9月19日・20日に山脇祭を実施しました。

今年度は、やり方を含めて企画・実行委員を中心に話し合いを重ね、在校生と教職員のみでの実施が決まりました。

在校生の保護者の方を含め、お客様を学校にお迎えできないため、各団体が動画を作成し『オンライン山脇祭』にてご参加いただき、楽しんでいただくことになりました。

クラス替え後、入学後間もない状態で、かつ準備期間が短く、動画配信の条件がいろいろある中、各クラス、各部・同好会が協力して一生懸命作成した動画を配信しました。配信した動画は、なんと160種類!!山脇学園や山脇生のことをたくさんの方に知っていただける機会となりました。この状況だからできることに山脇生らしくひたむきに取り組みました。

まずは、準備期間の様子をご覧ください。

2020yamawakisai001

 

山脇祭前日には、企画・実行委員が登校をして、安心して楽しめるように準備を進めました。

2020yamawakisai015

 

準備はとても大変でしたが、協力して一つのものを仕上げるなかで、急速にクラスの絆が深まったようです。

実際の山脇祭の様子は、vol.2でご紹介いたします。

 

やっと始まった「部活動」。

SI部「中1班」の活動が始まりました。

今年は、新型コロナウィルス感染症の対策のため、中1にとっては待ちに待った日だったのではないでしょうか。

2020si09001

 

緊張もある中、まずはお互いの自己紹介からスタート。

動物が好きな生徒、SI部に入るために山脇を選んだ生徒、折り紙で多面体を作った生徒。色々な考えをもった生徒達が入部してくれました。

これからの部活動の時間を使って、どういう風に成長するのか、とっても楽しみです。

 

今年の中1は、SI部の各分野での研究を一通り経験した後に配属先を決めます。

最初の分野は「化学」。テーマは「指示薬」。

いつもは先生や助手の方に用意して頂いている指示薬のBTB液を自分で作るところから研究を始めます。必要な分のBTB(ブロモチモールブルー)の質量を測り、アルコール(エタノール)に溶かして完成です。

 

一つ一つの単純な作業の中にも物を測る難しさがあります。電子天秤、ピペット、メスシリンダー。いつも見ている色に近づけるための調整。思っている以上に手間がかかることを実感したことでしょう。

これから始まる「理科」や「サイエンティストの時間」の授業の実験でも、目の前のものが当たり前にあるわけではなく、どこかの誰かの仕事の結果であることを再認識してくれたのではないでしょうか。

 

 

10月17日(土)の入試対策説明会は、新型コロナウィルス感染予防のために、例年と大幅に内容を変更して実施します。

新型コロナウィルスの感染が拡大した場合や非常事態宣言等が発出された場合は、内容変更もしくは中止することを予めご了承ください。最新情報はホームページでご確認ください。

 

<ご来校の時のお願い>

1)校内ではマスク着用をお願いします。
2)入校の際の手指消毒ならびに検温のご協力をお願いします(体温が37.5度以上の方は入校できません)。
3)校内では安全配慮にご協力をお願いします。

 

<予約について>

予約は9月17日(木)12時から受け付けます。「三密」を避けるために、来校者数を限定し、小学校6年生の受験生および保護者1名のみ予約を受け付けます。

小学5年生以下は申し込みできない設定になっています。
小学5年生以下の受験生は、恐れ入りますが「入試説明会」はお申込みできないのですが、「オンデマンド学校説明会・帰国生説明会」をお申込みいただくことが可能です。

次の8つのイベントから1つを選んで予約してください。

午前の部 A (50組)

9:00~10:00 校内見学
10:00~11:00 入試対策説明会
11:00~12:30 個別相談等

午前の部 B (75組)

10:00~11:00 入試対策説明会
11:00~12:30 校内見学/個別相談

午前の部 C (20組)【探究サイエンス入試体験】

10:00~11:00 入試対策説明会
11:15~12:15 探究サイエンス入試体験
12:15~12:30 個別相談

帰国生説明会(30組)

9:00~10:00 帰国生入試説明会
10:00~12:00 校内見学/個別相談

午後の部 A (60組)

13:30~14:30 校内見学
14:30~15:30 入試対策説明会
15:30~16:00 個別相談

午後の部 B (75組)

14:30~15:30 入試対策説明会
15:30~16:00 校内見学/個別相談

午後の部 C (20組)【探究サイエンス入試体験】

13:30~14:30 校内見学
14:30~15:30 入試対策説明会
15:45~16:45 探究サイエンス入試体験
16:45~15:00 個別相談

オンデマンド学校説明会・帰国生説明会(500組)

5年生以下の方のみ、こちらをご予約ください。ご予約の方に、URLをお送りいたします。
10月17日(土)9:00~10月18日(日)24:00までご覧いただけます。
*入試対策説明会を予約された6年生の方にもURLをお送りいたしますので、こちらの予約の必要はありません。

 

