みなさん、こんにちは。 

先日実施した幼児教育・保育系進学コースの貞静幼稚園コラボ授業「お店やさんごっこ」の動画を
YouTubeで公開しています。

今年は感染対策のためにビニールカーテンを設置したり、ビニール手袋を着用したり。。
自分たちのため、何より園児さんたちのためにも感染対策を施したお店屋さんごっこになりました。

実際の生徒たちの様子をぜひご覧ください!

去る11月23日(月)、母校の九州大学で追悼の会が開かれ、アフガニスタンで人道支援に取り組んだ中村哲医師の志を継ぎ、現地での医療や灌漑(かんがい)、農業支援はコロナ禍や洪水といった難題に直面しながらも進められていると報告があったと報じられていました。
 
そこで、中村哲医師の経歴を簡単にたどってみました。
 
<1973年>
九州大学医学部卒業

<1984年>
日本キリスト教海外医療協会から派遣され、パキスタン北西部ペシャワルに赴任。
貧困層への医療活動のスタート。
(1983年には非政府組織「ペシャワール会」発足)

<1991年>
アフガニスタンに診療所を開設。

<2000年>
井戸掘りを始める。
(掘った井戸は6年間で1,600カ所に及ぶという)

<2003年>
用水路を建設し、緑化に取り組む。
(井戸掘りでは水不足の解消にはならなかった)

<2010年>
クナール川から25㎞を超える用水路を完成。
(「マルカリード(真珠を意味する)」と名付けられた)

<2018年>
アフガニスタン政府から国家勲章を受章。

<2019年>
10月、長年の活動が認められ、アフガニスタン政府から名誉市民権を授与。
12月4日、車で移動中、銃撃され、搬送途中で、死亡。

 

 

 

「一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが、死ねば、多くの実を結ぶ」という言葉が聖書にはあるそうです。
中村哲医師の生き方は日本人だけでなく、現地の人々や世界の人々に「一粒」のままでも多くの実を結ぶことを身をもって示してくれたと、改めて思いました。

…みんなで登山

11月23日、高校入試の「受験対策講座」を実施しました。
 
ここ数日は新型コロナウィルスの感染者も急増する日が続き、心配もありましたが、当日は100名を超える受験生が参加してくださいました。
ご参加いただきまして本当にありがとうございました。
(保護者のみなさまもご協力をいただきまして感謝申し上げます)
 
密を避けるため会場を2つに分けて行いましたが、どちらの会場でも、受験生のみなさんの真剣に受講する姿が見られ、受験に対する「熱意」を感じることができました。
入試本番に向け、残り2カ月の受験勉強・準備に役立ててもらえたら嬉しいです!
 
今年の「冬」は例年以上に大変なものとなりますが、この時期から一生懸命取り組んでいるみなさんなら大丈夫です!
自信をもって当日を迎えられるよう、体調には十分気をつけながら、これからもがんばってください!
私たち貞静学園も応援しています!
 
PXL_20201123_022804092
 
PXL_20201123_022858668.MP

11月23日、来年の入試を意識した「プレテスト」を実施しました。
 
ここ数日は新型コロナウィルスの感染者も急増する日が続き、心配もありましたが、
入試本番を約2カ月後に控えた現段階での「力試し」の場として、当日は20名ほどの受験生が参加してくださいました。
 
ご参加いただきまして、本当にありがとうございました。
 
答案は採点のうえ、後日郵送にてお返しします。
楽しみにお待ちください。
 
また来月(12月20日)には、「入試対策講座」というイベントも企画しております。
(現在、申込み受付中です!)
入試問題の傾向・対策を、本校の教員から直接教えてもらえるチャンスです!
こちらもぜひ参加してくださいね。
 
体調には十分気をつけながら、大変な今年の入試を乗り切ってもらいたいと思います!
がんばれ、受験生!
 
PXL_20201123_022718418

みなさん、こんにちは。
 
先日の【中学校 学校説明会】での「体験授業プログラム」の様子をお届けします。
 
今回の体験授業のテーマは『SDGsをクイズで学ぼう!』でした。
本校の総合学習でも学んでいるSDGsについて、クイズ形式で楽しく学びました。
たくさん正解できた方もいましたね。
 

 
次回の説明会は 12月5日(土)※追加開催回 を予定しております。
 
これまで定員が少ないために早い段階で受付締切となってしまいご迷惑をおかけしておりましたが、少しでも多くの方に本校をご覧いただく機会となれば幸いです。
なお、追加開催回につきましては「本校の学校説明会に初めて参加される方」を対象とさせていただきます。
 
お早めに下記のリンクよりお申込みください。
 
********************
 
ご予約:要 →【こちら】の申込ページより12/5(土)学校説明会をお選びいただき、必要事項をご入力のうえお申込みください。
 
上ばき:不要
 
※説明会後、「校内見学」や「個別相談」も実施いたします。
※「体験授業プログラム」は実施いたしません。
 
********************
 
ぜひ多くの方に本校の取り組みや魅力を知っていただき、志望校のひとつとしてお選びいただけることを願っております。
 
※新型コロナウィルス感染症対策として密集を避けるため、限定13組での実施とし、保護者の方のご同伴は1名までとさせていただきます。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
 
