ブログ一覧

昨年度に引き続き、東京都市大学 等々力高校の1年生(GLクラス)は

アートマイル国際協働学習プロジェクトに取り組みます。

先日の探求の時間には、今年度の第1回が行われました。

 

【行事】2024年度アートマイル国際協働学習プロジェクト 活動報告【高校1年】

 

この記事の続きはこちら→

多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校の校章 多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校 共学 中学校 高等学校

5月2日は高等学校の体育祭でした。

天気も良く、適度な風があり絶好の体育祭日和でした。

保護者来場数316名でした。多くのご来場をありがとうございました。

 

体育祭【高校】

 

このほかの画像はこちら→

日本大学豊山中学校・高等学校の校章 日本大学豊山中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

普段の様子、ご覧になりませんか。

5月25日(土)の午前中にミニ説明会を開催します。

校内も自由見学いただけます。

みなさまのご来校をお待ち申し上げております。

お申し込みは・・・

 

中学ミニ説明会お申込みはこちらへ

高校ミニ説明会お申込みはこちらへ

 

ドルトン東京学園中等部・高等部の校章 ドルトン東京学園中等部・高等部 共学 中学校 高等学校

金曜午後の探求ラボではさまざまなテーマラボも開設され、外部の専門家をゲストにお招きすることもしばしばです。

スポーツを科学的に分析する、バイオメカニクスラボに本日お招きしたのはNTT東日本漕艇(そうてい)部のみなさま。

boat1

練習で使用している動作分析機材を実際に使ってみる、という貴重な体験をさせていただきました。

生徒たちは、佐々木 心(ささき しん)選手の見本を見せてもらった後、指導を受けながら実際に機材でボートを漕いでみます。

boat2

一連の動作を動画にとって、解析した足・背中・腕のうごきについて助言をいただきました。実際にやってみると、むずかしい!

NTT東日本漕艇部の皆様、本日はお忙しいところ貴重な機会をご用意いただき、ありがとうございました!

三輪田学園中学校・高等学校の校章 三輪田学園中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

f815a1aa-8f23-47be-a2b2-678f007db5732024年度第75回運動会が開催されました。
高3応援団長による、爽やかでハキハキとした選手宣誓で始まりました。
「私たちは今まで練習してきた成果を存分に発揮し、スポーツマンシップに則り、仲間と協力して、最後まで戦い抜くことを誓います。」

新しい会場・東京体育館で、生徒&家族&先生の大声援がこだまします。
最後の選手が走り終わるまで、温かい拍手が送られ続けます👏

悔し涙もあったけれど、運動会って楽しい! 嬉しい! みんな笑顔😃

三輪田生全員が楽しみにしていた運動会。
最後は「三輪田の輪」で締めくくられる素晴らしい運動会でした!
三輪田生1123名とご家族の方、教職員、約2600名が一つになりました!

実践女子学園中学校高等学校の校章 実践女子学園中学校高等学校 女子校 中学校 高等学校

こんにちは、実践女子学園です。

本校の施設について、新しいお知らせがあります。

この度、西門先のプロムナードに「万葉源氏小植物園」がオープンしました!

この植物園は、学園創立125周年を迎えることを記念し、

現校長の湯浅先生より寄贈していただいたものです。

 

新スポット!万葉源氏小植物園

 

この記事の続きはこちら→

春日部共栄中学高等学校の校章 春日部共栄中学高等学校 共学 中学校 高等学校

4月17日(水)の昼休みに、

中学校舎1階のフロアにて新入生歓迎演奏を行いました。

新入生はもちろん、在校生も多数集まり、

合唱部の美しい歌声に耳を傾けていました。

 

【合唱部】新入生歓迎演奏を行いました

 

新着情報はこちらへ→

東京都立大学と高大接続教育に向け高大連携協定を

締結(延長)しました。

本校は、主体的に学ぶ生徒・学生をともに育て、

若者たちの将来の夢実現や多摩地域から優秀な人材を

輩出することを目標として、平成22年11月1日に

首都大学東京と高大連携協定を締結しました。

首都大学東京から東京都立大学への大学名称変更に伴い、

令和6年3月26日に東京都立大学と改めまして

高大連携協定を締結(延長)しました。

 

東京都立大学と高大連携協定を締結(延長)
 

この記事の続きはこちら→

工学院大学附属中学校・高等学校の校章 工学院大学附属中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

サイエンス部生物班は3月30日に浅川の水生生物調査を行いました。

中学4名、高校3名の計7名で、胴長を着用し

タモ網を使用したガサガサ法で約2時間調査しました。

結果として、12種の魚類を含めた水生生物を記録することができました。

また、14種の野鳥と哺乳類のイタチも見ることが出来ました。

 

【サイエンス部】水生生物調査

 

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP