みなさん、こんにちは。幼教コース3年生です。

 

12月に行われる予定だった幼稚園発表会

コロナウイルスの影響で延期になりましたが、先日やっと行うことができました!

感染対策をしながらの発表となりましたが、それでも卒業前に発表会を無事に行うことができて、ひと安心でした。

 

手遊び、ペープサート、エプロンシアター、パネルシアター・・・

「子ども文化」の授業で学んできたことを園児さんたちの前で発表しました。

また、今年度は英語とのコラボ授業で行った英語で折り紙を折ったり、英語で歌を歌ってダンスをしたりと新しい試みにも挑戦しました。

今まで学んできたことの集大成として、大成功で終えることができました。

 

 

以下、生徒の感想です。

 

とても緊張しましたが、実際に園児さんたちの前で発表することで自信に繋がりました。

発表の中で園児さんたちが質問に答えてくれたり、返事を返してくれたことも嬉しく感じました。

同時に予想していなかった場面での発言もあることを知り、子どもたちの反応をより深く考える必要性やその場にあった対応が出来る力もさらに身につけていきたいと思いました。

幼稚園の先生のお話では、幼児教育者という立場になる上で子どもの気持ちになり自分自身も楽しむことや、子どもたちに一生懸命に向き合うことの大切さを感じました。

また子どもたちは先生をよく見ている、そのクラスの子どもたちは先生の色に染まるといった言葉がとても心に響きました。

今回の発表で学んだことを活かし将来の夢である幼稚園教諭に繋げていきたいと思います。

ここからが保育者としての第一歩!この経験を糧に、自分の夢に向かってがんばっていって欲しいと思います。

こんにちは。貞静学園中学校です。

先日、無事に今年度の授業を全て終えました。

いよいよ今週から「学年末試験」です。

 

振り返ると、オンライン授業や膨大な課題提出から始まった今年度でしたが、登校が始まってからは制限のある中でも工夫して、笑顔で学校生活を送ることができました。

 

3年生は卒業式も間近に迫っています。

体調管理をしながら残りの日々を大切に過ごして行きましょう!

 

今日は最後の(?)集合写真を撮りました。

女子はお雛様と一緒に。

 

桃の節句はもうすぐ。

校門の里桜も咲き始め、春の気配を感じる今日この頃です。

みなさん、こんにちは。

今年度はコロナ禍を考慮し、ボランティア活動はほぼできなかったのですが、これまでのボランティア活動に対し、日本赤十字社より「金色有功章」を頂きました。

この表彰は、日本赤十字社が行う業務に貢献した個人や団体に贈られる最高の章です。

加盟登録から、20年が経ったとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日も大きな地震がありましたね。

まもなく東日本大震災から10年を迎えます。「もう」なのか、「まだ」なのか。

人の思いはそれぞれでしょうが、このような時代だからこそ、人が人を思う気持ちが大事なのだと思います。

状況は変わっても、ボランティアをしたい、しようという気持ちを持ち続け、何かできることはないか考えていきましょう。

生徒たちの中にある優しい気持ちは、引き継がれていくものと信じています。

 

みなさん、こんにちは。中学校です。

 

先日、この一年の個人研究の締めくくりである「総合学習研究発表会」が開かれました。

今年度のテーマは「環境〜Think our future!」です。

 

地球温暖化、環境汚染、化学物質、ごみ問題、生物多様性・自然保護、環境を守る地域の取り組み等、さまざまな観点から環境問題について個人研究した成果を一人ひとりプレゼンしました。

工夫を凝らしたスライドも、発表も素晴らしかったです。

 

それぞれの一年間のがんばりが、形になりましたね!みなさん、お疲れ様でした。

改めて問題意識を持つことができ、充実した発表会となりました。

 

153908712_1399504250384867_7435282949896554989_o  153884149_1399505383718087_2026443669552097929_o154368172_1399504287051530_3461011249675633266_o

みなさん、こんにちは!

 

先日、来年度の【学校案内パンフレット】の撮影がありました。

今年は十分に感染対策をしながら、少しだけ、の撮影ではありましたが

生徒たちが協力してくれたおかげで良い写真がたくさん撮れました。

 

初めてのモデル体験に、みんな恥ずかしがっていましたが(照れてますね^^)

素敵な笑顔です♪

晴れ空の中、屋外撮影も。

 

中学生もがんばってくれました。

 

 

パンフレットの完成が楽しみですね♪

生徒のみなさん、ご協力ありがとうございました!

