今日は東京成徳大学深谷中学・高等学校の

UNIFORMをご紹介します!!

 

・成徳深谷高等学校 HPはこちら≫≫

~特徴~

知的なかわいさが持ち味のブランド、を制服に採用。
朝着ていくのをあれこれ迷ってしまいそうなバリエーションの多さ!
個性が光る自由な着こなしが楽しめます☆

 

 

 

2013年4月新規開校!

・成徳大学深谷中学校 HPはこちら≫≫

~特徴~

ジャケットはネイビー色のトラディショナルなシングルブレザー。金ボタンと胸元のワッペンがアクセントとなり、高級感があります!

また、エンビ色のネクタイ・リボンは上品なストライプ柄でネイビーのブレザーにとても映えます!

スカートは女子に人気のタータンチェック。落ち着いた色味で学生らしいさわやかな印象です。

≪女子≫

 

≪男子≫

 

 

NEW!≪中学校棟建設工事進捗状況をお知らせします!≫

 

フローリング張りが終わり、やっと集会室らしくなってきました。

側面の校舎を囲っていた工事用のネットが外れ、外装がよく見えてきました。

また、内部も教室の床のタイル張りが終わりました。机などが入ってくるとさらにイメージが湧いてきそうです。
中学校棟建設工事進捗状況をもっと見る≫≫

 

来春、いよいよ本校はスタートを踏み出します。「一期生」はたった一度きりです。その「一期生」になり、新たな歴史を皆さんと創っていきましょう!!

 新規開校 東京成徳深谷中学校募集要項はこちら

 

 

 

11月 25日(日)、本庄市の第5回踊る楽フェスティバル2012に、高校のバトントワリング部が参加しました。

当日はCarly Rae JepsenのCall me maybeなどを含めた曲を披露しました。

会場に足を運んでくださった皆様にはとても好評で、次のイベント参加への依頼が舞い込んできたほどです。

 

 

演技終了後は、来春中学校が開校することを多くの人に知っていただくため、PRチラシ&笑顔を配布させていただきました。

詳しくはこちら≫≫

 

 

 

≪中学校棟建設工事進捗状況をお知らせします!≫


中学棟の内部が随分できてきました。

しばらくは内部の様子を更新していきたいと思います!

工事関係者の皆様、寒い中ご苦労様です。
中学校棟建設工事進捗状況をもっと見る

 

 

 

 

インターエデュでも

東京成徳大学深谷中学校 の特集を掲載中!
「伝統校・新興校の魅力大紹介!」

新興校ならではの魅力 をお伝えしています。

詳細はこちらをご覧ください!

http://www.inter-edu.com/feature/2012school/11_02/01.php

先日,東京成徳大学深谷高校でAEDの講習会が行われました。

 


 
講習には教員と各運動部の代表2名が参加しました。不測の事態に迅速な対応が出来るように、胸骨圧迫とAEDの使い方の実習をしました。

 

詳しくはこちらをご覧ください≫≫

 

中学校棟建設工事進捗状況をお知らせします!

 中学校棟の工事も進み、校舎に窓が入りました!

また、外装もタイルの張り付けが始まり、外装の完成が楽しみです。

 
中学校棟建設工事進捗状況をもっと見る

 

 

 

 

インターエデュでも

東京成徳大学深谷中学校 の特集を掲載中!
「伝統校・新興校の魅力大紹介!」

新興校ならではの魅力 をお伝えしています。

詳細はこちらをご覧ください!

http://www.inter-edu.com/feature/2012school/11_02/01.php

第5回学校説明会を開催しました。

今回の説明会では、国語と理科のプレ入試問題チャレンジ&解説を受験生の皆さんを対象に行いました。希望された保護者の方々に解説の様子を公開いたしましたところ、とても好評でした。

次回は、11月22日(木)午後7時から熊谷文化創造館(さくらめいと)で開催します。初のナイト説明会です。

  

学校説明会感想の一部を紹介します。

<保護者感想>

・プレ問題の解説を見せていただきましたが、すごくわかりやすかったです。ぜひ、この授業を中学に入り、子どもに受けさせてやりたいと思いました。ありがとうございました。

<小学生感想>

[国語]

・問題は少しむずかしかったけど、最後に先生がわかりやすい答えを教えてくれたのでわかってよかったです。

[理科]

・理科の問題は勉強していない所がたくさんあって難しかったです。新しく知ったことがたくさんありました。先生の解説がわかりやすかったです。

2013年4月新規開校

東京成徳大学深谷中学校

 

4月に着工した中学校棟。

建設中の中学棟に初潜入しました!!

