9月末で、本校に5年にもわたりALTとして勤務したJennifer先生が、母国へ帰ることになりました。
 
生徒にとっては、本校の教員として当たり前のようにそばにいて、
 授業はもちろん、
 英検指導も
 行事も
 クラブ活動も
 食事も
学校生活を共にした、気さくで、優しい先生でした。
 
退任にあたり、最もお世話になった高校3年生が送別会(Farewell Party)を催しました。
生徒全員からのメッセージを受け取り、Jenniferも嬉しそうでした。
 
Jennifer先生からのメッセージを紹介します。
**********
Hello everyone,
 Thank you for welcoming me to Teisei Gakuen these 5 years. I had a wonderful time teaching at your school. Everyone is so bright, positive, and energetic that it has been an absolute joy to come to work every day.
 I appreciate that I had the chance to meet everyone. I am happy that we could make many good memories together. I will always remember the times that we spoke in and out of class. Also, I will cherish the time we spent at the school festival, sports festival, and many other school events.
 I hope you all will continue to try your best at studying English and enjoy your English lessons. English is such a wonderful skill to have so do not be afraid to make mistakes in class. Practice makes perfect!
 I hope that we may meet again someday!
 
Jennifer Dehn
**********
皆さん、こんにちは。
 5年もの間、私を貞静学園に迎え入れてくれてありがとうございました。貞静学園で英語の授業ができるという、私にとって素晴らしい時間を過ごせました。ここの生徒たちは、とても元気がよく、前向きで、活発だったので、毎日授業に行くのが本当に楽しかったです。
 私は、皆さんと出会う機会が持てたことに感謝しています。数えきれないほどのたくさんの素敵な思い出が一緒に作れて、とても幸せです。授業の際や授業以外の場所で話したたくさんのことを忘れません。文化祭、運動会やその他多くの学校行事で一緒に過ごした時間もまた大切にします。
 私は、皆さんが英語を勉強する際に精一杯努力し、英語の授業を楽しみ続けてくれることを期待しています。英語は、とても素敵な言語なので、どうか授業内で間違えることを恐れないでください。継続は力なり!
 またいつか皆さんに会えることを願っています。
 
ジェニファー・デン
**********
 
Jennifer先生の、今後の活躍を日本から祈っています。またいつかお会いしましょう!
5年間、本当にありがとうございました。
 
1602894667538
 
PXL_20200928_033922303.PORTRAIT-01.COVER
 
PXL_20200928_033913269.PORTRAIT-01.COVER
 
PXL_20200928_033903949.PORTRAIT-01.COVER
 
1602894682410
 
1602894686671

「見えないけれど、あるもの」って何か思いつきますか?

 

次の詩「星とたんぽぽ」(金子みすゞ)から考えてみましょう。

 

  青いお空のそこふかく、

  海の小石のそのように

  夜がくるまでしずんでる、

  昼のお星はめにみえぬ。

  見えぬけれどもあるんだよ、

  見えぬものでもあるんだよ。

 

  ちってすがれたたんぽぽの、

  かわらのすきに、だァまって、

  春のくるまでかくれてる、

  つよいその根はめにみえぬ。

  見えぬけれどもあるんだよ、

  見えぬものでもあるんだよ。

 

 

そうですね。

「昼の星」「たんぽぽの根」ですね。

 

 

少し前置きが長くなりましたが、「見えないけれど、あるもの」について、改めて思いをはせる場面がありました。今回はそれについて触れたいと思います。

 

 

音楽の研究授業で先生は、

 

丹田(たんでん)に力を入れて声を出しましょうね。丹田は臍(へそ)の下にあるんですよ。

ちょっと触ってご覧。そこに手を置いて、意識しながら発声するんですよ。

 

そう指示して、発声の練習を始めたんです。すると、生徒の声はみるみるうちに強い声が出るようになり、教室に響くようになっていったんです。素晴らしい授業の導入でした。

 

実は臍下(せいか)丹田は臓器ではありません。
ですから、それを指摘したり見たりすることはできないんです。でも、あるんですね。

 

明治大学教授の斎藤孝先生は『身体感覚を取り戻す』の中で、

 

丹田とは、道教の用語である。道教では、エネルギーの中心となる場所を上丹田・中丹田・

下丹田の三つとしている。丹田呼吸法の丹田は、この中の下丹田である。インド・中国に

比べて日本では、この下丹田が重要視された。へその下にあるという意味で、臍下丹田と

呼ばれるものである。

 

と述べておりました。

 

 

 

生徒は音楽の時間に「日本の伝統的な身体文化」の一つを「技」として体得したのかも知れませんね。

 

…みんなで登山

みなさま、こんにちは。

 

11/23(月・祝)に、本校の推薦入試・一般入試をご検討中のみなさまに向けた
「受験対策講座」を実施いたします。

 

本校の国語・数学・英語の試験について、本校の教員が対策のポイントを直接指導いたします。

どなたでも無料でご参加いただけます。受験をお悩みの方も、ぜひお気軽にご参加ください!

 
【お申込みはこちらから】
 
********************************************
 
≪日時≫
11/23(月・祝) 9:00~12:30  【集合 8:50】

≪持ち物≫
筆記用具・上履き・マスク

≪お申込≫
11/20(金)16:00までに本校ホームページのイベント申込ページにてお申し込みください。

なお、新型コロナウィルス感染症対策として密集を避けるため、参加人数を限定させていただきます。
(保護者の方のご同伴も1名までとさせていただきます。ご理解とご協力をお願い申し上げます。)

定員に達し次第受付終了となりますので、お早目にお申込みください。

★詳細はこちらのチラシ(PDF)をご覧ください★
 
********************************************
 
多くの皆さまのご来校、ご参加をお待ちしております!

みなさま、こんにちは。
 
11/23(月・祝)に、「中学入試プレテスト」を実施します。
テストは一般入試(2科)/1科入試より選択可能です。
 
≪小学6年生対象≫
 一般:【国語・算数】または【国語・英語】より選択
 1科:【国語】【算数】【英語】から1科を選択
 
 *テスト後に個別相談も可能です。
 *テストの採点結果は後日郵送にてお届けいたします。
 
参加は無料です。
本番前の腕試しに、是非ご参加ください!
 
【お申込みはこちら】
 
*********************************
≪日程≫
11/23(月・祝)
 
≪時間割≫
集合:9:50
※「1科入試」で【算数】または【英語】を選択された方は 10:45 集合
 
[一般]【国語・算数】または【国語・英語】より選択
(国語)10:00 〜10:45
(算数)11:00 〜11:45 (英語)11:00 〜11:45
 
[1科]【国語】【算数】【英語】から1科を選択
(国語)10:00 〜10:45
(算数)11:00 〜11:45
(英語)11:00 〜11:45
 
≪持ち物≫
筆記用具・上履き・マスク
 
≪お申込み≫
11/20(金)16:00までに
本校ホームページ内の「イベント予約ページ」よりお申込みください。
 
なお、新型コロナウィルス感染症対策として密集を避けるため、参加人数を限定させていただきます。
(保護者の方のご同伴も1名までとさせていただきます。ご理解とご協力をお願い申し上げます。)
定員に達し次第受付終了となりますので、お早目にお申込みください。
 
★詳細はこちらのチラシ(PDF)をご覧ください★
 
※「入試対策講座」のお申込みは11月下旬より開始いたします。

*********************************
 

多くの皆様のご来校、ご参加をお待ちしております。

今朝、7:30すぎの職員室前。
この時間から、勉強に勤しむ生徒と、それに付き合う教員の姿があります。
 
受験に向けて「朝特講」を行っている高校3年生と
2週間半後の中間試験に向けて取り組んでいる高校1・2年生と。
 
それぞれの目標に向けてがんばっている姿を、登校してくる下級生も目にし刺激を受けることでしょう。
 
今日からまた一週間が始まります。
がんばっていきましょう!
 
PXL_20201004_224447667

9月21日は「敬老の日」。
本校では毎年、この日に生徒会から記念品を贈呈するようにしています。
 
今年は、肌触りのよいタオルを贈ることにしました。
今朝、放送朝礼にて生徒会長・代表生徒による贈呈式を行い、
生徒会長からお祝いの言葉、また代表生徒からもお礼の言葉もありました。
 
代表生徒のおばあさまは95歳!
孫からの、また学校からの贈り物、喜んでもらえるといいのですが…
この連休で、ぜひ「おじいちゃん・おばあちゃん孝行」をしてみてください!
 
IMG_20200919_083610
 
00100trPORTRAIT_00100_BURST20200919083538263_COVER
 
00000IMG_00000_BURST20200919083853852_COVER

本校の高校3年「幼児教育・保育系進学コース」でおこなっている授業「子ども文化」で、読み聞かせの発表を行いました。
 
手遊びから始まり、絵本を読んだり、ペープサートの発表などをしました。
生徒たちはただ本を読むだけではなく、声の強弱や本を持つ位置など、細かい部分まで多くの工夫を凝らしていました。
 
手遊びも、発表を見ている生徒も一緒に、全員で盛り上げていて楽しそうな雰囲気でした。
高校3年ということで受験真っ只中の生徒たちですが、将来の目標に向かって具体的にがんばっている姿が見られました。
 
がんばれ、未来の保育士たち!
 
image3-1024x768
 
image2-225x300
 
image01-300x225
 
image4-300x225

朝の暑さが若干和らいだ感じのする本日、8月24日から第2学期が始まりました。
例年なら、久しぶりに顔を合わせる喜びの声や表情が見られる始業式ですが、短い夏休みのせいか、どちらかというと落ち着いた2学期のスタートでした。
 
かつてない対応と我慢を求められた1学期から、
いつもの日常を取り戻す2学期へ。

 
行事などはまだまだできる雰囲気ではないですが、その中でも日常のリズムを取り戻せるよう、学校としても生徒のサポートを続けていきたいと考えています。
 
そんな中で、本日から教育実習もスタートしました。
 
今年は2期に分け合計7名の教育実習生を迎える予定ですが、本日から前期の実習生4名が実習をスタートさせました。
始業式の後に行われた実習生の紹介・挨拶(放送)では、これから生活を共にする生徒たちに、緊張しながらも前向きな言葉を投げかけていました。
 
4名とも、同じ年に卒業した本校の卒業生。
実習中には、厳しい現実に直面することも時にあると思いますが、互いに励まし合って充実した実習にしてほしいと思います。
 
・・・・・・・・・・
実習生A(明治大学)
「生徒とともに楽しく勉強ができるようにがんばります!皆さんが少しでも生物に興味を持ってもらえるよう、楽しい授業を心がけたいと思います。3週間よろしくお願いします」
・・・・・・・・・・
実習生B(法政大学)
「もともとS-naviのチューターとして生徒たちと関わってきましたが、今回は受験を控える高3担当の実習生として、学習面・生活面においても前向きに取り組めるような環境を作っていきたいです。3週間、一緒に駆け抜けていきましょう!」
・・・・・・・・・・
実習生C(武蔵野大学)
「3週間と短い間ですが、たくさんのことを学んでいきたいです。実習中は、教材研究や授業づくりに力を入れていき、生徒のみなさんと積極的に関わって、生徒理解に努めたいです。よろしくお願いします」
・・・・・・・・・・
実習生D(国士舘大学)
「授業の進め方だけでなく、教員同士の連携の仕方や生徒とのコミュケーションの取り方などを学んでいきたいです。3週間という短い期間ですが、精いっぱいがんばります!」
・・・・・・・・・・
 
00100trPORTRAIT_00100_BURST20200824090425050_COVER1

本日、今年度初めての受験生向けイベント「夏休み体験入学」を開催しました。
コロナウィルスの影響もあり参加者数を10名と限定し、「プログラミング」の体験授業を実施しました。
途中、PCの電源が落ちるなどのトラブルもありましたが、保護者の方にも一緒に参加していただき、PCを使ったプログラミングの基礎を楽しく学べたのではないかと思います。
 
暑い中、本校に足を運んでくださいまして本当にありがとうございました。
来月(9月)からは学校説明会も、やはり人数を限定してではありますが開催してまいります。
また遊びに来てください!
そして今回ご参加いただけなかったみなさんも、9月以降の説明会でお待ちしています!
 
※以下、ご参加いただいた方からのご感想です。
 
・初めて体験しました。まだPCの操作が慣れないのもあり、なかなかうまく動かせませんでしたが、本人は「楽しかった」と言い、興味を持ってくれるきっかけになりました。
・「間違ってよいからやってみよう」という声かけはよかった。
・時間が長いかな、と思っていましたが、意外と子どもは楽しめたようでよかったです。
・ちょっと難しかったけど、きちんとできてよかったです(本人)
・子どもの興味のわくような講義・体験でよかった。
・とても楽しい内容でした。先生方がとても親切に教えてくださり、よくわかりました。
・わかりやすく楽しいプログラミングの体験ができました。
・とても楽しい授業でした。親の私もよい勉強になりました。

 
01検温1
 
01検温2
 
02受付1
 
02受付2
 
03プログラミング1
 
03プログラミング2
 
03プログラミング3

本校では8月下旬以降、ご来校いただいての受験生向け説明会・体験イベントを再開しております。
 
しかしながら、感染症対策としまして参加人数を限定しての実施となっており、早い段階で定員いっぱい締め切りとなっている回が多い現状です。
 
なるべく多くの皆さまにご参加いただけるよう鋭意検討中ですが、本校にご関心ある皆さまにいち早く本校をお知りいただけるよう、新たにwebページ上で学校説明会を体験いただける新ページを設置しました。
 
8月22日の10時にオープンします。本校ホームページのトップバナーよりぜひご覧ください。
 
admin-ajax

ページ
TOP