みなさん、明けましておめでとうございます。

 

1月8日、3学期の始業式は緊急事態宣言下でもあり、放送にて行いました。

感染者もなく3学期のスタートを切れたことは、格別の思いがあります。

 

さて、昨日の「全校朝礼」にて「見えないものにはなれない」の話をしましたが今、改めて思うことがあります。

新学習指導要領では、「育成すべき資質・能力」について3つの柱で整理されています。

図化すると以下のようになります。

 

※水面下に完全に隠れているのが「学びに向かう力、人間性等」、それとは真逆に位置するのが「知識・技能」。「思考力・判断力・表現力」は一部水面下に隠れている。そのようにお考え下さい。

 

1つめの柱である「知識・技能」見える学力(完全に水面上に現れている)

2つめの柱である「思考力・判断力・表現力」見えにくい学力(一部水面に隠れている)

3つめの柱である「学びに向かう力、人間性等」見えない学力(完全に水面下に隠れている)

と説明されることもあります。

 

私は、1つめの柱は「武器を手にすること」、2つめは「その武器をどのように使うか(武器の活用・実践)」、3つめは「どうすればよりよく生きられるのかを考える」と表現できると考えています。

 

3つめの柱について、生徒へは「10年後の自分の夢の実現」と話しています。

「学びに向かう力、人間性等」「見えない学力」「どうすればよりよく生きられるのかを考える」という3つめの柱が、1つめと2つめの柱の獲得と結びつくことが期待されているのだと解釈しています。

 

「見えないものにはなれない」とすれば、3つめの柱をどう「見える化」するかが大きな課題となります。

それを解く鍵の1つが「その生徒の可能性や美点をどう評価するか」にあると考えています。

 

今年の干支、丑年にあやかって着実に「想像、思い浮かべ、創造、新しく創り出して」いきたいと考えています。今年も「みんなで登山」をよろしくお願い致します。

 

…みんなで登山

みなさん、こんにちは。

本日、「今年度最後」の学校説明会(中学・高校)が行われました。

 

今年度の説明会においては、開催の中止や日程変更、人数制限をさせていただく等
受験生のみなさまにはご不便をおかけいたしました。
このような状況下でも、多くの受験生にご来校いただき感謝しております。
本当にありがとうございました。

入試本番まで間もなくとなりましたが、体調には十分気をつけながら
よい状態で本番を迎えられるよう、教職員一同、願っております。

 

★入試本番まで【個別相談】は随時受け付けております。
お気軽にお電話(03-3943-3711)にてご相談ください。

 

「デジタル学校説明会」随時閲覧可能です。ぜひご覧ください!
 【中学】はこちら
 【高校】はこちら

 

★出願サイトオープンしました!
 【中学】はこちら ※出願受付は1/10(日)より
 【高校】はこちら ※出願受付(推薦)は1/15(金)より

みなさん、こんにちは。
年が明け、受験生のみなさんにとって勝負の時がやってきました。
 
未曽有の事態のなかで行われる予定の今年の入試。
私たちも、みなさんが受験に集中できる環境を整えてお待ちしています。
 
「もう一歩。いかなる時も自分は思う。もう一歩。今が一番大事なときだ。もう一歩。」
(武者小路実篤)
 
ここでのがんばりは、単に「合格のため」ではなく、高校入学後にも間違いなく活かされます。
受験生、そしてご家族のみなさんのがんばりが、「笑顔の春」につながりますように。
 
不器用でも、「ここぞ」の時に一所懸命がんばる人たちを、私たち貞静学園は応援しています!
(体調管理にも、十分ご留意くださいね!)
 

みなさん、こんにちは。中学校です。

先日、無事に2学期の終業式を迎え冬休みに入りました。

 

〈生活指導〉生徒指導部より、冬休みの過ごし方についてお話がありました。

「おすすめの一冊」受賞者へ学校からささやかなプレゼントも!

 

〈学校生活をまとめたムービーの上映〉

6月の初登校から先日までの記録です。みんなで懐かしく思いながら、笑顔。

 

 
 

〈大掃除〉念入りに、協力してお掃除しました。

 

〈終業式〉今年度は放送にて行われました。
 

 

さまざまな制約があった中で、皆、元気に明るく毎日を過ごすことができましたね。

とはいえ、冬休み初日からの3日間は「冬期講習&英検対策講座」があります。

今年もあとひと踏ん張りです!がんばりましょう。

こんにちは。サッカー部です!
クリスマスイブですね!私たちは今日も部活動に励んでいます。

先週の日曜日、3つの学校のサッカー部があつまり合同でトレーニングを行いました。

今回のテーマは「ディフェンス」です。
ディフェンスといってもいろいろありますね。
そのなかでも今回は1対1でどれだけフルプレスができるか、を行いました。

ウォーミングアップも他校とコミュニケーションをとりながら。
様々なトレーニングを行った後、最終的にはゲームまで行うことができました。テーマであったフルプレスを発揮できる場面もありました。

いい意味で緊張感があり、皆とても集中して取り組むことができました。
習得がとても大きかったので今後の練習にも活かしていきたいです!

