ブログ一覧

東京成徳大学深谷中学・高等学校の校章 東京成徳大学深谷中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

令和7年10月23日(木)「中学生との深谷市長対話会」

東京成徳大学深谷中学校に小島進深谷市長様にお越しいただきました。

市長からご挨拶をいただき、サプライズゲストのふっかちゃんと

記念写真撮影をしました。

 

《 中学生の市長との対話会 》

 

この記事の続きはこちら→

穎明館中学高等学校の校章 穎明館中学高等学校 共学 中学校 高等学校

10月26日(日)、10年ぶりに行われた

「ホームカミングデイ」において、

吹奏楽部は歓迎演奏として『ワタリドリ』『Camarada』

『ヤングマン』の3曲を演奏し、好評をいただきました。

 

ホームカミングデイで歓迎演奏をしました。

 

この記事の続きはこちら→

淑徳与野中学校・高等学校の校章 淑徳与野中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

「いただきます」。食事のときに使うこの言葉は、

食べ物となった米や魚や野菜に対して、

その「命をありがたくいただきます」という意味の感謝の言葉です。

私たちは、一人で生きているのではなく、両親や友だち、

先生などたくさんの人々に支えられながら生きています。

それと同時に、小さな虫も、道端の草花も、

私たちが生きていくうえで欠かせない存在。

すべてのものに感謝しながら、共に生きていこうというのが、仏教の教えです。

 

高い品性を養う 心の教育

 

この記事の続きはこちら→

片山学園中学校・高等学校の校章 片山学園中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

次年度入試に向けた最終回学校説明会を下記の日時で開催します。

ぜひご参加ください!!

【日時】11月23日(日) 9:30〜13:00

【会場】片山学園中学校・高等学校

今回の入試では次年度入試に向けた出題単元発表を行います。

当日,会場でしか聞けない情報もあります。

入試対策問題集(一般入試のみ)も進呈

お申し込みはこちらから ⇒ 片山学園中学校・高等学校

2025最終回学校説明会チラシ

緑ヶ丘女子中学校・高等学校の校章 緑ヶ丘女子中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

11月8日(土)は、今年度2回目となる【学校説明会】が開催されます!

こちらの会は、会場を『神奈川歯科大学』で行う、系属校だからできる説明会となっております。
本校自慢の広報スタッフ“みどじょん”が皆さんを会場でご案内いたしますので、安心してお越しください。
※神奈川歯科大学へのアクセスはこちら 

この学校説明会では、パンフレットを見るだけでは読み取り切れない、詳しいプログラムの内容や受験方法についてなど、本格的に始まってきた受験に役立つ情報が多々手に入る会となっています。
本校に入学することで利用することが可能となる、神奈川歯科大学の雰囲気も見れるチャンスですので、緑ヶ丘女子で行われるイベントに参加したことがある方も、足を運んでもらえると嬉しいです!
みどじょん、教員一同お待ちしております!
《説明会内容》
〇校長挨拶
〇緑ヶ丘女子の教育について
〇みどじょんの紹介
〇令和8年度入試について
〇各プログラムの紹介×2
各プログラムの紹介は、「アカデミクス」「看護医療」「こども教育」「未来探究」「キャリアビルド」「スポーツ」「みどじょんによる魅力紹介」の7つから2つお選びいただきます。
※初来校の方のみ「みどじょんによる魅力紹介」を1回はお選びいただきます。
キャンパスセンター全体写真

白梅学園清修中学校・中高一貫部の校章 白梅学園清修中学校・中高一貫部 女子校 中学校 高等学校

白梅学園清修中高一貫部の鉄道模型デザイン班が、西武多摩湖線が南北に走る「中央エリア」をイメージした作品を制作します。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/124/124423.html

小平市では、老朽化が進む「中央公民館」「健康福祉事務センター」「福祉会館」

の3つの施設を複合化して建て替えることを計画しています。

この計画は新しい複合施設と既存施設解体後の跡地整備を一体的に行い、

市役所周辺の「中央エリア」を市民交流の拠点とすることを目指しています。

一貫17期(現高1)の山中瑶子、時澤悠衣、中條莉奈、齊藤陽咲が第3回政策甲子園東日本予選を3位で勝ち抜き、8月25日(月)国会議事堂で行われた全国大会に出場しました。最優秀賞は「政策」という性質上オンライン投票で決定します。

是非とも、本校生徒を含め全国の高校生が練り上げたプレゼンをご覧の上、優勝を決める投票にもご参加いただければ幸いです。

 

【大会HP】

https://www.seisakukoushien2025.com/

 

【生徒が作成した告知ページ】

https://lit.link/HE_lincoln2025

一貫17期(現高1)の山中瑶子、時澤悠衣、中條莉奈、齊藤陽咲が「令和のリンカーン」というチームを結成して出場した第3回政策甲子園東日本予選を3位で勝ち抜き、8月25日(月)国会議事堂で行われた全国大会に出場しました。最優秀賞は「政策」という性質上オンライン投票で決定します。

是非とも、本校生徒を含め全国の高校生が練り上げたプレゼンをご覧の上、優勝を決める投票にもご参加いただければ幸いです。

 

【大会HP】

https://www.seisakukoushien2025.com/

 

【生徒が作成した告知ページ】

https://lit.link/HE_lincoln2025

アイキャッチHP

政策甲子園_生徒作成ポスターHP用

ページ
TOP