次の通り、貞静学園中学校  令和3年度入試【二次募集】を実施いたします。

 

◇募集人数  若干名

◇出願締切  試験前日23:59まで(WEB出願)

◇試験日   出願時に決定 ※2月27日(土)までの日程とします

◇合格発表日 試験当日

◇試験内容  2科(国語・算数)または1科(国語・算数より選択)※各科45分 / 面接

◇入学手続日 出願時に決定

 

詳細は募集広報部までお電話にてお問い合わせください。

お問い合わせ先 03‐3943‐3711

みなさん、こんにちは!

日は中1理科の授業「レンズの焦点距離の測定実験」のレポートです。 

【前回の光の屈折の実験はこちら】 

 

先日、とても天気の良い日にテニスコートで行いました。

太陽光がレンズを通って屈折し、集まるところ(焦点)を測定します。 

写真ではわかりにくいですが、長さを測る定規をレンズ半分にあてて測定します。

定規を太陽光に平行に、レンズを垂直にしなければうまくいかないので、試行錯誤して頑張っていました。 

 

 丸底フラスコも水を一杯に入れるとレンズになるので、挑戦してみます。 

 

続いて、色々なレンズを使って、紙に穴を開ける競争をしました 

レンズは ①虫眼鏡二種類(大小) ②ルーペ ③大きいビー玉 ④水を入れた丸底フラスコの中から自由に一つ選びますみんな、どれが有利か考えて選んでいました。 

まく焦点距離を見つけられないと、うまくいかないの頑張っています。

結果、いちばん大きい丸底フラスコ(理由は次回の授業で説明しまね) 

 

とても盛り上がった授業でした。

またいろいろな実験をレポートしていきたいと思います^^。 

みなさん、こんにちは!

本日は、本校の「オンライン朝礼」の様子をお届けします。

 

本校では「Office365」「MicrosoftTeams」を使用したオンライン授業オンライン朝礼オンライン面談などを行っています。
コロナ禍でも、生徒たちが自宅で受講や面談をすることができます。

 

高校3年生は3学期の登校日が少ないので、オンライン朝礼を定期的に実施しています。

担任の先生と生徒たちがリモートで顔を合わせ、連絡事項などを共有するのが定着化してきました。

 

朝礼は8:30スタート。教室には先生ひとりです。

「Microsoft Teams」を使用して、全員一斉に参加します。

 

一人ひとり、顔を見て出席確認。

全員の体調チェックをしてから、先生が連絡事項を伝えていきます。

「先日の登校日に、教室にジュースを置きっぱなしにして帰った生徒は誰ですか~」なんて確認もありました。

 

最後に、先生に質問のある生徒はログアウトせずにそのまま残ります。

個別での会話もできます。

 

朝礼は15分ほどで終了しました。

自宅学習日にも生徒たちの様子が確認できて、「つながってる感」が安心しますね。

みなさん、こんにちは。

 

今日は中学1年生の理科の授業【光の屈折の実験】を紹介します。 

 

ずはガラス板を用いて、ガラスの向こうのペンが曲がっていることを見つける実験です。 

ちらの方向にどれくらい曲がっているか?を確認して、実験プリントに記録していきます。 

はじめはみんな「ペンがずれる!」と驚いていました。

しばらくすると、斜めから見るとペンがずれるのに、まっすぐ真正面から見るとずれないことに気付きます。

不思議ですね。 

 

この後、先生が理由を説明しました。ガラス中から空気中へ進むとき、【光が屈折】して、境界面で折れ曲がって進むことが理解できたかと思います。 

 

続いて丸底フラスコでの実験です。 

丸底フラスコの中に、水と沈んだ10円玉が入っています。 

みんな、「10円玉が見えなーい」「ほんとに?」と真剣に探しています。 

真下や真上からは普通に見えますが、横からは「光の屈折」や「全反射」で見えないですね。 

レーザーポインターを使って実際の光の道筋を見せながら説明しました。 

みんな積極的に実験に参加し、集中していましたね。

一人ひとりが自分自身で考え、正しく理解する力を身につけてもらえたらと思います。

 

次回は【レンズの焦点距離の測定実験】をレポートします^^。

ページ
TOP