みなさまこんにちは。

1月9日(土) 10時より、【第7回 貞静学園中学校 学校説明会】を開催いたします。
 
********************
ご予約:要 →【こちら】の申込ページより第7回学校説明会をお選びいただき、必要事項をご入力のうえお申込みください。

上ばき:不要

※説明会後、「校内見学」や「個別相談」も実施いたします。
********************

 

令和3年度入試向け最後の学校説明会となります。
ぜひ多くの方に本校の取り組みや魅力を知っていただき、志望校のひとつとしてお選びいただけることを願っております。

当日は本校の詳しい紹介はもとより、受験生向けの体験授業プログラムも予定しております。
今回は、国語の体験授業をご用意いたしました。

みなさまのご来校を心よりお待ちしております!

みなさん、こんにちは。

中学校の入試サイトにて、本校の在校生(中学1年生)による「受験生応援メッセージ動画」が公開されました!
ぜひご覧ください。

入試に向けてがんばっている受験生のみなさんの励みになればと思います。

体調には十分気をつけて本番をむかえてください。
在校生・教職員一同 応援しています!

みなさん、こんにちは。

期末試験も無事に終わり、答案返却の最終日に「礼法」の授業がありました。

 

貞静学園では礼法の時間に「茶道」「華道」を行なっています。

1年生は初めての礼法の授業でした。

 

「茶道」は作法室にて行います。礼の仕方、立ち居振る舞いを学んだ後、お菓子と抹茶を頂きました。

慣れない正座に耐えながらも緊張感漂う雰囲気に自然と背筋が伸びていました。

 

続いて「華道」の授業では、フラワーアレンジメントを行いました。

クリスマスらしい飾りを付けて、素晴らしい作品ができましたね。


 

12/20(日)に「入試対策講座」を実施しました。
 
国語・算数・英語・適性検査型、それぞれの講座で、本校の教員から入試問題を解く上でのポイントなどをお伝えしました。
 
当日は多くの受験生にご参加いただきました。
先生の話に耳を傾けメモをとったりなど、熱心に取り組んでいる姿勢が印象的でした。
保護者の方も教室で一緒に受講いただきました。
 
入試本番まであと1カ月ほど。
体調には十分気をつけながら、よい状態で本番を迎えられるよう、今回の講座も役立てていただければ幸いです!
ご参加いただきましてありがとうございました。
 
がんばってください!
 
PXL_20201220_000131566

本校では、先週、卒業考査・2学期末考査が終わりました。

 

ブログをお読みの生徒の皆さんは、暫く授業のない学校生活をどんな風に過ごす予定ですか?

「考査」が終わり、今は、例えば新学期までは部活動中心に過ごせるぞ…!と、解放感に浸っている生徒もいるのかなと思います。
少々体験的なことを書きましたが、つくづく「こころ」とは不思議なものだなと思っています。

 

今回は、その「こころの不思議」について話題にしたいと思います。

 

「心が変われば行動が変わる」と言われますね。

 

いやいやながらやっていると、自分に都合のいい理屈、つまり言い訳が口をついて出てきませんか。皆さんの中にはこんな生徒はいませんか?

 

①そもそもこんな勉強、大人になって使うことないから(勉強しない)
②俺は文系の人間だから(数学は嫌いだ)
③先生の教え方が悪いってみんな言っているから(勉強しない)
④親が悪いから(勉強できない)

 

多少体験的なことを書きましたが、「いやいやながらやっている」と、自分が行動しないで済む否定的な言葉ばかりが湧いてきて、姿勢や行動がどんどん消極的になっていきませんか。

 

一方で、成長を喜んでやっている人、つまり少しずつでも自分が成長していることに目を向けている人はどうでしょうか。

 

①そもそもこんな勉強、大人になって使うことないかも知れないけれど、考え方が鍛えられている
②数学は苦手だけれど、俺は文系の人間だから得意な国語をもっと頑張る
③先生の教え方が悪いってみんな言っているけれど、質問すると色々なことを教えてくれるからまた質問する
④親も頑張っているから、少しは家の手伝いをする

 

「喜んでやっている」と、自己肯定的な言葉が湧いてきて、姿勢や行動がどんどん積極的になっていきませんか?

いやいややっているといい加減に済ませてしまいます。
ところが、例え小さな成長でも喜びながらやっていると前進することが出来ます。まさに「1.01」の法則ですね。

 

来週から冬休みとなります。ブログも新学期を迎えるまでお休みとさせて頂きます。
来年の干支は辛丑(かのとうし)です。大きな希望が芽生える年のようです。よいお年をお迎えくださいませ。
…みんなで登山

ページ
TOP