上記説明会以外での個別相談も随時受け付けております。
お気軽にお電話(03-3943-3711)でご相談ください。

こんにちは。
 
今年も貞静幼稚園とのコラボ授業「お店屋さんごっこ」の季節がやってきました。
コロナウイルスの影響で、開催できるかどうか心配でしたが、無事に終了することができました。
 
今年のお店屋さんごっこは少し特別…
感染対策のためにビニールカーテンを設置したり、売り手はビニール手袋を着用したり、自分たちのため、何より園児さんたちのためにも感染対策を施したお店屋さんごっこになりました。
準備はとても大変でしたが、当日園児さんたちの笑顔を見るだけで、今までの苦労が報われたようでした。
 


 
高校2年生はちょうど三者面談中。自分の進路を考える時期でもあります。
今回の経験を踏まえて、より一層、保育者になりたい!という思いが強くなったようです。

みなさん、こんにちは。

本校のICT教育に関する取材記事が、読売新聞オンライン」に掲載されました。

 

★記事はこちらから★
読売新聞オンライン・中学受験サポート
【特集】ICT教育と礼節ある校風の調和を求めて…

 

コロナ禍に伴うオンライン授業と対面授業を併用した新しい授業展開について取材していただきました。

ぜひご覧ください。

みなさんこんにちは。貞静学園中学校です。
 
先日、東京ガスの方に出前授業をしていただきました。
(今年度の校外学習は全て中止となっていたため、非常に貴重な学びの時間となりました。)
 
授業内容は、「東京ガスのSDGsへの取り組み」「エコ・クッキング」の2コマです。
 
環境学習をする上で、「エネルギー」についての知識を深めること。
そして、企業の取り組みを知ることで、消費者である私たちもSDGsに貢献することができる、という視点を持って参加しました。
 
「東京ガスのSDGsへの取り組み」では、私達の生活を支える都市ガスがどのように安定供給されているのか、そして、環境に優しいエネルギー「液化天然ガス」について学び、今後の都市計画における東京ガスのさまざまな貢献など、環境教育だけでなく、キャリア教育的な部分も含んでいて、大変興味深い内容でした。
 
「エコ・クッキング」では、温室栽培で使用するエネルギーを減らすために”旬のもの”を食べる。ゴミの焼却エネルギーを減らすために、生ゴミの水分を切って捨てる、など、すぐに実践できる内容で親しみやすく楽しく学ぶことができました。
普段の心掛けがとても大切だということを改めて感じました。
 
ここで学んだ知識を、今度は私たちが発信できるように、個人研究に生かしていきたいです。

 

 

霜月を迎えてから、ケヤキの木の側に、落ち葉を集めたビニール袋が何個も積まれている光景を見かけます。

皆さんのお住まいの周辺ではいかがですか?

そうした光景は暫く続きそうです。

これからは、銀杏の葉が黄葉し、やがて黄色い絨毯か敷かれていきます。

ケヤキの紅葉から銀杏の黄葉へと錦秋のリレーが行われているかのようです。

 

 

さて、冒頭のビニール袋に詰まった落ち葉ですが、資源化されるのでしょうか。否、焼却?

もしそうだとすれば、落ち葉はゴミということでしょうか。
 

「葉っぱ」は、その仕事として、例えば、「光合成」・「蒸散」・「呼吸」等をし、木のために役割を果たしてきたはずです。
それだけでなく、憩いの空間を与えてくれたり目を楽しませてくれたり酸素を生成してくれたりと、人のためにも役割を果たしています。

 

そうした「葉っぱ」だと考えると、「葉っぱ」を「土に溶けこんで 木を育てる力になる」という命の循環に戻してはと思ってしまいます。そうした感慨は、たぶん『葉っぱのフレディ――いのちの旅――』(レオ・バスカーリア作 みらい なな訳)を読んだ記憶の影響も手伝っているのでしょう。

 
…みんなで登山

みなさん、こんにちは。
  
以下の各日程で、「高等学校 学校説明会」の申し込みを受け付けております。
 
・11月28日(土)14:00~
・12月5日(土)14:00~
・12月20日(日)10:00~

  
 
ご予約:要 →【こちら】の申込ページより該当回の学校説明会をお選びいただき、必要事項をご入力のうえお申込みください。
 
上ばき:不要
 
※説明会終了後、「校内見学」「個別相談」も行います。
 
※12月20日(日)の学校説明会は他の日程と開催時間が異なり、10:00~となります。

***********
 
来校型の学校説明会となります。
ぜひ多くの方に本校の取り組みや魅力を知っていただき、志望校のひとつとしてお選びいただけることを願っております。
 
なお、新型コロナウィルス感染症対策として密集を避けるため、各回とも「限定75組」での実施とし、保護者の方のご同伴は1名までとさせていただきます。
引き続き感染症対策を継続してまいります。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

みなさまのご来校を心よりお待ちしております!

ページ
TOP