夏休みも終わり、これまでに使ったパーツの整理を全員で取り組みました。

自分たちで使うものを1つ1つ確認することで、

足りないパーツや過剰なパーツがあることを知ることができた

良い機会だったのではないかと思います。

 

新渡戸クラブ日記 10月 プログラミング

 

この記事の続きはこちらへ→

10/20のデジタルクリエーションプログラムの様子です。

iPadの作曲アプリを使って、音楽を作りました。

まずは、アプリ内の楽器を使って、演奏をしてみます。

ピアノ、バイオリン、ギターにドラムなど…。

中には中国琵琶などの世界の楽器もあります。

好きな楽器を見つけて、思い思いに演奏します。

 

新渡戸クラブ日記 デジタルクリエーション 10月

 

この記事の続きはこちらへ→

1年生から6年生までを30のグループの縦割り生活班に分け、

さまざまな活動にとり入れられている、新渡戸文化の「縦割り活動」。

例えば毎日の掃除では自分の教室だけでなく、

順番に各クラスの教室や特別教室を異なる学年の子とともに行うなど、

他校にはない独自の取り組みです。

 

縦割り活動が深まる「ランチデー」が行われました(1ー6年生)

 

この記事の続きはこちらへ→

新渡戸文化学園では、時代の流れとともに変わる教育のあり方について

みなさまと一緒に考えていくために、

今後不定期で映画の上映イベントを主催する運びとなりました。

第1弾は、「人工知能 (AI) やロボットが生活に浸透していく

21世紀の子ども達にとって必要な教育とはどのようなものか?」

というテーマのもとに取材を重ねて作られたドキュメンタリー映画

「Most Likely To Succeed 」です。

本上映会が、教育者や保護者の悩みに触れ、

有識者の意見や子どもの変容を受け止めながら、

私たちの置かれた環境を今後どのように変革していくべきかということを、

一人ひとりが自分ごととして考えるきかっけになればと思います。

 

【NITOBE CINEMA】 Most Likely to Succeed 上映会のご案内

 

この記事の続きとお申込みはこちらへ→

今年の7月、新渡戸文化中学校では

剣道女子団体が、都大会を勝ち抜き、見事に関東大会に出場しました。

このことは学園初の快挙です。

2学期になり、その栄誉を改めて理事長より表彰をさせていただきました。

頑張れ剣道部!ますますの活躍を!!

 

【中学校】剣道関東大会出場の表彰

 

新着情報はこちらへ→

放課後にプラスチック問題について企業と中学生が

打ち合わせをしている様子を見学していた3年生たちが、

自主的に勉強を始めていました。

手に取って勉強していた本は、「SDGsアイディアブック」。

中学生が相談している企業のことが載っているのです。

 

SDGs新聞発行!!

 

この記事の続きはこちらへ→

9月7日土曜日、新渡戸文化にて中野区中体連秋季剣道大会が行われました。

3年生は公式戦から引退の為、サポートに回り、新チームの初陣です。

成績は

女子団体
●優勝  新渡戸文化B
●準優勝 新渡戸文化A

男子団体
●三位  

女子個人 6名出場中4名入賞
●優勝・準優勝・三位2名

男子個人 4名出場中2名入賞
●1年の部優勝
●2年の部優勝

でした。

特筆するべきは、剣道を初めて数カ月の2名の男子が初勝利を挙げたことです。

 

中野区中体連剣道大会

 

この記事の続きはこちらへ→

2019年09月02日

新渡戸文化小中学校の2学期始業式が行われました。

1年生から9年生までが小体育室に揃っての、

久し振りの笑顔を見せてくれました。

この夏休みの間に学園内の複数箇所がリニューアルされ、

児童、生徒も口々に喜びの声を上げています。

 

2学期始業式が行われました

 

この記事の続きはこちらへ→

ページ
TOP