 

 

内部も少しずつできてきました。機材も多く、まだまだ建設途中という状況です。

 

[上図:中学校新校舎完成予想図]

 

東京成徳大学深谷中学校の制服や時間割はこちら

http://tsfj.jp/schoollife/

東京成徳大学深谷中学校入学募集要項・説明会のご案内

詳細はこちら≫≫入学案内

次 回(第5回学校説明会)は、11月11日(日)午後2時から本校で開催します。

受験生対象には、国語と理科の入試プレ問題チャレンジ&解説を行います。すでに公開し ているプレ入試問題とは違った問題にチャレンジしていただく予定です。是非御参加ください。皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

 

 

11月6日(火)午後、東京成徳大学深谷高等学校に「ふっかちゃん」がやってきました。

「ふっかちゃん」は深谷市のPRキャラクター。しなやかで豪快な深谷ねぎの角を生やしています。来春開校する東京成徳大学深谷中学校では、この深谷ねぎを題材にした学習を予定しています。深谷ねぎを植えたり、収穫したりという農業体験は勿論のこと、世界の食糧問題などマクロなテーマについてまで、学習を発展させていく計画です。深谷ねぎ入りの煮ぼうとうも作ります。

  

10月31日(水)第4回学校説明会を、行田市教育文化センター「みらい」において開催しました。

次回(第5回)は、11月11日(日)午後2時から本校で開催します。国語と理科の入試プレ問題チャレンジ&解説を行います。是非御参加ください。皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

平成25年4月開校 東京成徳大学深谷中学校

 

東京成徳大学深谷では中学校を設立し、中高一貫制のメリットを最大限にいかしながら、「建学の精神」を背景に、地球社会で活躍できる人間としての資質の育成を目指すものです。

 

東京成徳大学深谷中学校 中学校棟完成予想図

現在、来春の開校に向けて着々と準備を進めています。

ビジョンは大きく膨らみ、教師陣の情熱は更に高まってきています。是非、第1期生として私たちの情熱と期待を受け止めてください。はじめての70名の至宝と出会える日を、私たちは心待ちにしています。

 ≪右写真:中学校棟完成予想図≫

 

 

注目の制服! かわいい制服で通学も楽しくなりますね!

女子はリボン・ネクタイがあります。

上品なストライプ柄でネイビーのブレザーにとても映えます!

<画像をクリックすると制服を詳しくご覧いただけます>

女子制服男子制服

 

東京成徳大学深谷中学校 校長インタビュー

インターエデュでも

東京成徳大学深谷中学校 の特集を掲載中!

教育方針やカリキュラムについて、校長先生にお話しを伺いました。

 

 

東京成徳大学中学校では随時学校時説明会も行っています。

ナイト説明会(夜の説明会)も開催!

詳しくはホームページをご覧ください。


 

 

第3回学校説明会開催しました。

10月14日(日)東京成徳大学深谷中学校第3回学校説明会を、本校(東京成徳大学深谷高等学校)で開催しました。

当日保護者の皆様には、大谷幸男校長(中学校開設準備委員長)の挨拶に続き、私富岡が本校の教育内容や入学試験について説明させていただきました。今回か ら、生徒募集要項とプレ入学試験問題を配布するとともに、各教科担当者から入学試験問題の傾向について、直接御説明申し上げる機会を設けました。

前回までの説明会に増して、熱心に私どもの説明に耳を傾け、メモを取ってくださる皆様の姿を目の当たりにし、中学校開設に対する期待の大きさを、私自身更に強く感じた次第です。

また、受験生の皆さんには、算数のプレ入試問題にチャレンジしていただいたり、英語(英会話)の授業を体験していただきました。こちらも好評でした。

次回(第4回)は、10月31日(月)午前10時から行田市教育文化センター「みらい」で開催します。皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

中学校開設準備室長 富岡達夫

  

10月6日(土)

高校2年生保護者対象の修学旅行最終説明会が行われました。

 

【高校2年生 修学旅行日程】

24日(水) 修学旅行 1班   ~29日(月)まで
25日(木) 修学旅行 2班   ~30日(火)まで

 

近畿日本ツーリストの担当者から現地の状況,行程などの説明がありました。

全体会の後,任意でUSドルの両替,保険の申込を受け付けました。

1班は10/24に,2班は10/25にハワイに向けて出発します。
あと2週間,出発まで体調を整えて,楽しい修学旅行にしましょう!!
詳しくはこちらをご覧下さい>>

25 / 26« 先頭...10...2223242526

ページ
TOP