今夏、武蔵学園が開催するREDプログラムのサマーセッションに本校生徒13名が参加しました。

山脇は女子校ですが、武蔵高等学校中学校の男子生徒と一緒に本校生徒が活動するというスペシャルな機会となりました。

2020RED001

 

REDプログラムは、自ら調べた事実に基づいた思考を、ディスカッションによって深め発展させていく、武蔵学園の「三理想」 を実践する英語イマージョンプログラムです。そのテーマは科学。参加者は、世界共通の知の体系である科学を、共通言語である英語で学ぶことを通じ て、地球人としての知性と教養を身につけることを目指します。物理、生物、化学、医学、地球科学などの様々な分野、さらに、科学者の伝記や科学技術が社会に与える影響などについて、アクティブラーニングで英語を使って学びます。

今夏は、8月17日から29日まで、GⅡ、GⅢの2つのプログラムに分かれて開催されました。

GⅢでは慶應義塾大学先端生命科学研究所の堀川先生のもと、武蔵学園江古田キャンパス内でクマムシを探し、観察し、極限環境でも死なないその生命の不思議を調べたり、国立研究開発法人水産研究・教育機構の桑田先生のもと、武蔵学園構内を流れる濯川でプランクトンを採集、観察し、その遺伝子をデータベースで探索し、海中の植物プランクトン、特に珪藻がもつ役割やその進化について学びました。
GⅡでは、マイクロプラスチックが環境に及ぼす影響を学ぶ目的で、東京近郊の海岸でマイクロプラスチック採取を行ったり、東海大学海洋科学博物館(静岡)において、深海魚の解剖を行い、胃の内容物を調査しました。

 

2020RED006

 

これらはすべて4名ほどの小グループで行い、グループに1名、海外からの留学生TAが入り、英語で活動します。そして最終日には、研究の成果を英語で発表しました。山脇の女子生徒が、男子生徒の中で勢いよく発表を行っているのが印象的でした。

コロナウイルスの世界的流行でこうした活動が制約されていますが、グループを小さくする、宿泊しないで通いで行うなどの配慮をして、今回のプログラムを実現させました。留学や語学研修が次々と中止されている今、このようなプログラムは大変貴重です。武蔵・山脇両学園の思いが実現して今回のプログラムの実施となりました。

 

2学期始業式の2日前となる24日(月)、本校にてGlobal Village for Girl’s Students開催しました。

この行事は、異なる文化背景を持つ留学生とワークショップを行うことにより、異なる価値観を持った人と英語を用いて自発的にコミュニケーションが取れるようになることを目的としたものです。

20200824_153256-414x310

この日は中1から高2まで60名近い生徒が参加。これをAdvanced、Intermediate、Upper Intermediateと3つのグループに分け、それぞれのグループごとにさらに小さいグループで活動を行いました。

各グループにさまざまな国から日本の大学に留学している留学生が入り、彼女たちが何を目標に留学しているのか聞き取りました。そして最後には、そこから得たインスピレーションをもとに、一人ひとりの生徒が、自分のアピールポイントを発表。各人が行動宣言を行い、この日の研修を終えました。

20200824_153923-414x310

このプログラムは、コロナウイルスの影響で、宿泊を伴う語学研修行事や留学が中止された事態を受けての代替行事です。感染対策としてさまざまな配慮をしてこの日の行事が行われました。今後もできるだけの工夫をして、代替行事を行う予定です。

DSCN0946-414x311

 

7月の一斉登校開始とともに、待ちに待った放課後活動が始まりました。

初回は、全員が集まって、科チャレ担当の先生方と初めて顔合わせをしました。皆、緊張の面持ちで先生方の話を聞き、これから始まる研究活動への気持ちを高めていました。

2020j3kachare001

その後は、PC、ロボット、生物の各グループに分かれての活動が始まりました。

初めてのことにチャレンジしているから、不安になったり、困難に直面することもある。

でも、困ったら相談し合える仲間がいて、サポートしてくれる先生がいるから、楽しい!

自分でできたときは、達成感があって、とても嬉しい!

と7月の活動を振り返る生徒たち……頼もしいです。
<!– –> <!– –> <!– –> <!– –> <!– –>

<!– –> <!– –> //

夏休み中も、Google Classroom で先生方とやりとりしながら、それぞれがお家でできる活動を進めています。

 

 

8月22日(土)のオープンキャンパスは、新型コロナウィルス感染予防のために、例年と大幅に内容を変更して実施します。

新型コロナウィルスの感染が拡大した場合や非常事態宣言等が発出された場合は、内容変更もしくは中止することを予めご了承ください。最新情報はホームページでご確認ください。

 

<ご来校の時のお願い>

1)校内ではマスク着用をお願いします。
2)入校の際の手指消毒ならびに検温のご協力をお願いします(体温が37.5度以上の方は入校できません)。
3)校内では安全配慮にご協力をお願いします。

 

