ごきげんよう。

2018年度に卒業し、埼玉大学に進学した清水日菜子さんと、高校2,3年次に担任を務めた坂本先生に、瀧野川女子学園での生活を振り返っていただきました。

卒業生の声第1弾その1はこちら

 

◯礼法・茶道・華道を必修で学んで、活かされていることはありますか?

清水さん:礼法の授業で習って、浴衣が一人で着れるようになりました。

坂本先生:茶道や華道での学びで変わったことはある?

清水さん:学校での授業がなかったら縁のないことだったので、そういう世界もあることを知りました。所作の美しさを日常に活かしたいなって思います。

 

◯創造性教育はどうでしたか?

坂本先生:高校2年で創造性教育の集大成として事業化実習があって、模擬企業をたちあげて商品を作って、あかつき祭で販売して。何を作るか一人一つアイディアを出し合って、決まるまでも大変で、結局最後に残った2つともやることになったよね。

清水さん:水引きでアクセサリーを作りましたよね。

坂本先生:お守り型の画面クリーナーも良くって、先生よく使ってたよ。今年のあかつき祭でも水引きを使った商品がでてたけど、清水さんたちが水引きのアイディアを出した初代になるね。みんなハワイでのチャリティバザーをゴールに考えてるから、日本の文化を伝えられるもので考えるんだよね。

清水さんのクラスが作った
水引きのヘアアクセサリー


お守りの形をしたクリーナー

 

◯クラブ活動はどうでしたか?

坂本先生:クラブは書道部に入ってたよね。入部のきっかけは何だったの?

清水さん:いろんなクラブを見て、字がうまくなりたいと思って最終的に書道部に入りました。

坂本先生:字は綺麗に書けるようになったの?

清水さん:字がうまくなりたいって思って入ったんですけど、実際にクラブで書いていたのは“かな”で、繋げ字だったので、自分が求めていたのとは違う方向にはなったんですけど、“かな”書けてよかったなって思います。

坂本先生:“かな”って、うにょうにょって流れるような字のやつだよね。

清水さん:書いていた当時は読めていましたが、今はもう読めないですね(笑)


全国書道高等学校協議会賞を
受賞した清水さんの作品

 

対談の様子は学園公式Youtubeでも公開しています。ぜひご覧ください。

 

〜受験生へご案内〜

【中高一貫コース入試チャレンジ解説会】対象:小学6年生
○開催日時:11月14日(土)13:30〜
○内容:11/7(土)開催入試チャレンジ(2科もしくは4科)の解説、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

【中高一貫コース学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:11月28日(土)10:00〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

【高等学校説明会&個別相談会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:11月14日(土)13:30〜
○内容:全体説明会、授業体験、個別相談会
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

ページ
TOP