第61回入学式が挙行されました。
新入生は、真新しい制服に身を包み、緊張した面もちで入学式に臨みました。
これから約一週間、オリエンテーションや校外学習の準備があります。
忙しいですが、早く学校生活に慣れ、充実した高校生活を送りましょう。
第61回入学式が挙行されました。
新入生は、真新しい制服に身を包み、緊張した面もちで入学式に臨みました。
これから約一週間、オリエンテーションや校外学習の準備があります。
忙しいですが、早く学校生活に慣れ、充実した高校生活を送りましょう。
2月27日、深谷市民文化会館で予餞会が開催されました。
3年ぶりの全学年そろっての校外での予餞会となりました。
第一部は部活動の表彰、ゲスト出演でした。
ゲスト出演では、中国雑伎を鑑賞しました。
演者のすばらしい雑伎に、会場は拍手喝采。大変盛り上がりました。
1月14日(土)、15日(日)の共通テストを受けて、16日(月)に自己採点を行いました。
できた人、あまりうまくできなかった人などいたと思いますが、
一般受験をする人はよい刺激となりました。
いよいよ一般受験がスタートします。最後まで諦めず頑張って欲しいです。
12月25日(日)に道場の大掃除と納射を行いました。
午前中は普段通りの練習を行い、午後道場の大掃除を行いました。
床の掃き掃除と拭き掃除から始まり、玄関や窓枠なども掃除をしました。
第10回中学校桐蔭祭が開催されました。
今年は中学1年生が「自分の興味があること」をテーマに、各自が学習内容を決め、
パワーポイントやプロジェクターを利用して発表を行いました。
10月28(金)~11月1日(火)
コロナに負けず、中学2年生と高校2年生の修学旅行が無事終了しました。
広島と京都を訪れる例年とは違う行程でしたが、
一人ひとりにとってとても良い思い出になったことでしょう。
ページ
TOP