敷地内に差し込む日差しには、柔らかさが感じられるようになりました。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは、それまでの厳しい暑さや寒さもこの時期になると和らいでくることを言い表した言葉で、「彼岸」には「春彼岸」と「秋彼岸」があります。その中日にあたるのが「春分の日」と「秋分の日」です。

今年の「秋分の日」は9月23日(木)です。
心穏やかな一日になりますよう願っています。
中庭の公孫樹の黄葉はまだまだこれからのようです。

「秋分の日」について調べてみましたので、お時間のある時にどうぞ。
「彼岸」についても調べてみてはいかが。

★続きはこちらから★

9月19日(日)に新宿NSビルでの「私立中高進学相談会」、そして20日(月・祝)に北千住で開催された「さんだる相談会」に参加いたしました。

ご来場いただいた受験生のみなさん、誠にありがとうございました。

ご質問、ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。お待ちしています。
また、学内でも説明会を開催しておりますので、ぜひお越しください!

●10月30日(土)中学校説明会
★ご予約受付中★
詳しくはコチラ

●10月9日(土)高等学校説明会 
★ご好評につき【増席】決定!申込受付は9/27よりスタート★

詳しくはコチラ

東門や幼稚園の入口には金木犀の香りが漂っています。今年は開花が少し早い気がします。

「敬老の日」を前に、ご家庭に同居されている70歳以上のおじいさま、おばあさま、さらに、ひいおじいさま、ひいおばあさまのいらっしゃる中学・高校の1年生に、先日、生徒会から敬老記念品が授与されました。また、生徒会が代表して書いてくれた手書きの素晴らしいお手紙もあわせて渡されました。

今月の全校朝礼の話の一部を紹介します。

★続きを読む★

9月20日は「敬老の日」です。
本校では毎年、敬老の日が近付くと生徒会から記念品を贈呈しています。

今年は、お箸とスプーンのセットに、生徒会役員による手書きのお手紙を同封しました。
13日・14日に行われた放送朝礼にて、校長先生による敬老の日にまつわるお話と生徒会副会長による贈呈式がありました。

このご時世でおじいさま、おばあさまになかなか会えないかもしれませんが、祝日を使って、お電話でゆっくりとお話してみるのはいかがでしょうか^^

9月18日(土)・19日(日)に実施を予定しておりました「ひなづる祭」(文化祭)ですが、新型コロナウイルス感状況をふまえ、【開催延期】と決定いたしました。

なお、開催時期は現在検討中ですが、受験生のみなさまの感染リスク回避のため、【一般公開は中止】とする判断をいたしました。

ご見学を楽しみになさっていた受験生・保護者のみなさまには残念なお知らせとなりましたことを、改めて深くお詫び申し上げます。
この度は、ご不便をおかけいたしますが、引き続き貞静学園中学校・高等学校をよろしくお願いいたします。

 

★9/19(日)・9/20(月・祝)実施の「外部相談会」にてブース出展いたします★
①9/19(日)@新宿NSビル
②9/20(月・祝)@シアター1010(足立区)※事前予約が必要です

こちらでは教職員との個別相談もできますので、ぜひ、ご参加くださいませ。

みなさんこんにちは!高校1年生・特別進学コースです。
今回は、夏休みの課題や、2学期が開始されてからのことをお届けいたします!

 ●夏休み課題【大学とは・・・】
特別進学コースでは、他コースとは別に「大学のことについて」の夏休みの課題がありました。
入試形態はどのようなものなのか調べ、自分の興味のある分野は何か?を知る事でした。

やっと高校生活が落ち着いて来たのに、もう大学?!と思ってしまいましたが、大学というのは高校とは違って幅広いものなのだと気付かされました。

①文系or理系 自分はどちらなのか
②興味のある職業は何か

この2つを自分で把握していないと、なかなか志望大学が決まりません。

特進のみんなは、スムーズに大学を見つけることはできたのでしょうか?すぐには難しかったと思います。
ですが、2学期には文理選択があります。そこでもう一度じっくり考えていきたいです。

●2学期を迎えて
2学期を迎えてすぐに、緊急事態宣言の発令による「分散登校・短縮授業」に私達の生活は変化しました。

自宅でオンライン授業を受けるようになり、以前と違ってスムーズに授業が進まないもどかしさがありました。
私たち特進コースは学級内での分散はありませんので、他クラスと比較すると以前のようなクラスの雰囲気で、協力し合いながら日々過ごしています。

また、先日「学力テスト」を行いました。
休み時間が終わる間際まで、友達と教え合っている姿が見えました。
この模試の結果を受け、一人ひとりが課題を持ち、今後に活かせるようにしたいと思いました。

みなさん、こんにちは。

①9/19(日)②9/20(月・祝)に行われる以下の進学相談会に、本校もブース出展いたします。
※②は事前ご予約が必要です

教職員との個別相談もできますので、ぜひご参加くださいませ。

****************************************************

①9/19(日) 私立中・高進学相談会
※入場予約不要(入場時間制限あり)

開催日時/2021年9月19日(日) 11:00~15:30予定
場所/新宿NSビル(B1展示ホール/大ホール)
詳細/こちらから

****************************************************

②9/20(月・祝)さんだる相談会 江北セミナー
※事前予約制(以下ホームページにて受付中です)

開催日時/2021年9月20日(月・祝) 11:00~16:00予定
場所/シアター1010 東京都 足立区千住3-92 千住ミルディスⅠ番館 10F
詳細・ご予約こちらから

****************************************************

ご来場される方は、お気をつけてお越しください。
本校のブースにてお待ちしております!

こんにちは!幼児教育コース3年生です。

2学期が始まりましたが、緊急事態宣言が発令されていることもあり分散登校が続いています。
クラスの半分がオンラインということで少し寂しいです。

そんななかですが、9月より本格的に入試が始まりました。
今日はホームルームの時間を使って、すでに入試を終えた生徒たちからの報告会を行いました。

どうやって受付を通ったか、入室時の扉は引戸か押戸か、どのようなことを聞かれたか…など、細かいことまで共有しました。
実際に入試を受けただけあってみんな興味深々で聞いていましたね。

まだまだこれからが本番です!!
第一希望に全員が合格できるように、頑張っていきましょう!!

9月9日の「重陽」の節句にちなんで、漢詩を紹介します。
中学の皆さんには難しいかもしれませんが、挑戦してみてください。
長いので、お時間のある時にどうぞ。

中国の唐(618年〜907年)の時代、今から1400年も前に、さまざまな決まりごとを積み重ねて「新体詩」(新しいスタイルの詩、体=形式、スタイル)が成立し、一大ブームになりました。
文学史では、漢詩の黄金期である唐の時代を初唐、盛唐、中唐、晩唐の4期に分けて、各期の重要な人物及び作品について解説しています。
「李絶杜律」と言われた李白と杜甫は盛唐(710年〜765年)の詩人たちです。

★校長授業ブログ★
~「重陽の日」を題材にした、杜甫の七言律詩、「登高(とうこう)」はこちら~

秋の日差し 眼下にドーム 貞静日和

説明会のお申込みはこちらから

↑上記をクリックしますとお使いのメールアプリケーションが起動します。

本文に「貴塾名」「御出席先生御芳名」「御電話番号」をご入力の上、ご送信ください。

※メールアプリケーションが起動されない場合
恐れ入りますが、info@teiseigakuen.ac.jp 宛にメールをいただくか、お電話(03-3943-3711)にてお申込をお願いいたします。

★説明会の概要・ご案内はこちら

ページ
TOP