<予約について>

予約は7月29日(水)12時から受け付けます。「三密」を避けるために、来校者数を限定し、小学校6年生の受験生および保護者1名のみ予約を受け付けます。

小学5年生以下は申し込みできない設定になっています。
小学5年生以下の受験生は、恐れ入りますが「オンライン説明会」にお申し込みをお願いします。

次の7つのイベントから1つを選んで予約してください。

午前の部 A(75組)

9:00~10:00 校内見学
10:00~11:00 学校説明会
11:00~12:30 個別相談等

午前の部 B(75組)

10:00~11:00 学校説明会
11:00~12:30 校内見学/個別相談

午後の部 A(75組)

13:00~14:00 校内見学
14:00~15:00 学校説明会
15:00~16:00 個別相談等

午後の部 B(75組)

14:00~15:00 学校説明会
15:00~16:00 校内見学/個別相談

オンライン説明会(500組)

14:00~15:00 学校説明会

帰国生説明会(25組)

9:00~10:00 校内見学
10:00~11:00 学校説明会
11:15~12:00 帰国説明会

探究サイエンス入試体験(30組)

11:15~12:15
*校内見学・学校説明会参加ご希望の方は、「午前の部A」をご予約ください

<予約がとれなかった方へ>

オープンキャンパスでご来校の予約がとれなかった方、もしくはご当日都合がつかなかった方の中で、校内見学を希望される方に本校をご覧いただく機会を設けます。対象は、小学校6年生の受験生に限らせていだきます。
1)必ず、オープンキャンパスのオンライン説明会への予約をお願いします。
2)本校からオープンキャンパスのオンライン説明会にお申込みをされた小学校6年生の受験生の方に、メールで校内見学の案内を差し上げます。
3)校内見学の日時は、予め本校が設定した日にちから選択をしていただきます。
4)当日は校内見学のほかに個別相談をお受けします。所要時間は1時間程度です。

 

中学3年科学研究チャレンジプログラムクラスの生徒は、5月のリモート授業期間に学校に来られない中、お家で科チャレ共通研究課題「紙トンボを飛ばせ!」に取り組みました。

研究の過程「観察→課題発見→仮説の立案→研究計画→実施→考察→発表」を体験することを目的に、「よく飛ぶとは?」の定義から考え、それぞれ自宅で紙トンボを作って実験し、ポスター制作まで行いました。

2020kachare001

 

 

Zoomで紙トンボ発表会を行い、現在、クラス全員分のポスターを教室に掲示しています。

2020kachare002
<!– –> <!– –> <!– –> <!– –> <!– –>

<!– –> <!– –> //

皆で熱心に取り組んだ研究成果を共有し、自分の研究活動について振り返ったことで、
それぞれ新たな発見があったようです。

2020kachare003

<!– –> <!– –> <!– –> <!– –> <!– –>

<!– –> <!– –> //

7月から、ようやく放課後の研究活動をスタートさせることができました。様々な制約がある中、みんな前向きに、生き生きと「自分なりの問い」の探究を始めています。

 

7月8日(水)にYAMAWAKI HALLにて学習ガイダンス・チャレンジプログラム説明会を行いました。

前半は、各教科の先生から、中学2年生での学習について、言葉を身に付けられているか?語彙を増やせているか?問題集を解く前にやるべきことは?ただ覚えるだけになっていないか?『答え』を説明できるか?授業の受け方はどうか?など、教科の特色が表れたガイダンスを受け、各教科の学習方法の見直しや新たな発見に繋がったようです。

後半は、中学3年生で行われるチャレンジプログラムについてお話がありました。

中学3年生では、スタンダード・科学研究チャレンジ・英語チャレンジの3つのプログラムに分かれていきます。中学2年生は、どのプログラムを選択するかを決める大切な時期となります。どのプログラムの説明からも、自分がやりたいことは何か?今やるべきことは何か?学習だけでなく、日頃の学校生活はどうか?など、自分の生活や将来について考える貴重な機会となりました。

中学2年生になり3か月が経ちましたが、今回の学習ガイダンス・チャレンジプログラム説明会を聞いて、気を引き締めて主体的に学習へ取り組んでもらえればと思います。

7/15(水)ナイト説明会を開催いたします

本年度、本校にお越しいただける最初の説明会になります。
コロナウィルス感染防止の為、密にならないように人数を限定して実施いたします。
予約された場合でも平熱を超える場合は来校できません。入場時に、手指の消毒と検温を実施いたします。
説明会場は間隔を空けて着席していただきます。
インターネットでも中継いたしますので、ご予約時に「オンライン説明会」を選択することもできます。

—————————————————————————–

時間:18:00~20:00
場所:EI大教室
予約:100名限定(1家族2名以内でお願いいたします)

<内容>
・学校説明
・特集企画:卒業生座談会(希望者は帰国生対象ミニ説明会にご参加)
・ナイトツアー(教員による校内案内)


ご予約は以下の「予約フォーム」からお願いいたします。

ページ
TOP