皆様のご来校を心よりお待ち申し上げております。

Img_9062

入試問題回答中…

Img_9068

説明会の様子

Img_9066

各教科の説明

ページ
TOP